- ベストアンサー
車両代金をはらってもらえません(長文すみません)
今年から自動車販売に携わっているものです。 私の未熟さからおきた事なのですがお客様から車両代を払ってもらえません。 契約時に現金で払うとの事で車をオーダーしたのですが最初に申し込み金として20万をいただきました。 (会社の方針である程度の申し込み金をいただけば仕入れます。) 軽自動車なので残金は約130万くらいです。 そしていざ納車の前日になってから銀行振り込みにしたと連絡がありました。 それが連休にかかる金曜日の夕方だった為、口座入金を確認しないまま納車日になってしまいました。 振り込んだとお客様が言うので仕方なく予定どうり納車しました。 (念の為、車検証および自賠・マスターキーは渡してません。) ちなみに現金という事だったので使用所有はお客様名で登録です。 が、しかし実際には振り込まれておらず、その後何度も請求書と 電話による督促を続けておりますが2ヶ月近くになりますがいまだお支払いいただけません。 何度も「今度こそ振込みました。」のウソでどうにも動きようがありません。 また現金が無理ならとクレジットで与信しましたがアウト。 もう回収が見込めませんので車両を引き上げようと思います。 お客様にも支払いが無ければ引き上げる旨は話してありますが「払うって言ってるだろ」の 一点張りで応じる気は全くありません。なにぶんにも口先だけでも払う意思を見せている点と 車検証名義がお客様名なので勝手に引き上げると窃盗などに問われるようで困ります。 手元に車検証があるとはいえ勝手に名変できないし... (逆に再発行とかも簡単にできちゃうのでお金に困ったら売られそうで怖い) 法的に問題の無い様にするにはどのような手続きを踏んだら宜しいでしょうか? また再販するにしても損金が出るのでそれも回収したいのですが。 内容証明などで期限を切って引き上げる旨を通知すれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
- kiyosuke
- ベストアンサー率41% (14/34)
お礼
お返事ありがとうございます。 簡易とはいえ裁判って聞くとやはりオオゴトなんだなって思います。 もう私にできることは限られているんですね...。 上司に指示を仰いだ上とはいえ人を見る目が無かった私自身のミス。 何かできることは無いだろうかとあがいてみましたが残念です。 かなりの知能犯ということで私の会社での処遇も咎めはなく済みました。 そろそろ弁護士に相談すると社長も言ってました。 ですのでこの問題は専門家に委ねるという事で締め切ろうと思います。 皆様のお知恵をいただけて大変助かりました。 本当にありがとうございました。