- ベストアンサー
出産後の里帰りについてアドバイスをお願いします(長文です)
いつもお世話になっておりますm(__)m 一月末に出産予定の妊婦です。 初産ですが、出産後は里帰りをせずに夫婦2人、自宅で育児をしようと考えています。 主人が転勤族なので近くに知り合いはいません。 それもあってか母が里帰りを希望しており、実際どちらが良いのか迷っています。 まず、私は今まで検診を受けていた病院で出産を希望しているので、出産前に里帰りする気はありません。 自宅から病院まで車で4時間(休憩無し)かかるので、新生児を乗せてゆっくり走ったとしたら、 実家に着くのに5~6時間はかかると思い、出産後の里帰りも考えていませんでした。 ですが母は『病院から退院する時に自宅には帰らず、そのまま車で実家に連れて帰れば大丈夫。』と言います。 これは、母が知り合いの産婦人科医に相談し、その方が言っていたそうです。 あと、実家は自営業。周りに親戚が大勢住んでおり、普段でも毎日のように人の出入りがあります。 親戚が実家の鍵を持っているので、勝手に家に入ってきてお茶を飲んだりご飯を食べたりしています。 そんな中、子供が風邪やインフルエンザに感染するのではないか?と、不安です。 母は『奥の部屋に居れば平気。』と言うのですが、毎年、実家の誰かがインフルエンザに感染しているので、 抵抗力の少なそうな新生児は真っ先に感染しそうで怖いです。 あとは、古い考えを持った両親なので、実家よりも自宅の方が落ち着くし、自分の良いと思う育児をしたいと思っています。 帰省するのも親孝行なのかもしれませんが、、、。 この様な状況で実家に帰って大丈夫なのか? 里帰りをして良かった点、悪かった点。 また里帰りをしなくて良かった・悪かった点を教えて下さい。 長文で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳と、2ヶ月になる2児のままです。 親が疎ましい気持ち、よくわかります。産後が大変なのもわかります。私は2回とも里帰りしましたが、はじめはかなりストレスたまりまくりでした。2回目は、上の子が居たので、じじ、ばばの関心も、上の子へむいていたためか、かなりかなり楽でした。 私の祖母も、義母もかなり干渉してきます。特に、子育て、生活に関して。今、産後2ヶ月ですが、かなりストレスです。電話でも、いっつも、あ、子供が泣いてるからって、即効で切ります。だから、精神的に辛いのであれば、辞めるべきだと思います。旦那様も、協力的な感じもしますし! 犬や、インフルエンザのことは、もちろん気になりますしね。なんだかんだ、理由をつけて、断ってもいいと思いますよ。一人目ということなので、とりあえずは慣れないことだらけで大変かと思いますが、赤ちゃんはとりあえず寝てるだけです。おっぱい、オムツさえ満足であれば、比較的寝てくれます。ちょっと位泣いてたって、大丈夫。ただ、質問者様の体が心配ですから、無理はしないように。 私は、二人目のときは産後すぐから、上の子供の世話や、自分の世話などしましたが、やはり無理は禁物です。後に来ますよ。 あと、余談ですが、名前くらい、自分で決めたほうがいいですよ!!!うちも、義父が名前を付けるといいはってきましたが、やはり自分の子供ですからね。参考までに意見を仰ぐのはいいと思いますが、、、。うちは、原案を発表するとあれこれ祖母、をはじめその他大勢がうるさいので、出生届を出してから発表しました! 笑 なれないことだらけだとは思いますが、がんばって元気な赤ちゃんを産んでくださいね。あ、あと、もうひとつ。 ちょっと高くなるかもしれませんが、掃除や、買い物などはお手伝いさん(?)を週に1,2日きてもらうとかなり楽かもしれませんよ! 参考まで
その他の回答 (9)
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
