締切済み 2台の接続 2000/11/25 12:07 Win95とWin98マシンを安易につなぐ方法は?(USBは大丈夫?)自分でもケーブル接続を試したけど、うまくいきません(ネットワークの構築) みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 OMI ベストアンサー率35% (32/91) 2000/11/25 15:05 回答No.2 クロスケーブルでつないで おたがいのPCの中身を見れるようにするのに 2台のプロトコルにNetBEUIを選択しておくと 比較的簡単に構築できると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BigFoot ベストアンサー率31% (16/51) 2000/11/25 13:22 回答No.1 100BASEのLANカードとクロスケーブルで接続するのを オススメします。そんなに難しいものでもないですし 投資も、PCIのLANカード2枚とケーブルで5~6千円くらいで すむとおもいます。 USBポートを利用して接続するものもありますが、 転送レートの事などを考慮すると、 LANカードの方が快適だと思いますよ。 ケーブル接続は、簡易接続を実現する為に クライアント側からサーバー側へのアクセスをするだけ のもので、ネットワークを構築する為のものでは なかったと思います。 双方向にアクセスできないので、いちいちサーバー側と クライアント側を切り替える必要があったと思います。 以上、何か参考になれば幸いでえす。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 1台だけネット接続できない フレッツADSLで、ルータから4台のPCにつないでいます。 ある時から1台のマシン(Win2000)だけ、ネットに接続できなくなりました。インターネットもメールもできません。 でも、ネットワークは生きています(他のPCを見られます)。 接続設定をしなおしたり、ルータの差込口を換えてみたり、新しいLANケーブルに替えてみたりしましたが、ダメでした。 ほかにどんなトラブルが考えられるでしょうか? 2台のパソコンの接続 以前使っていたパソコン(Win98)と新しいパソコン(XP)をネットワークケーブルで接続し、データーを移したいのですが、シリアル、パラレル接続ではなくネットワークとして接続する場合、ハブは必要になるのでしょうか。直接、LANケーブルで結んでよいのでしょうか。 2台のPCの接続について 昨日から類似した質問を探していろいろ格闘していますがどうもうまく行きません! 詳しい方お助けください。 デスクトップ(WinXP)にVAIOノート(Win98)をクライアントとして接続しネットが出来るようにしようと思っています。 ネットはADSLモデムで。デスクトップのLANポートからの接続。 クロスケーブル、USBリンクケーブル、ハブを買ってLANケーブル接続・・どれが良いのか正直わかりません。 現状の環境で何も買わないですむ電話線で2台を接続しXPの「ネットワーク接続ウィザード」でワークグループを作成しセットアップディスクでノートにもネットワークを作りました。 しかしここからがわかりません。(@_@) DNS サフィックスの設定?? IPアドレスの設定?必要なんですか? ローカルエリアネットワークでADSL接続しているのでIPアドレス適当に割り当ててネット接続可能なんでしょうか? そもそも電話線での接続が無理なんでしょうか? ネットワーク関連のスキルが無いもので詳しい方。 ご経験のある方の意見アドバイスお待ちしています。 ちなみに2台繋げるのはほんのたま~にで、費用は余りかからないようにしたいです。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 2台のPCの接続について この度、2台目のPCを購入しました。 現在、使用している古いPCのデータ(主にデジカメの写真)を、新しいPCにデータをコピーしたいのですが、 媒体を使わないでLANケーブルをつないでネットワークのように接続してデータをコピーする事は可能でしょうか? もし、可能ならばその方法を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 当方、素人なので出来るだけ優しく教えて頂けると助かります。 ちなみに、 新しいのはソーテックのWV2160Cです。 コンボドライブ搭載 OS:WinXP、PCカード×1、USB×3です。 古いのは、 CD-ROMドライブのみ OS:Win98、PCカード×2、USB×2です。 USBインターリンクケーブルにて二台接続について win98(デスクトップUSB有/LAN無) winXP(ノートUSB/LAN有) ADSLでノートのみで接続しています。 二台でファイル等やりとりしたいんですが、LAN構築するのは難しそうですし、デスクトップにもLANがありません。 USBインターリンクケーブルというのを使用すれば二台で情報のやりとりができると聞いたんですが、簡単でしょうか? 98とXPなんですが、それでも大丈夫ですか? 使い勝手や価格なども判れば教えてください。 この質問、ここでいいのかどうかも判ってないんですが、お願いします。 複数台のPC接続 現在2台のPC(デスクトップ:OS=Win98SE)(ノートブック:OS=WinMe)でLAN接続でフォルダ・プリンタを共有しています。 