- 締切済み
大体どれぐらいで免許取得出来ますか?
二十歳の女です。 来年の就職の為に、免許を取ろうと思っていますが、 大体何ヶ月ぐらいで取れるのでしょうか? 合宿ではなく通学で今月から通います。 今は学生で、アルバイトをしながらの通学になります。 友達は合宿+補習で1ヶ月位で取れたと言っていましたが、 私は通学+アルバイトをしながらですので、 3ヶ月あれば取れるかなぁと思っているのですが・・・どうでしょう? 何だか初歩的すぎて口に出しては聞きづらいので こちらで質問させて頂きました。 経験談など、どなたか回答をお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumeka007
- ベストアンサー率20% (1/5)
私はついこの間免許を取得しました。 ちょうど正月休みがはいったり、学生の休みとかち合ったりしましたが 2ヶ月弱で取れました。 一段階の技能は結構オーバー気味^^; 入校式の時に、学科を先行して取った方がいいといわれていたので 技能の予約が取れない時は学科だけ取ったりしてました。 その代わり技能が取れる時は2時限続けて取ったり。。。 学科を先に終わらせれば 後は技能に集中できるのでいいとおもいます。 2段階は(私の通っていた教習所では)原付教習や救護学科等あったのでかなり大変でしたが 1段階の時に比べると大体要領が掴めて来たので、 比較的楽だったように感じました。 因みに2段階では1日に技能が3時限まで(間一時間空ければ)取れました。(1段階では2時限まで) 正直私も最初は取れるかどうか不安でしたが ‘案ずるより生むが安し‘です(笑) 頑張ってください。 30代・女
- shiho567
- ベストアンサー率41% (12/29)
最近免許取りました。 丁度学生の夏休みと重なって教習所はかなり 混んでいました。 バイトしながら教習所に通いたいということを 受付の人に話したら『今だったら4ヶ月位かかってしまうかも知れない・・・』って話だったので 短期コースにして毎日教習所に通って23日位で 卒業しました。 短期コースのメリットとしてはもちろん早く取得できる事の他に毎日車に乗るので感覚が忘れにくい。 予約が取りやすい・・ってところです。 デメリットは学科の時間も全て決められてしまうので 3時間くらい学科が続くと疲れて途中で帰りたく なった事です。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
下記には、1~2ヶ月くらいの人が多いとあります。 あとは、実際にどれくらいのペースで通えるかという個人個人の問題になると思います。 必要な時限数は決まっていますから、ご自分のペースの場合に補習なしの最短で何日かかるかはだいたい計算できると思います。そこにお友達と同じくらいか余裕を見て倍くらいの補習を加えて計算してみてはどうでしょうか。
- ukimoki
- ベストアンサー率29% (38/127)
それは、貴女のやる気にかかっっています(^^; また、ATかMTによっても違います。(当然、MTの方が多くかかります) さて、具体的な流れを説明しますと 1.入校式 2.1次学科(10時間程度)&校内教習(12~15時間程度?) 3.学科を全部取れば、パソコンによる仮模擬テスト(全50問で、90点以上取らないと次にいけません) 4.模擬テスト、校内教習が終われば、修了試験を受け、それに合格すれば仮免テストを受けます(90点以上合格) 5.2次学科(12時間程度)&路上教習(15~19時間程度) 6.学科を全部取れば、パソコンによる本模擬テスト(全100問で、90点以上合格) 7.本模擬テストを修了し、路上教習を全て修了していれば、見極め(いわゆる卒業検定)を受けられます。 8.卒業式 9.免許センターでテスト(全100問で、90点以上で合格) それぞれに掛かる時間をせつめいすると 1は必ず向こうが指定した日に受けなければならないもので、1時間で済みます。 4に辿りつくまでには、順調に進んでも二週間程度かかると思った方が良いです。 5が2~3週間程度、最短でかかります。 7は向こうが指定した日に受けなければならないため、一週間程度待つ場合もあります。 で、9は土日祝日以外はやっていますので、卒業したら次の日にでも行く事は可能でしょう。 こうして単純に見積もっても、一ヶ月ちょっとかかりますね。 しかもこれは、スケジュールが完全に会い、上手く行った場合のケースです。 アルバイトがあると、思い通りの時間がさけませんよね?また、現在は夏休みで免許を取ろうとする人がかなり多く、教習の予約がしばらく取れない事が予想されます(優先順位がスケジュールコースを受けている方が最優先されるため、一般のコースを受けると予約が周ってこないんです)。 そのため、今受けようとするなら、最短で2、3ヶ月はかかると思った方がいいでしょう。 ちなみに、教習所ごとに色々なプランを用意しています。上で言ったスケジュールもそのうちの一つです。今の時期なら、それを私はお勧めします。 余談ですが、教習所に行くようになったら、毎日のように行った方がいいです。勢いを失うと、行く気が失せてしまいます。 それにさえ気をつければ、3ヶ月で取る事は十分に可能です! 運転は楽しいですよ?頑張ってください!