6歳1歳の子供がいます。私の場合ですが・・・ 私も実家までは車で5時間(ノンストップで)かかりますが、出産後2週間くらい(ちょうどお正月だったので)で実家へ帰りました。 病院で移動は車ならOKと言われたので車にしました。 私は姑と同居のため、特に実家に帰りたかったのです。 しかしジジがタバコを吸うことや、 やはり田舎なので人の出入りが激しいことなど、 多少の不安材料はありました。 母が布オムツにしなさいと言ってきた時は、 「え~っ!!」と思いましたが、 近所のおばさんに「今どき布の方が経済的に良くない」と言われたらしく 出産前に断念したようです(笑) 親孝行と言う点から考えれば 出産後すぐに行くだけがそうとは思いません。 ちょっと大きくなって、自分も育児に余裕が出てきたらゆっくり顔を見せに行ってあげても良いと思います。 ただ、やはり皆さん言うように出産後の家事と育児の両立は大変です。 無理すれば自分の体につけがきます。 でもご主人も協力してくれて、多少の手抜きが出来る性格ならば自宅で過ごす方が良いと思います。 どちらにしても一度ご両親とゆっくり話をされた方が良いと思います。 名づけや子育ての方針等いろいろありますからね。 それも問題なく出産できて・・・が、大前提ですから。 私のように緊急帝王切開。。となると周りの心配の仕方もきっと変わってくると思うので・・・
お礼
ご回答、ありがとうございます。 産まれたてでも車で帰省すれば大丈夫そうですね。只、時間がかかってしまうと狭い車内でのお世話が大変そうですね(^^ゞ 主人も協力的ですし(今のトコロは)、同居人が居るわけでもないので、家事はかなり手抜き可能です☆なので、今回はやはり自宅で過ごそうかな、、、。と思っています。 なんとかして両親を説得しようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- shihoy
- ベストアンサー率25% (7/27)
はじめまして。現在1歳3ヶ月になる娘がいるママです。そして現在妊娠6ヶ月です。 一人目の時に出産後里帰りしました。 その経験から参考になれば・・・ 質問者さんと同じく、最初里帰り出産は乗り気ではありませんでした。 というのも、特に実家の両親と不仲と言うわけではないのですが、一番くつろげるのが今の我が家&旦那さんと離れたくないなぁ~と言う理由からでした。 でも、それでは説得力に欠けて母に押し切られてつれて帰られました(苦笑) さて、良かった点・悪かった店について。 《良かったところ》 ・親孝行できたようです。 ・産後すぐに食事や洗濯・掃除などを母がしてくれたので、育児に専念できたこと。 ・経験者(母)がいたので、とりあえず聞くことができたこと(でも、昔のことで忘れた。。。と言う返事も多かったような。) 《悪かったところ》 ・退院してまもなく産後の体調がさほどもどっていないのに親戚が押しかけてきたこと。(これには驚いたし、すごくしんどかった!) ・自分の家と違い、田舎の家なので広くて意外と部屋間の移動や階段がしんどかった。 ・家事をしなくていい反面、ちがう頼まれごとも多かったので合間に休息というのも気を使ってしまい出来なかった。 1ヶ月は実家で!と言われていましたが、私が実家の気候?が合わなくなったみたいで(アレルギー体質の為)鼻炎がひどくなり、しんどかったので事情を説明し3週間を待たずに早々に引き上げてきました。 今回も里帰りを!と母は言っているのですが、やはり乗り気ではありません。アレルギーが出るかも。。。という不安と悪かった点が引っかかっているからです。ただ、前回と違い娘がいるので2人の育児となると、そうせざるを得ないのかな。。。とも思っています。 質問者さんが気にかけられているインフルエンザや風邪については、お医者様にも聞いて見られたら良いかと思いますが、最初の初乳を飲んでいる赤ちゃんはそこから免疫を貰いますから生後6ヶ月ぐらいまでは外敵から守られていると聞きます。 実際、うちの娘も6ヶ月過ぎるまで風邪一つ引かなかったです。 只、インフルエンザは分からないので、お医者様からダメだって言われたってなったら断る口実としては強いかもしれないですね! 産前産後は精神的にも初めてのことばかりだし少しでも落ち着ける環境にいらしたほうがいいと思います。 あと少しですが、頑張ってくださいね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 アレルギー、意外と辛いんですよね~。