こんばんわ。
仕事をしたことはないのですが、問い合わせをしたことがあって、そのときのことを書かせていただきますね。
新聞広告などに入っていたところに問い合わせをしたのですが、パソコン検定2級orMOUSEを取得しているかを聞かれました。当時何も持っていなかったので「いいえ」と答えると、検定取得のために教材を買うようにと言われました。そうでないと仕事を紹介できないと・・・。
確か5万円以上する教材で、パソコンを持っていなければ優待で購入してもらうとも言ってました。
収入はあまり良くなかったように思います。
結局はやりませんでした。
その後、良く考えてみたら、ただの打ち込みだけでは文書は完成しないのですよね?文書作成を依頼した人の意向・デザインを汲まないといけないのだから、在宅でワープロの入力だけっていうのも仕事になるのか疑問に思ってしまったのです。顔が見えない相手の意向を汲むことって難しいから一度は打ち合わせをするべきだと思うしね。
もちろん、こういった教材販売が目的のようなところばかりではないとは思うのですが、自分がどのレベルができるといった自己アピールのためにも何か検定を持っておいた方がいいですね。(持っていても必ず採用という決定的なものは無いのですが)
入力だけなら極端に言えば誰にでもできるのだし、在宅でワープロ入力という人件費なら、会社に来てもらうキーパンチャーの方がほかの雑用もしてもらえるから会社としてはウレシイはずだし。
最近ではDTPオペのスクールに行って転職を狙ったのに結局就業できない人って多いです。資格も重要ですが、安易に思いつく仕事・憧れる人が多い仕事って、競争率も高いし、まして在宅・SOHOは「誰もがやりたい」と思っているでしょうから難しいと思いますよ。
それだけの技量があるなら別ですが、現在在宅・SOHOをしている方っていうのはそれまで勤めていた会社や実績があるのでコネを持っているのですから、コネを持っていない人はかないっこ無いです。
ではでは。
お礼
ですよね。あとで調べてみて ちょっとうまくはいかないものなのだなぁ。。。と 痛感しました。 ありがとうございました。