• ベストアンサー

漏れ電流測定の方法

水力発電所で、電圧をスターY-デルタΔ接続した変圧器で昇圧しています。 高圧スターY側で中性点を接地しており、通常、変圧器の漏れ電流測定は中性点で漏れ電流測定器を用いて測定しております。質問したい事は、低圧側の各相にサージアブソーバーとアレスターを並列接続してそれを1つにまとめて接地しているのですが、そこでも漏れ電流測定をする必要があるのでしょうか?もし、必要である場合、1つにまとめていても問題無いでしょうか?経験不足のため、よくわかりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

改修の判断は他人には難しいです。 負荷、機器の重要性などを考えないといけませんので。 壊れてから代えるか? 壊れる前に代えるかで違ってきます。 Arの劣化を見るのなら別にした方がいいですよ。

その他の回答 (1)

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

 昇圧した後の各相にSAとArがついているのですか? もしそうなら、漏れ電流を測り、トレンドをとることによりArの特性不良を知ることができます。 SAとArが並列となっているとありますが、 Ar単体での記録、管理をお勧めします。 SAのほうはわかりません。悪しからず

参考URL:
http://aw0205220002.awmi2.jp/zpdf/LAS-2.pdf
noname#143314
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私が勘違いして書き方が悪かったのですが、Trの低圧側にあるSAとArが並列接続になっており、三相分が1つになって接地されています。それぞれが独立して接地していないので、各相単体の測定が難しくなっています。改修したほうがよいでしょうか?

関連するQ&A