我が家にも室内犬がいるんですが、小型犬&毛が抜けない種類なので特にアレルギーはでないのですが、実家はゴールデンが3匹で丁度毛が抜ける時期。クシャミが止まらないんですよね。それが辛くて、、、。 風邪は免疫があるので大丈夫そうですね。明日、検診があるので主治医にも詳しく聞いてみようと思います。 主人はやはり『待望のベビが産まれた途端に暫く会えないなんて嫌だ。』と言いますので、なるべく自宅で頑張る方法で考えようと思っています。 色々と参考になりました。ありがとうございました。 shihoyさんも育児&ご出産、頑張って下さいね☆
- wao1001
- ベストアンサー率40% (4/10)
No.7のものです。お礼をいただき、また登場しました。 わがままでいいと思いますよ。かなえられるかはわかりませんが、とりあえずママの気持ち優先でいいのではないでしょうか。私は兄弟の確執があると書きましたが、妊娠前はそれを胸にしまっておくタイプだったんです。しかし妊娠中しまっておくことができなくなり、自分の気持ちを涙ながらに母に話し、実家には帰れないと話しました。かなりびっくりしたと思いますが話してだいぶすっきりしました。futaharuさんはご両親思いでご両親には話せないとおっしゃっていますが、多少オブラートに包んだとしても、ご自分の気持ちを伝えてみたらいいと思います。この時期とくに精神的に不安定ですし、そういう気持ちを理解してもらえると、産後も楽かなと思います。お母さんも気持ちよく自宅のほうに来ていただけるんじゃないでしょうか。なんといっても、産後も結構精神的に不安定になるんですよ。 私も途中で無理だったら実家にお世話になるというスタンスでしたよ。お母様との間柄にもよると思いますが、お母様に気持ちを話すのもいいと思います。 futaharuさんにとってよい方法で落ち着くといいですね。陰ながら応援しております。
お礼
再度ご回答、ありがとうございますm(__)m そうですね。両親にも色々と正直な気持ちを話してみるのも良いかもしれませんね。 小さい頃から両親は≪言う事をきかない⇒じゃぁ勝手にしなさい。その後で後悔しても知らないから≫って感じだったので、仕事で一人暮らしをしたいと言って反対された時も結局は家出同然みたいになってしまい、2年位は電話しても『家族を捨てて出て行ったんだから、今更、電話なんかしてくるんじゃない!』って感じで取り合ってもらえませんでした。 それが引っ掛っていて、せっかく仲直り出来て初孫を楽しみにしてくれているのに、自分の気持ちを優先した為にまた同じような状況になったらどうしよう、、、。と考えてしまいます。 でも、出産後は色々な事を我慢しながら過ごせる時期ではないようですし、今回は自分と主人の気持ちを優先に考えさせてもらう事にしようかな~と思っています。 何度もありがとうございました。気持ちも楽になり、前向きに考えることが出来そうです。
- wao1001
- ベストアンサー率40% (4/10)
一月末ということはもうすぐですね。そのようなころ、お母さんの考えが変わってとまどっているのではないでしょうか。 私は里帰りしませんでした。実家まで近かったので、母に来てもらう形にしました。兄弟との確執があり、実家に帰ってもストレスがたまるいっぽうでくつろげないと判断したためです。なんとかなったので、結果としてこれでよかったなと今は思っています。私の場合はなによりも精神的に実家にいるよりは落ち着きました。これは大きかったです。悪かった点は、やっぱり主人が手伝ってくれるとは言え、ママ自身が家事をする必要があることです。まあこれは適当にやるってことでなんとかなります。 妊娠中も、出産後も精神的に落ち着かない時期ですので、ちょっとのことでも色々と考えてしまう時期だと思います。ご自分の好きなようにできるのであれば、そうさせてもらったらいいかなと思います。 まずは赤ちゃんと自分の生活を優先して考えてみてはいかがでしょうか?里帰り=親孝行とは私は思いませんし、ママの産後の体調さえよければなんとかなっちゃうものです。