• 締切済み

パソコンどうしをつなぐ方法は?

パソコンを買い替えました。古いのがWin95で新規がWin98です。Win95マシンからプログラムやメール関係のデータの移動をしたいのですが、Win95は友人に売ろうと考えています。USBも使用できず、困っています。以前2台の接続でケーブル接続を聞いたことがあります。SCSI増設やあまり資金をかけたくないので、この方法で実施したいのですが、わかりません。設定が面倒だと聞きました、だれか手順や必要な物、どこに接続か教えてください。まだこの分野では初心者なので宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#2263
noname#2263
回答No.6

既に解決していたらすみません。 “あまり資金をかけたくない”ということに反しておりますが、参考URLのようなソフトがあります。 私は使ったことがないのですが、一応ご参考まで。 時間的に可能であれば皆さんのおっしゃるように色々とやってみるほうが、勉強になると思いますが・・・。 色んなソフトを使ってみるのも勉強になるかも?

参考URL:
http://www.softboat.co.jp/product/rakuten/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.5

ソフトは移動しないでインストールいなおしたほうが良い なぜなら設定は95と98では違いますから移しても使えない物が多いです。 ようです、どうしてもマスターが無い場合は皆さんの回答のようにしてください。 メール等のアドレスはエクスポート>インポートで大丈夫だと思います。 メールのファイルは小さい物ですとフロッピーで移行できます、又大きな物は、MO等を使うのも良いです。 又フロッビにバックアップを・・・今では無理のようですね数千枚いるかもしれないので。 (^_^;) ハードディスクをつなぎ変えるのが一番早いのでが。 友達でハードに自身が有る方にたのんで、HD>HDをコピーしてもらうことも良いですね。 又時間は掛かりますがインターネツトでFTPをしても遅れます、ただプロバイダーの容量の問題が有りますが。 どれかを実行して自分が納得する方法を・・・ クール

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9414
noname#9414
回答No.4

パソコンのケースを開けて、ケーブル類をいじる 自信があるのならば・・・ 古いPCのHDDを新しいPCのプライマリスレーブに して、Windowsを起動。HDDを認識しているはず なので、そこからコピーする。 #HDDのジャンパピンでスレーブ設定する必要が #あるので注意してください。マスターのまま #起動すると、ハングアップする可能性があります。 自作ができる人ならば、これが一番でしょうけど、 初心者というのであれば、お金はかかりますが、 nag3様の書かれている方法やLAN接続がいいかと 思います。 ではでは☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 (~へ~;)う-ん、接続できるかもしれない、と思い始めたので、下記URLを参考にして接続してみてください。

参考URL:
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/j042/2/07.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

1回だけのデータ転送であれば、かなり時間がかかりますが、RS232Cのクロスケーブルで接続できます。 プログラムーアクセアリーの中にケーブル接続というのがあります。(もし無ければアプリケーションの追加と削除のWINDOWSファイルのアクセサリーで追加をしてください) そして、接続後古いマシンをホストにしてドライブを共有にしてから新しいマシンでアクセスすれば、データ等を転送できます。 ただしものすご~っく遅いですので覚悟が必要です。 知人などから一時LANカードを借りる方が良いとは思うのですが!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 残念ですがOSが同じでないとケーブル接続は出来ません。  もし、OSを両方ともWin98に出来るのであれば、方法を書きますので補足して下さい。(^-^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A