• ベストアンサー

秘書の実務経験のある方、教えてください。

来月より社長秘書(500名程の内資)に就くことになりました。現在引継ぎ中です。社長以外に、監査役、常務など計5名程の役員秘書も兼ねています。私は複数の秘書を兼務した経験は無く少し不安なのですが、社長をはじめ役員の皆さんが「自分で自分のことはやる」性質の様子でそれほどバタバタ忙しい感じではないので有難いと思っています。ちょっと話がそれてしまったのですが、皆さん帰宅時はどうしていますか?社長が席に帰るまで待っていて、仕事が無ければ「今日はこれで失礼します」と一声かけて帰宅しますか?それとも黙って帰宅しますか? 引継ぎ中、前任の秘書さんは「いちいち声をかけなくても良い、勝手に帰っていいから。」と言います。私は、以前専務秘書をしていた事がありますが、その専務は、帰宅時は必ず声をかけて欲しいタイプで、必ず一声かけて帰宅しました。(打ち合わせで戻ってこない時は待っていました)あまりにも打ち合わせが長引きそうであれば先に帰宅しますというメモを残していました。 そこで、秘書の業務として一番正しい?ふさわしい帰宅の仕方を皆さんに教えていただきたく、投稿しました。 どうぞよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20051
noname#20051
回答No.2

現在社長秘書を務めています。 ボスが「帰るときに挨拶をして欲しくない」という方であれば、 しないでご帰宅されればよいと思います。 「しなくてもいいよ」というニュアンスでしたら、 私はするべきだと思います。 専務秘書のときと同じようにされてみては如何でしょうか。 そのうち、取るべき行動が見えてくると思います。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

秘書経験はありませんが、秘書の上司として接した経験からひとこと・・・。 秘書はやはり担当する役員等の分身という位置づけがあります。顧客・取引先・社内関係者にとって、連絡窓口としては本人と同じ感覚で秘書に接します。 ということは、少なくとも勤務のはじめから終わりまでの間は、「秘書業務中」であることを担当役員と共有しておくのが大原則です。 前職の専務秘書の時のやり方が正解です。 ただし、役員の個性で、やり方にこだわる人も時にはいますから、その場合は個別協議です。 いずれにせよ、着任直後に、それぞれの役員とやり方をすり合わせておかれることです。(専務方式ですることを伝えて、それで良いか確認しておくことです)

関連するQ&A