今度新たにノートブックを購入し、新たにLANでネットワークを構築しようと思います。ただこのノートブックがWinXPなので若干ややこしいのです。 そこでこのPCを基準にネットワークを構築する際に注意することは何でしょうか? 既存XPで構築のホームネットワークへの接続方法を教えてください。 よろしくお願いします。 現在XPのパソコンでホームネットワークを構築しています。 今回Win7を既存のホームネットワークへ接続したいのですが、接続方法がわかりません。 Win7どうし接続方法しかわからないので、既存のネットワークの接続方法を教えてください。 よろしくお願いします。 Windows update後にネットワークに接続できなくなった 今日、会社のWindows2000マシンのWindows updateを行い、再起動したところネットワークに接続できなくなってしまいました。 ネットワークの状態は「ネットワークケーブルが接続されていません」となってますが ケーブルは正しく接続されており、同じハブを使用しているPCは正常に接続できています。 念のためケーブルを変えて試してみましたが接続できませんでした。 解決方法をご存知の方、よろしくおねがいします。 XP PCのインターネット接続がうまくいかない WIN XP SP2マシンおよび WIN MEマシンのPC2台をコレガ有線ルーターCG-BARHXに接続し Bフレッツにてインターネット接続したところXPマシンの方が 「ローカルエリア接続に接続しました」というメッセージと「ネットワークケーブルが接続されていません」というメッセージが交互に出て インターネット接続が出来ない。(繋がるが極端に遅く重くとても使用に耐えうるレベルでない) 物理的なケーブル接続等は問題なし。(XPマシンからルーターの設定等はアクセス可能) XPマシンからONUに直結した場合は 問題なくインターネットへのアクセス可能。 WIN MEマシンについてはルーター経由で問題なくインターネット接続できている。 どうすればこのXPマシンでルーター経由の接続が可能になるのか教えて下さい。 1台のプリンターをUSB接続で共有したいのですが・・・ 今ある環境、プリンターUSB接続ですが、1台パソコンを購入し共有したいと思いますが、ネットワークの構築やLANウンヌンと私には、手の出ないところの話になりそうですか? かなりの初級者ですよろしくお願いします。 パソコン2台のネットワーク? W98からXPへ買い換えたのですが、旧W98の データをXPへダイレクトに移行したいのですが、 パラレルケーブルか何かで接続して、簡単な2台の ネットワークを組めば、相互にデータを見ることが 出来ると聞いたことがあります。 もし、可能ならその接続方法を教えてください。 LAN構築となると、W98用に装置やケーブルを 購入しなくてならないので、費用を掛けずにおこない たいのですが。よろしくお願いします。 USBリンクケーブルでのインターネット接続について この度、USBリンクケーブルを購入し、二台のコンピューターによるネットワークを構成しました。また将来的には、ネットワークカードの無いノートPCを既存のネットワークに参加させるために同様の手法をとることも考えています。しかしながら、ノートPCからUSBリンクケーブルを通した上でのインターネット接続が果たして可能であるのか。それともやはりネットワークカードが必要なのかを教えていただけないでしょうか。もしUSBリンクケーブルのみで、インターネットに接続可能なのであれば、その設定方法についてわかりやすく教えていただけないでしょうか。基本情報としては、ケーブルは外国製のもので、メーカー名はUSB(?)、型式番号USL-116 USB NET LINK CABLEとなっています。ちなみに現時点でホストコンピューターは、ダイヤルアップネットワークによりインターネットに接続しています。 ちなみにOSは将来参加予定のネットワークを含めてすべてWIN98です。どうかご助言よろしくおねがいします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 【vista】 ネットワーク接続 WindowsVistaマシンで (1)有線LAN(ローカル) (2)無線LAN(インターネット) の2つのネットワークに同時に接続したいのですが、どうもうまく行きません。 LANケーブルを接続すると(1)のネットワークには接続できますが、 インターネットに接続できなくなります。 LANケーブルをはずすとインターネットに接続できるようになりますが、 (1)のネットワークに接続できなくなります。 (1)のネットワークは192.168.10.xxxです。 (2)のネットワークは192.168.1.xxxです。 原因としてどのようなことが考えられますでしょうか? 有効な設定があればご教授ください。 ちなみに、XPマシンでは上記二つのネットワークに同時接続できてます。 2台あるうち一台が接続出来なくなりました 2台のパソコンを使っているのですが急にもう一台のほうだけネット接続 できなくなりました。一台のモデムにハブで2台繋げています。 下の表示の所の接続マークに「!」マークが出て 接続状態 限定または接続なし インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性 があります。