- ベストアンサー
政党の党首の呼称について
政党の党首の呼称が政党によって違いますが、何を基準に呼び分けているのでしょうか? 総裁、委員長、党首、代表など、政党によって呼び方が違っていますが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各党の自己申告ですので、その党で採用しているのがそのままテレビなどで使われているようです。 自民党の総裁というのは、前身の自由党、民主党(さらにその前の政友会、民政党)以来長らく日本の政党政治のなかで使われてきたもので、起源は伊藤博文の立憲政友会「総裁」というのにあるのではないかと思います。当時は「機関名+長(首)」(会長、党首)という役職名が一般的ではなかったので、幕末から行政機関のトップの名称として用いられてきた総裁を転用したのではないかと思われます。 党首、代表は、そうした総裁という名前が古くさいというところから、平成の新党ブームで盛んに使われたものです。これには、有力者がたくさん寄合っていて、トップを決めづらいために、あんまり偉くなさそうな役職名にして党内のバランスを取るといった事情もあったようですが……。 委員長というのは革新政党でよく用いられますが、これは党の運営上、最高機関が中央委員会(複数人)になっているからです。対外的に代表者を一名に絞る意味で、委員会の取りまとめ役=実質的党首を「委員長」としているわけで、書記長とか議長などというのも同様のことが多いです。
その他の回答 (2)
- aotarou
- ベストアンサー率33% (51/154)
回答No.2
以前にも同様の質問がありましたのでそのときの回答を示します。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1
以前は保守政党は総裁、革新政党(左派)は委員長でしたが、最近はそれぞれの政党でいろいろつけていますね。 別に基準など無く、政党イメージで決めているだけではないんでしょうか。