はじめての出産で不安、産後は大変だろうなという気持ちが強ければ、里帰りさせてもらえばいいんじゃないでしょうか。ママの気持ちを優先してみてはいかがですか?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 かなり前に≪出産後は自宅で、母が手伝いに来てくれる≫という話し合いがされていたので、今ごろになっての≪帰って来なさい≫コールにお察しの通りかなり動揺しています(T_T) やはり、この時ばかりは自分の気持ちを優先させても良いのでしょうか。 もし育児が辛くてどうにもならなくなったら、その時に実家に帰るのも一つの手かな?とも思います。 かなりワガママな考え方ですが、、、(-_-;) 両親は私にとって≪実家=自宅=一番くつろげる場所≫だと思っている様ですが、実家から出てから10年経っているので実家に帰っても自分の居場所がないですし、くつろげる&安心出来るのは、やっぱり旦那と一緒にいる自宅なんですよね。 ショックを受けそうなので両親には口が裂けても言えませんが。 少し自分自身の気持ちに正直になって、実の両親なので多少のワガママも聞いてもらい、 私と赤ちゃんにとって一番良い環境を考えたいと思います。 参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。
自分が気になるなら 里帰りはしないほうがいいと思います。 でも産後は本当に大変です。 だんなさんの協力があればどうにか乗り切れると思いますが…。 【よかった点】 私は里帰りしました。 妹との確執や母親への不信感などあって あまり気が進まなかったんですけどね。 でも実家に帰ったら 赤ちゃんが泣くと(これがまた泣きっぱなしなんですが) 妹が率先して赤ちゃんの相手をしてくれました。 父も母もかわりばんこであやしてくれて 自分が休める時間が持てました。 最初の数週間は自分より赤ちゃんのことで必死だからいいんですが そのうち疲れて煮詰まってきちゃいました。 そんな時、赤ちゃんを見ててもらって 時々外出もして、美容院にも行って 気分転換ができました。 私は男の子を産みました。 (私の両親は女の子ばかりしか産めなかったので男の子が生まれてうれしかったみたいで) 母は仕事から帰宅したら、 常に抱っこしてましたし お風呂も私が知らない間に一緒に入っちゃってました。(びっくりでした…(苦笑)) 夜も、寝かしつけの段階からさらっていって 隣で寝かしてましたし… 父親も無愛想でしたが 赤ちゃんにはデレデレで、 赤ちゃんのために、毎朝換気して、掃除機かけて…時々子育ての番組をチェックして…って 父なりに子育てを楽しんでました。 二人とも20年ぶりの子育ては、とても楽しそうで 本当に親孝行だったなと思います。 それに私が家族を誤解していた部分がいっぱいあったなぁと気づきました。 【悪かった点】 一緒にお風呂につかってたり 赤ちゃんにケーキを食べさせてしまいそうになったり。 (1ヶ月のお誕生日祝いに母が、閉店間際のケーキ屋さんに走って手に入れたものだったらしいです) 気持ちはありがたいんだけど… そんな事しないで…(:_:) ってことがなかったわけではありません。 風邪やインフルエンザなんて、 なるべくかからないような環境にするのにこしたことはありませんが 旦那さんが外でもらってくるかもしれないし 買い物に行ったときにもらっちゃうかもしれないし 考えたらきりがないですよね? でも自宅が落ち着くのであれば 自宅にいるのが一番です。 産後にイライラするのはママにも赤ちゃんにも良くないので 自分が一番落ち着ける場所で過ごすのがいいかと思います。 頑張ってくださいね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 両親とも本当に楽しみにしてくれているので、帰るのも親孝行かな?とも思ってしまいます(^^ゞ 只、言い出したら聞かない人達なので、そこがちょっと問題なのですが、 私自身も確かに両親に対して誤解している部分がたくさんあるように思います。 でも、『ベビーバスなんか必要無い!大人と一緒に入ればいい。』と言われたり(犬とも混浴です。。。)すると、 心配になります(T_T) 『昔はこうだった。今の若い親は気にしすぎだ。』と。 でも、かりに問題がなくても万が一の事を考えたら避けたいな~と思ってしまいます。 もう一度、主人や母とも話し合い、自分が一番安心して安らげて育児が出来る環境を考えたいと思います。 参考にさせていただきますね。ありがとうございました。
