• ベストアンサー

車道と歩道を分けるブロックをなくしたい

お世話になります。 タイトルどおりです、家の入り口に 車をバックして止めるようになってますが その際ブロックが邪魔で2~3回切り返さないと入れません。 それに道は交通量が多いので、その合間を縫って バックで入らなくてはなりません。 しかも、昨日車をすりました・・。 どうしたらどかせることが出来ますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.6

 それは、皆様が回答しているとおり勝手に撤去はできません。お気持ち察しますが以下の手順で解決致します。  まずは、その道路の管理者を探しましょう。都道府県道、市町村道、農道などと道路の管理者は色々ありますし、見た目は道路でも道路法でいう道路でない場合もあります。 1 市役所で土木関係の管理を担当する部署で道路管理者を確認して下さい。 2 担当する役所(部署)において、表題の件を伝えて下さい。(いわゆる下協議ですので、場所と写真などあれば宜しいかと思います。) 3 計画に問題がなければ、いよいよ申請書の作成となります。(道路法24条に基く申請。あくまで道路法による道路の場合です。) 4 申請図書は、横断図、縦断図、平面図、構造図、現況写真、工事実施時期などありますが、担当部署とよく相談して下さい。 5 許可が下りたら、着手届けを提出して工事着工となりますが、その前に管轄する警察署に道路使用許可などの手続きが必要となります。(これも担当部署でよく手順などの説明を頂きましょう。) 6 工事着工→完了 7 完了届けと完成図書の提出(これも担当部署で確認) 以上が概ねの流れです。  申請は個人でも問題ありません。下手でも図面が書ければ問題ありません。(特段CADなど必要ありませんし、字が下手でも読めればいいのです。要は最低限解ればいいのです。)  ただ、現在切り下げ幅がとりあえず確保してあるということは、もしかすると出入り口を広くできないかも知れません。都道府県毎に出入り口の幅を決めているところもありますので。また、客観的に見て切り下げ幅を大きくすると、交通事故を引き起こす要素が生じるなど・・・。  とりあえず、頑張って下さい。 

monmaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました、すみません <客観的に見て切り下げ幅を大きくすると、交通事故を引き起こす要素が生じるなど・・・。 これが一番考えさせられたことで、 責任の件になると・・。私はそこまで考えていなかったので 質問をしてよかったと思いました。 今は、運転がうまくなった?ので何とか バックで入庫できるようになりました ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 歩道における車両乗り入れ部の規格寸法は、その道路の管理者によって基準があるはずです。道路管理者に問い合せ、あなたの家の前にある乗り入れ部がその基準を満たしているかどうかを確認する必要があるでしょう。  通常、小型車を対象とする乗り入れ部は、幅が4mでこれに1.5~2m位の隅切りがあります。隅切りがないと道路に出てから大回りをしないといけないため、かえって他の車両の通行を妨げて危険だからです。  道路管理者の基準に適合していない場合は、道路法24条に基づく請願工事が可能になると思います。ただし、この場合工事費は請願者の負担になります。  工事が可能になるかどうかは、現場の状況次第なので、まずは写真を撮ったり寸法を測ったりして簡単な資料を作成し、道路管理者と相談されるといいと思います。

参考URL:
http://www.road.dc.ogb.go.jp/michiarekore/kyokashinsei/saigan/seigan_01.html
monmaru
質問者

お礼

御礼が遅くなりました、すみません 結果、もし実行してそれが悪い方向に行ってしまったら 私はどう責任を取ればいいかわからないし 今は何とか入庫できるようになりましたので やめることにしました。 後先考えずに行動する前に質問をしてよく考えることが出来て よかったと思います。 ありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.4

勝手に除去することはしてはいけません。器物損壊となります。 役所に相談することですが、難しいと考えます。理由は: ■車が入れないのではなくて「入りにくい」だけという点です。バックで入らなくてはならない、とか車をすった、とかいうのは全く関係ありません。個人的な技量を言い出すと役所も受け付けてくれません。 ■「交通量が多い」というのも理由にしてはいけません。そのようであれば、尚更歩行者ブロックを設置する必要がある、と考えるからです。基本的にこの種の対処は車優先とはなりません。 ■個人の都合で公共の利益となるものを撤去することは、些細なことでもとんでもなく難しいことを実感されるでしょう。ましてや、そのブロックがご自身の敷地の間口を越えている(隣の敷地の幅部分だったりした時)ならブロックの撤去は絶望的と考えてください。 ■役所としては「そのような危険な場所に駐車場を設置するほうが問題」という見解となります。

monmaru
質問者

お礼

御礼が遅くなりました、すみません <勝手に除去することはしてはいけません。器物損壊となります さすがに勝手に壊したりはしません、お隣さんもありますし・・。 なんだかんだで運転技術が上がって前ほどどきどきせずに バックで入庫できるようになりました。 自分が路上でバックで入庫することによってその後ろに 数珠繋ぎになっていく車をバックミラーで見るのが プレッシャーになっていましたが 今は開き直って入庫しています。 公共の物を撤去することは大変な労力だと言うことがわかりました。 ありがとうございました。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.3

みなさん言われるように勝手にはできません 工事店に依頼し申請してもらい撤去ということになります が、道路によっては大変な行程です 現在がどうあれ歩道部分は一旦掘り返して車走用の舗装にしなければいけないので市道で25万、国道(これが最悪で申請に3ヶ月くらいかかったりしますし、工事も標識だ、誘導員だ、なんだかんだと大変)だと40万くらい見ておいた方がいいです 材料費数万円、工事は1日なんですけどね^^; ブロックが原因で死亡事故でもあれば撤去してくれるのでしょうが、通常個人の負担です わたしも交通量の多い国道で同じような経験をしましたが泣かされました 私道だと簡単なんですが・・・

monmaru
質問者

お礼

御礼が遅くなりました、すみません 道路は朝晩以外は結構すいている道路で その時間帯を避けてバックで入れば 精神的に焦らずに入庫することが出来る道路です。 最初は焦って、こすって、パニくって・・。 今は、感覚が出来て運転腕も上がり、こすることは無いと思います。 (多分) でも、やっぱり邪魔なんですけどね。 <ブロックが原因で死亡事故でもあれば撤去してくれるのでしょうが もし、ブロックが無くて死亡事故がおきたら私はどう責任を取ったら いいのかわからないので・・簡単に撤去っていかないですよね・・ ありがとうございました。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

原則NO1の方のとおりです。 費用は自己負担です。

monmaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました、すみません 色々あるうちに運転の腕が上がりました。 自己負担するにしても高すぎる気があります。 ありがとうございました。

回答No.1

道路管理者に問い合わせてみましょう。 県道なら県の土木課、市道なら市役所、国道なら、国道管理事務所があります。 そちらで判断してもらい、可能なら、撤去してもらえるでしょう。 勝手に撤去することはしないほうがいいてす。

monmaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すみません なんだかんだしてるうちに 運転の腕が上がりました・・。 なかなか難しいですね、公共の撤去って・・。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A