ネットワークでコンピューターにネットワークアドレスが 割り当てられなかったことが原因です と表示されています。 もう一台のほうはまったく問題なく接続できます。 ハブの差込口を2台入れ替えてみましたがもう一台のほうは やはりちゃんと接続できました。 不具合のあるほうもケーブルを抜き差しするとインジケーターに 接続がないことを示す×マークが付いてケーブルの接続を認識しているので ケーブルと機器のトラブルではなく設定の問題ではないかと思います。 コマンドプロンプトでipconfigで見てみるとIPアドレスが 169.254.・・・みたいにいつもと違う数値です。 モデムはNEC Aterm DR304 OSはwinXPです。 どなたか詳しい方ご回答お願いいたします。 ネットワークドライブへの自動接続 Win2000マシンのフォルダを共有にして,別のWin2000マシンとWinXPProSP2マシンでネットワークドライブとして利用しようとしています。 パスワード設定をせず,起動してすぐにネットワークドライブに接続したいと思っています。 フリーのカレンダーソフトを使ってスケジュール共有するのが目的です。 共有マシンに必要なユーザー及びグループ設定をし,Win2000マシンではネットワークドライブ割当て後問題なく起動とともに接続できたのですが,XPマシンで割当てても自動接続できません。 一度ネットワークドライブを開いたところで認識します。 確認すべきところを教えてください。 職場でとりあえずやれと言われているのですが,途方に暮れています。 2台のPCをLANケーブルで繋いでネット接続するにはどうすればいいでしょうか? PCは1台がXPで、もう一台がVistaです。 Vistaの方だけネットに繋いであるのですが、LANケーブルを使ってXPの方もネットに繋ぎたいと思ってます。 LANケーブルはカテゴリー6のクロスケーブルを使おうと思うのですが、以下の方法で大丈夫でしょうか? ケーブルをVistaに繋いであるUSBモデムに接続する→もう一方をXPのLANポートに接続する→ネットワークを共有するための設定を行う これであっているのでしょうか? また、ネットワーク共有の設定についてご存じの方がいましたら教えてください。 PS3を3台を閉じたネットワークで接続したい PS3を3台、閉じたネットワークで接続する方法ってありますか? 目的はこうです。 PS3でテレビ会議が出来るAVチャットって機能ありますよね。 あれを社内に導入しようとしています。 しかしセキュリティにうるさいため、現状は社内のネットワークを使って検証することができません。 そこで3台のみの閉じたネットワークを構築し、テレビ会議の検証とデモンストレーションを行いたいです。 デモなので同じ部屋とか近距離で接続します。 思いつくところで、スイッチングハブ、無線ルーター、無線アクセスポイントなど自分なりに調べてみましたが分かりません。 よろしくお願いします。 クロスケーブルによるPC間の接続 こんばんわ。 パソコンを新しく買ったために、「win98SE」から「XP」マシーンへのクロスケーブルを使ってデータの移動を試みています。 教えて‥の過去ログを読んで、XP側の接続ウイザードから、設定用のファイルをフロッピーに保存して、98SE側へインストールしました。そこで、接続を確認したところ、クロスケーブルで接続されているにもかかわらず、ネットワークでは「自分」しか見えておらず相手側は見えませんでした。 そこで、IPアドレスを設定しましたがやはり接続の出来ない状態です。 そして、いろいろと設定をしているうちに訳がわからなくなり、「98SE」のマシーンはIPアドレスを設定すると、自分が見えなくなり(ADSLは使えず、ネットワークの参照が出来ない状態)、自動で取得にするとそのマシーンだけが見える(ADSLが使用でき、)状態です。一方、「XP」マシーンではIPアドレスの指定、自動取得にかかわらず、ネットワーク名の「MSHOME」が見えない状態ですが、自分のデータは見えています。 現在ADSLを使用していますが、ハブがないので、PC2台のみの接続によるデータの移動による接続を試みています。 LANに関しては無知で大変恐縮ですが、ご指導よろしくお願い思案す。 ●USBケーブルについて XPマシンとWin7マシンをUSBケーブルで繋いでWin7でXPマシンのデータをWin7に移そうと 両方ともUSB接続用のUSBケーブルを購入したのですが両方を繋いでもWin7でXPの中身が反映されません。 何か共有設定とかデバイスが必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。 ケーブルインターネットを2台のPCから ケーブルインターネットに加入しています。 子供(3歳)が興味を持ち始めて使いたがるのですが、占領されるので、2台のマシンから接続できるようにしたいです。 マシンは、Win2000ProとWin98SEです。 LANカードを2枚差しして云々ということをチラッときいたことがあるので、Win2000マシンに2枚差してみましたが、どちらのLANカードも、単体でWEBには接続できるのですが、もう一方をWin98マシンと接続すると、デバイスマネージャで見たときに「?」マークがついてて使用できません。 Win2000に2枚差して、2枚とも使うようにするには、何か設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など