- gontarin
- ベストアンサー率27% (66/237)
私は,生後二ヶ月頃に息子を連れて一ヶ月ほど里帰りしました. 状況は質問者様と違うので,参考にはならないのかもしれませんが,私の感想を少し. 実家は船と車とで6時間ほどかかるのですが,移動は問題ありませんでした. 実家では子供の世話以外はとにかく何もしなくてよかったことと,じじばば(特にばば)が,何かと子供をあやしてくれたことが本当に助かりました. 自宅にいた頃は,いくらなんでも自分の食事(昼食.夕食は主人に買ってきてもらったりとかなり何もしてません)と洗濯程度は毎日しないといけなかったのですが,たったこれだけのことも大変でした.(子供がすぐに泣いて行動を中断されるため) また,主人の帰りも遅かったのでほんとに24時間一人で子供の世話をし続けるのにかなりのストレスを感じてました.(抱っこのし過ぎで腕は腱鞘炎になるし,腰も痛くなるし...) 実家ではまだ両親が元気に共働きしてますが,母は仕事もしながら家事全部,さらに孫の世話まで喜んでしてくれました(母の帰宅後は,子供はほとんど母があやしてくれたため,私はゆっくり自分のことをさせてもらいました.経験者はすごいなと尊敬しているところです) 一ヵ月後自宅に帰ってきましたが,数日間は実家に戻りたいとばかり考えてたほどです... 確かに人の出入りが多い環境ではインフルエンザなど心配ですが,産後は体もきつい上に子供は泣くのを待ってくれません.甘えられるのは親だけかなと思っています.
お礼
ご回答、ありがとうございます。 やっぱり産後の育児は大変そうですね(^^ゞ 赤ちゃんの首が据わった頃に1ヶ月ほど里帰りしようかな?とも思っていたのですが、それまでは自分一人ですからねぇ、、、。 やはり≪帰った方が良い≫というご意見が多いですね。 赤ちゃんの事も大事ですが、自分自身の事も少し考えてみようと思います。 参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。
- keikyu2101
- ベストアンサー率32% (65/202)
初産で夫婦二人で自宅で育児ということですが、ご主人はお勤めの方と思われますので、昼はあなた一人で子育てになると思います。生まれたては昼夜が無く、定期的に授乳、オムツの交換とかを行わなければなりませんので、相当なストレスがあなたに掛かると思われます。何か問題があったとき子育ての経験の有る方が身近にいないので、パニック状態になる事だってあります。育児書に書いていることが必ずしも正しいとは限りませんし、赤ちゃんの状況についての判断が難しいケースもありますので、相当な覚悟が必要だと思います。1ヶ月目ぐらいには、たまったストレスで、産後うつ病や産褥精神病になる可能性だってあるんです。旦那様の全面的な協力がないと二人での子育てはかなり大変であると認識された方が良いと思います。実家の環境がどれくらい大変なのか文面からは想像がつきませんが、周りに助けてくれる人がいる環境はあなたの安心度がかなり違うと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かにまわりに経験者がいるのは安心かもしれませんね。 主人も週1しか休みがとれませんが、自宅から会社が歩いて10分程度の所にあるので、 『家事全般(私の昼食も含めて)は全て任せろ!』とは言ってくれているのですが、 やはりお互い未経験者なので何かあった時の不安は少なくありません。 あとは実家に室内犬(大型犬)が3匹いるので、抜け毛や赤ちゃんのアレルギー(私も犬アレルギーです)も心配事の一つです。 犬バカ家族で、彼らの事を名前でなく『犬』と言っただけで激怒されるので、 『犬の毛が気になる』なんて絶対に言えませんし、、、(^^ゞ でも大事な赤ちゃんの為なので、主人や母ともう少し話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- -ayana-
