• ベストアンサー

子ども同士のふれあいをさせてあげられない

もうすぐ1歳2ヶ月になる子どもがいます。 主人の仕事の関係で、数年ごとに転勤があります。 そのため、周囲には親しい人があまりいません。 数少ない友人知人も、子どもがいない、もしくは子どもが大きい方ばかりです。 近くに公園があるので、よく連れて行くのですが、ときどき1人ぐらい遊びに来る人がいるぐらいで、あまり他のお子さんと会うことがありません。 育児サークルも探しましたが、うちの近くにはなく、車でなければなかなかいけないようなところにばかりあり、参加が難しいです。 児童館も、バスを乗り継いでいかなければいけないところにあるために、気軽に頻繁に行くことができません。 こういう環境なので、なかなか他の子どもと遊ばせてあげることができずにいます。 まだ一緒に遊べる歳ではありませんが、そろそろ他の子どもの存在を感じさせて、一緒に遊ばなくても、傍観遊びや平行遊びを経験させてあげた方がいい時期なのではないでしょうか? このまま、子どもとふれあう機会がすくないままでいいものか悩んでいます。 うちの子は、人見知りをあまりしません。誰にでも声をかけます。 たまに、小さい子をみると、いきなり近付いていって(しかもものすごい近い距離)、「ん!」とか「あ!」と声をかけたり、いきなり顔を触ったりします。 先日も、健診に行ったら、5人ぐらい他のお子さんがいたのですが、そこにあったおもちゃを持って、全員(保護者にも)に「ん!」と言って差し出してあげて廻っていました。 公園やショッピングセンターなどの遊び場でもいつもこんな感じです。 見ていて微笑ましいのですが、あんまりガツガツ行くのは、人と触れ合わせていないからなのかなあと思うこともあります。 あんまりいきなりガツガツいくものですから、大抵、他の子に逃げられます(苦笑) 他の子は、うちの子から離れて、さりげなく距離をとるのですが、うちの子はお構い無しについて廻って、終いにはストーカーのような状態になり、泣かせてしまうこともあります(汗) 他のお子さんを見ていると、初めは、ママの影から相手の様子をちらちら見つつ、慣れてくると、他の子の近くに行って、自分は自分で遊びだして、そのうち少し顔を合わせたりして・・とだんだん距離を近くしていくようです。 やっぱり、うちの子は慣れていないから、距離のとり方がわからないんでしょうか? 先に書いた児童館には、2歳未満の子どもが遊ぶスペースがあって、行ってみるといつも何人かは遊びにきています。 しかし、うちから遠いので、行くとどうしても食事や昼寝などの時間がだいぶずれてしまいます。(そこの児童館は館内での食事、お昼寝はNG) バスでの移動なので、時間がずれて愚図ってしまうと大変です。 それでも、連れて行ってあげたほうがいいでしょうか? それとも保育園などに通わせた方がいいのでしょうか? しかし、転勤が多いために、なかなか私も仕事が見つからず、認可保育園に入れるのは難しいのが現状です。 取りとめもなく書いてしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1歳5か月の息子がいます。 うちも人見知りをしないので、躊躇しないですね(笑) 営業上手、接待上手です(^^; 幼児教室に通ってるのですが、幼稚園と一緒の施設なので たまに幼稚園児ととなりの教室ですることもあるんですが、 躊躇しないでどんどん行ってしまいます。 まだ子供同士で遊ぶ月齢でもありませんし、 生活リズムを狂わせてまで児童館に行く必要はないと思いますよ。 交流するかどうかわからない子供同士の付き合いのために 生活リズムがくるってぐずり始めたら、そっちの方がマイナスです。 来年プレ幼稚園に入れる予定なので、こんなガツガツした子が 集団生活になったらどう変わるかしら?ととっても楽しみです。

その他の回答 (4)

noname#111505
noname#111505
回答No.5

自転車で行けばいいのでは? 20~30分も乗れば、違う公園だってショッピングセンターだって児童館だってありませんか?・・・もっと遠いのかな? 気分転換にもなるしお勧めです。 でも、うちの末っ子は入園まで年の離れた「上の子達の友達」しか知らずにいましたよ 公園もほとんど行った事ない。。。 昼寝も食事も上の子たちの時間に合わせて、移動中にとかいう感じでばらばらでした 全く問題ありません。始めはカルチャーショック受けてましたが(笑) 無理しなくても、幼稚園には行けばなつっこい子はどうにでもやって行けますから。 我が家の上の子も、ガツガツして浮きまくってました。心配もしましたが、こればかりは本人が学習しないとね 今は友達たくさんいます。 うちも転勤族です。気楽に育児楽しんでくださいね

