• ベストアンサー

素敵な「いらっしゃいませ」を言いたい(接客業)

接客業なので、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」を言うのですが、 私が過去に出会った、最高の発声が心に残っております。それは、あるコンビニの、バイトの男子高校生でした (よく話題になりがちな、コンビニのアホっぽい「いらっしゃいませ~」とは全然違いますよ。) その男子高校生の発声は、僕の「買い物」と言う目的を気持ち良くうながす部分は120%満たしましたし、さらに「お、こいつ、ビッグなところに引き抜かれるぞ」と言う期待感のようなものもかもし出していました。 今の時点で、特にダメとも言われていませんし、しっかり伝わる声で発声出来ているのですが、最高の「いらっしゃいませ」とは思えなく、満足できません。 ・歓迎していることを相手(お客さま)に伝えたい。 ・あまり「買ってくれ」的な、下心を含めたくない。 ・常連の人にも、初の人にも、同じように使える発声を見付けたい。 ・リラックス感を与えたい。 ・特に高級な店ではないので、高級感(のある発声)で威圧したくない。 ・年相応の発声をしたい。(僕は、30才です) ・連続して言っても、くどくない発声。(微妙に変化をさせますが) などを思っております。 店の雰囲気としては、コンビニ程度のラフな感じに近いです。 サイズは、スーパーくらいの広さです。 他の店の人を見ていると「いらっしゃいませー」と、語尾を軽く伸ばすことが多いですね。 ただ、伸ばさないパターンのほうが僕には魅力的です。 正直に書いておきますが、商品を売ると同時に、自分の顔も売りたいと思っております。 (先述の男子高校生は、事実僕に顔を売りました。) *これは、「いらっしゃいませ」に限らず、日々の挨拶も同じだと思います。 たった一言で、気持ち良さを伝えたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なぜだか、いつからか、変な抑揚が付いていたり、語尾が長かったりする挨拶、おまけに、大抵、お客様を見ていなくて、声だけ大きい・・・が横行している店が増えた中、こうして、挨拶一つにも、気を遣っている方がいらっしゃることに嬉しい驚きを覚えました。 私が想像するに、Callawindさんは、既に、ステキな挨拶をされていると思います。だって、そういう、意識をお持ちなのだから。きっと、お客様にも、伝わっていると思いますヨ。 でも、少し、気になったことを率直に書かせて頂きますね。 挨拶に、多くの気持ちを盛り込もうとし過ぎているかな?という気がしました。 1つ目にあげていらっしゃる、「お客様を歓迎している」ということが表情や言葉の調子で、伝われば、いらっしゃいませとしては、満点じゃないでしょうか? 「最高の挨拶」って定義付けは、難しいですよね。相手あってのことだから、ある人には、最高でも、他の人には、違うということもあり得るわけですし。 だから、これだっ!というコツやポイントを見つけることより、今のまま、お客様に良い挨拶をしたい、という気持ちを大切にされるのが、一番なのではないかなぁ?と、思いましたが、いかがでしょうか? 生意気なこと言って、すみません。

その他の回答 (3)

  • QOK
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.4

 あいさつ部会なるものを社内に作っている 年商1000億、従業員1000人の会社で、お客様の声を聴く 係りの者です。まずは、たった一言の挨拶で悩む真摯なお姿に感謝します。 また、お返事されている方もうらやましいです。  小さなことなのに、みんなが共に考えてくれる、OKWEBって ほんとうにすごいですね。  さて私の会社でも皆さんが嫌いな挨拶しかできないものが多数います。 治りません。これは、かなり、先天的なものではとおもいます。そこに、 その人のキャラクター(これも先天的ー自分が意識しなくても)が加わるともう お手上げです。だから、マニュアルを作る、だから人工的になる。  逆に、にこっつ!と笑う姿が本当に喜びとして伝わってくるアルバイトの 学生さんなんかに出会うと、私たちの自身がぼろぼろ崩れます。  もし今の一声に疑問?があるのでしたら、「こんにちわ」の後に いらっしゃいませ!と言ってみませんか?  そして最後の せ を口をとじて飲み込んでみてください。 あと自分の勤務先を自分の会社と思うこと。昔は荷車(リヤカー)を引いて 外に商売に出かけたことを、思えば、ご来店してくださるお客様は やはり神様なのでしょう。  お顔、お名前忘れても「こんにちわ」の効果はありますよ。 私は頭が禿げていますし、ひげも伸ばしています。(たった1例の社長命令です) 商談が終わると「名前忘れたら、はげ、か、ひげのおっさん呼んでくれ」って」。 (もちろん、はげ、は、注意して使う言葉)  長く商品の前にいられる方には、「誰か、担当よびましょうか?」 私じゃないんです、誰か、にすることによって押し売り感が軽減します。  「もしお時間があれば、参考までに******なことも覚えて帰ってください」 帰す?いまほしいのよ!こんなことであなたの気になる押し売り感は減ります。そばには長くいません。  もし扱う商品群がわかればもう少し具体的にお話できるのですが?  でもこの相談をされたということで、あなたは、もう成長されるのでは?  本当にどん底まで落ちた人でもないと、感謝の一言ってむずかしいです。  さあ、リラックスして、赤ちゃんの写真集でも見てあの天使たちの 笑顔を思い出して。   「こんにちわ」

回答No.2

自然な笑顔です。 レジの時、手を止めてお辞儀をされると「むっー」とします。 「早くしてや! 後、支えてるのに!」 目を見て「いらっしゃいませ」軽く会釈 最高ですね。

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます >手を止めて------- イヤですね。効率を優先させる業種の場合、礼儀の上限って、ありますよね。 やはり、目を見ることが大切のようですね。 ただ、先述の「高校生」のときは、僕自身が相手を向いていなかったので、相手の姿はとらえていないんですよ。だから判断材料は声だけだったんです。

回答No.1

話しかけるように言えばいいと思います。 よくある、空間に向かって大声を出すような習慣はうるさいだけです。声が通らなくても、多少小さくても、ありがとうという気持ちで話しかけるようにいらっしゃいませを言えたらいいんじゃないでしょうか。

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね、お客さんと、1対1の時は、それで通じます。 しかし、声のボリュームをあまり落とし過ぎると、店の方針に触れてしまいます。 その微妙な、ダイナミクスを習得したいと思います。 「空間に向かって大声」 これは、イヤですね。 やはり、一般的な確率でいうと、「お客さん本人に言っている」といったニュアンスを伝えるほうが気持ち良いものなのでしょうか?

関連するQ&A