原付のナンバープレート灯の無灯火は何の違反?
先ほどバイクに乗って帰宅中、信号待ちをしていると背後からパトカーが近づいてきて横に並び、パトカー内から警察官に「ナンバープレート灯が点灯してないよ!!直しといてよ!!」と怒られました。
停車させられて点数引かれたワケではないのですが、自分で調べてみても何の違反か分からなくて質問させていただきました。
自分が乗っているのは、排気量が50ccを超えて100cc以下(未満!?)の黄色ナンバーのいわゆる原付2種です。外車で、ナンバープレートの所に反射材は付いているものの、ナンバープレート灯は最初から付いてなかったです。
安全運転義務違反とか違反なら停車させて切符切ってもよさそうなものですが、いったい何の違反なんでしょうか?
また、国産の原付や原付2種、そしてバイクはナンバープレート灯って必ず付いてましたっけ?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに自分は警察に反感持ってる者ではないです。
お礼
回答ありがとうございます。