- ベストアンサー
走るときに足が流れる・・・何か良い練習法は?
こんにちは☆★ あたしは、中学生で陸上をやってる女の子です・・・ 私の悩みは、走るときに足が流れてしまうことです。 流れるっていうのは、足を巻いてしまうというか・・・ とにかく、地面をしっかり押すことができないんです。 これを攻略しないと、記録が伸びないといわれました。 何か良い練習法はありませんか?? あれば、今すぐにでも教えてください!! よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.太もも(膝)を上げると同時に、かかとをお尻の方に素早く引きつけるドリルで、イメージをつかむ。 2.そのイメージを持ったまま、ウインドスプリント(流し)。膝をしっかり引き上げるイメージで。 すぐには直らないかもしれませんが、日々意識して練習することが大切です。 太もも(膝)がしっかり前に出れば、足が流れることはありませんから、もも上げ・大股歩行・階段や坂道の駆け上がりなども効果があるでしょう。
その他の回答 (2)
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
中高大と陸上をしているものです。 実際にあなたの走りを見たわけではないので詳しいことは分かりませんが、足が流れる原因のひとつに、上半身が異常に前傾していることが考えられます。人間の身体は頭から足まで一直線になるのが楽な姿勢なので、上半身が前に傾けば、それにバランスをとるように、下半身(=足)は後ろへと行きます。肩で走ろうとしていると、こういう形になりやすいです。 それ以外では、下記の人が上げられているように、地面を引っかくことを意識しすぎているのでは?しっかりと地面をとらえることができれば、後は腰をその足の上に乗せていけばいいのです。変に足をどう動かすとかは考えなくてもいいのです。接地した足の上に腰が乗っていけば、勝手に身体は進むからです。
地面を押すというイメージがあることが問題だと思いますよ。地面を押す=接地(足が地面についている)時間がのびる(ひざが曲がって接地して伸ばしているなど)=足が後に流れるということです。 小学校からの延長で、うしろに蹴らないと前に進まないと思っていませんか。特にスパイクを履いて競技場で走ることを考えたら、後ろに蹴る考えはやめるべきです。 地面を蹴るのは常に頭に対して真下の方向に蹴ります。押すというイメージよりもたたくの方がいいと思います。だからもも上げをやるんですよ。前に進みたいなら、その動きのまま体全体を前に倒すと斜めうしろに蹴ることになりますよね。そうするとキックする延長線上に上半身がきて、キックした力が充分に進むスピードとして伝わるんです。 だまされたと思って後ろに蹴るのをやめてください。接地時間は短く、できるだけ足がたてながの円を描くようなイメージで足を動かしてみてください。今は足首やひざをロックしてひざを高く上げずに走る走法が末次の影響ではやっていますが、あれはかなりのバネ(筋力)がないとつらいです。初心者はとりあえず基本の動きとしてもも上げの動きをきっちり身につけることが大切です。