子ども同士のふれあいをさせてあげられない
もうすぐ1歳2ヶ月になる子どもがいます。
主人の仕事の関係で、数年ごとに転勤があります。
そのため、周囲には親しい人があまりいません。
数少ない友人知人も、子どもがいない、もしくは子どもが大きい方ばかりです。
近くに公園があるので、よく連れて行くのですが、ときどき1人ぐらい遊びに来る人がいるぐらいで、あまり他のお子さんと会うことがありません。
育児サークルも探しましたが、うちの近くにはなく、車でなければなかなかいけないようなところにばかりあり、参加が難しいです。
児童館も、バスを乗り継いでいかなければいけないところにあるために、気軽に頻繁に行くことができません。
こういう環境なので、なかなか他の子どもと遊ばせてあげることができずにいます。
まだ一緒に遊べる歳ではありませんが、そろそろ他の子どもの存在を感じさせて、一緒に遊ばなくても、傍観遊びや平行遊びを経験させてあげた方がいい時期なのではないでしょうか?
このまま、子どもとふれあう機会がすくないままでいいものか悩んでいます。
うちの子は、人見知りをあまりしません。誰にでも声をかけます。
たまに、小さい子をみると、いきなり近付いていって(しかもものすごい近い距離)、「ん!」とか「あ!」と声をかけたり、いきなり顔を触ったりします。
先日も、健診に行ったら、5人ぐらい他のお子さんがいたのですが、そこにあったおもちゃを持って、全員(保護者にも)に「ん!」と言って差し出してあげて廻っていました。
公園やショッピングセンターなどの遊び場でもいつもこんな感じです。
見ていて微笑ましいのですが、あんまりガツガツ行くのは、人と触れ合わせていないからなのかなあと思うこともあります。
あんまりいきなりガツガツいくものですから、大抵、他の子に逃げられます(苦笑)
他の子は、うちの子から離れて、さりげなく距離をとるのですが、うちの子はお構い無しについて廻って、終いにはストーカーのような状態になり、泣かせてしまうこともあります(汗)
他のお子さんを見ていると、初めは、ママの影から相手の様子をちらちら見つつ、慣れてくると、他の子の近くに行って、自分は自分で遊びだして、そのうち少し顔を合わせたりして・・とだんだん距離を近くしていくようです。
やっぱり、うちの子は慣れていないから、距離のとり方がわからないんでしょうか?
先に書いた児童館には、2歳未満の子どもが遊ぶスペースがあって、行ってみるといつも何人かは遊びにきています。
しかし、うちから遠いので、行くとどうしても食事や昼寝などの時間がだいぶずれてしまいます。(そこの児童館は館内での食事、お昼寝はNG)
バスでの移動なので、時間がずれて愚図ってしまうと大変です。
それでも、連れて行ってあげたほうがいいでしょうか?
それとも保育園などに通わせた方がいいのでしょうか?
しかし、転勤が多いために、なかなか私も仕事が見つからず、認可保育園に入れるのは難しいのが現状です。
取りとめもなく書いてしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。