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
時間を気にするならば、技能よりもむしろ学科です。 技能はくじ運?次第で好きなときに受けられますが、 学科は決められた時間に決められた学科しか受けられません。 たとえば、「月水金はバイトが絶対外せない」とか言い出すと、 バイトを休まない限り受講できない学科とかが出てきて、 免許は取れなくなってしまいます。 みなさん、技能教習ばかりに目をとらわれがちですので、おせっかいまで。
- ayana_hana
- ベストアンサー率33% (64/189)
毎日きっちり通って、すべてストレートでパスすれば1ヶ月ちょっとで取れますよ。でも受けなければならない授業と、通学、アルバイトとの兼ね合いもありますので、もう少しかかると思います。普通に行けば3ヶ月あれば十分取れると思います。私は妊娠中に通い、途中つわりでかなり休みつつも大きなお腹を抱えて結局4ヶ月くらいで取れたかな?かなりどんくさい私が取れたのだからkittyさんもきっと大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。 毎日1時間ずつでも通えれば…と思っているのですが 中々希望通りにはいかないみたいですね(^^; 結構のんびりした性格なので、 今回の件ものほほんと考えていたのですがやっぱり甘かったみたいです。 力強いお言葉ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
運転センスが1番問題かと・・・ なるべく時間を無駄にしないように 3ヶ月間の通学、アルバイトを考慮した 綿密なスケジュール作りをしてみたらどうでしょうか? それによって3ヶ月先の予定が経ちますので・・・
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんの回答を読んで、 9月分のバイトは教習所のスケジュールも踏まえたうえで シフトを決めたいと思っています。 どちらにせよ時間の無駄は勿体無いですしね(^^;) ありがとうございました。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
今からなら夏休みですから、授業もないしある程度集中的に通えます。 アルバイトがどの程度の頻度であるのか分かりませんが、短期集中で通った方が早く卒業できます。 というのも、座学はともかく、実地の方は間があくと忘れてしまう場合があるからです。 夏休みなど長期の休みに通学者が増えるのも、実はそういう理由があります。同じ理由で、盆休みの前後は実地教習の予約が混みます。 うまく時間を調整して、集中的に通えば、1~2ヶ月くらいでしょう。追加教習が無ければ、日程的には延べ1ヶ月もかかりません。
お礼
回答ありがとうございます。 短期集中で、と言うのはよく言われました。 が、1人暮らしなのでバイトを丸々休む訳にもいかず…といった感じです。 うまく調整出来る様にしてみます。 ありがとうございました。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんばんはm(__)m 質問者さんが運転のセンスをお持ちなら 3ヶ月で取得可能でしょう そうでなければぎりぎりの半年でも難しいです 再入校も有り得るでしょう って事で質問者さんの事を全く知らないので こういう答えになりますが
お礼
回答ありがとうございます。 運転センスですか…関係無いとは思うのですが、 ゲーセンのレースのゲームでは必ずコースアウトします(^^; やってみない事には分からないですね、 センスがある事を祈る事にします。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 両親にも、学科が厄介だと言われました。 バイトはシフト制なので、曜日が固定している訳ではないのですが 時間がまちまちなので要・調整です。 上手く調整出来るといいんだけど・・・。 ありがとうございました。