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.4

1歳8カ月の娘がいます。 わたしも近くの公園に行くのですが、同じ年代お子さんにあったことがありませんでした。 ところが、寒い日が続く中、1日だけ暖かかった日のお昼ごろ二組の親子と会いました。 今は寒いのであまり外では遊ばないそうです・・・。 歩き始めたころの散歩はどこで? と聞くとベビーカーで歩き回ってたらしくあまりその近くの公園には来なかったようです。 なので、暖かくなれば同じ年代のお子さんがいる親子と会えるかもしれませんよ。 また、近くの公園だけではなくて、歩いて行ける公園すべてをチェックするといいかもしれません。うちは歩いて(大人の足で)20~30分以内のところに4~5(行かないところを含めるともっと)の公園がありますが、質問者様の周りではどうでしょうか? 冬だと暖かいお昼頃だと出会える可能性が高まります。 また、図書館の分室がお近くにあればそこでも出会いはありますよ。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

人懐こくて可愛いお子さんですね。 今は無理ですが、暖かくなったら児童館にお弁当持参で出かけてみてはどうでしょう。 午前中遊んで、お昼は近くの公園でお弁当を食べてバスで帰宅します。 丁度お昼寝の時間になりバスの中で寝てくれますよ。 週一回くらいでしたらピクニック気分で楽しいかもしれません。 私も、子どもが小さい時はバスで遠出をしたり、ベビーカーで買い物がてら往復2時間くらいの所に出かけたりしましたよ。 出かけた先で何か買って食べてもいいと思います。 保育園や幼稚園では子育て支援で月に数回無料で園を開放しています。 毎日は遊べませんが、週一回でも刺激になりますよ。 そこで知り合った人の中にご近所さんがいるかもしれません。 子育て支援のことは、自治体の保育科に問い合わせると教えてもらえます。 あとは習い事にいくと、そこで年齢の近いお子さんたちと遊ばせられますよ。 質問者さんが車がなくても、知り合った人が車を持っていれば自宅に遊びに来てもらうことも可能ですよね。 あと数年で幼稚園に入りますから、それまでは毎日決まったお子さんと遊ばなくても、時々同年齢のお子さんと触れ合ったり、同じ年齢のお子さんを持つお母さんとお話が出来ればいいと思いますよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

なんだか申し訳ないですが、読みながら笑ってしまいました。本当にかわいいお子さんですね。 そうですねえ、私にはよくわからないのですが、先日、テレビで「島でたった一人の子供」という小学生を特集していました。ちょっと大人っぽいしゃべり方をする子でしたが、気立てのよさそうな子供でした。周りに子供がいなくても、人間、まっとうに育つ証拠です。 ちなみに1歳だと、人との関わり合い方を知らないほうが当たり前だと思います。それ自体は心配する必要はないでしょう。でも、せっかくお子さんが「ほかの子と関り合いたい」というモードになっているようなので、ちょっと工夫してみてはどうでしょう。 例えば、急がば回れで、車の運転を覚えて車で児童館に通うとか、ふんぱつしてタクシーを利用するとか、車で送ってくれる人を探すとか、週末にご主人に積極的に連れ出してもらうとか、ご自宅に来てくれそうなご親子友達を見つけるとか。 また、私も子育て期には遠くにしか公園や集会所がなく、昼食時のぐずりで悩んだのですが、お弁当を持参することで改善できました。どうせ子供が食べる量です。ほんのちょっぴりタッパーに詰めて持参したり、とりあえずオヤツを食べさせて道中をしのいだりしました。 次の転勤は、子育てに便利な住居を、無理をしてでもお選びになるといいのではないでしょうか。それから、子供がいないなら、大人が対等に相手してやるといいでしょう。

PoPiPu12
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうなんです。子どもが関わりたいモードなので、なんとかしてあげたいと思いまして。 車の運転はできるんです。 でも車がありません(主人が使っている)。もう一台所有する余裕はありません。 タクシーはたまには使いますが、児童館までは遠く、1回で5000円以上になってしまうので、とてもじゃないけど続きません。

関連するQ&A