- ベストアンサー率17% (17/98)
産後は無理は禁物ですし、初めての赤ちゃんの世話、 さらに家事をするというのは想像以上に大変なことです。 私は里帰り出産したものの、親が仕事で不在なことが多く、 無理して熱が出たり不正出血が続きました。 家事は任せて育児に専念できたら一番だと思います。 とはいえ、里帰り中に母とケンカして「もう帰る!」 ってこともありました・・・ でも出産前はまったく実家に寄り付かなかったのに (里帰り出産もイヤイヤ、親孝行と思って行ったぐらい) 子ども産んだ途端実家のありがたみがわかって 実家に入り浸り・・・なんて人も多くいます。 不安な気持ちもわかりますし、でも大丈夫な気もします。 妊娠中もですが、産後も精神的に不安定になったりします。 誰か一緒にいてくれるだけでも助けられることもあります。 逆にそれが疎ましく思うことももちろんあります。 実家に帰ることだけに拘らず、 お母様にご自宅に来てもらうという手段も提案してみては?
- -ayana-
- ベストアンサー率17% (17/98)
産後は無理は禁物ですし、初めての赤ちゃんの世話、 さらに家事をするというのは想像以上に大変なことです。 私は里帰り出産したものの、親が仕事で不在なことが多く、 無理して熱が出たり不正出血が続きました。 家事は任せて育児に専念できたら一番だと思います。 とはいえ、里帰り中に母とケンカして「もう帰る!」 ってこともありました・・・ でも出産前はまったく実家に寄り付かなかったのに (里帰り出産もイヤイヤ、親孝行と思って行ったぐらい) 子ども産んだ途端実家のありがたみがわかって 実家に入り浸り・・・なんて人も多くいます。 不安な気持ちもわかりますし、でも大丈夫な気もします。 妊娠中もですが、産後も精神的に不安定になったりします。 誰か一緒にいてくれるだけでも助けられることもあります。 逆にそれが疎ましく思うことももちろんあります。 実家に帰ることだけに拘らず、 お母様にご自宅に来てもらうという手段も提案してみては?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 最初は、出産後に母が自宅に来てくれるとの事だったのですが、昨日『実家に来てくれると私も楽だから』 と、急に言われ戸惑ってしまいました(^^ゞ 両親の事は信頼してますし、大好きな尊敬できる両親なんですが初孫という事もあり、 ・孫の名前は自分達が決める ・旦那の実家が旧家でない為、自分達の内孫として育てたい 等‥、色々と意見されるので、私も主人もこの事に関しては少し疎ましく思っているのは事実です。 でも、産後の心配事もあるし、どうしたら良いのか迷ってしまいます。 参考にさせて頂き、もう少し主人とも相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 二人目はさすがに里帰りをしないと大変そうですね(^^ゞ幼児と乳児のお世話。考えただけで頭が下がります。 母は何でも自分が把握していないと駄目な人で、5ヶ月の時に切迫流産で入院した時も主人が仕事中で説明出来ないのを理由に勝手に主治医に電話をし、≪何故、切迫流産になるのか?今どんな状況でこれからの不安はあるのか?≫と、説明の仕様がない事まで聞き、しまいには『文章に書いてFAXして下さい。』と言ったそうで、主治医の先生が苦笑いしながら教えてくれました、、、。 名前も勝手に考えて発表しているので、我が家もsakopon1980さんと同じく勝手に強行突破する予定です(笑) あとは、主人が幼児の学習塾に勤務しており、ベテランの方の意見を聞く事ができたり、 3ヶ月から主人の会社の保育所(同じ建物で主人の勤務2F 保育所5F)に週1~週2で預ける事も出来るそうです。 なので、これも利用してみようかな?と思っています。 母に言ったら『そんな小さい子供を預けて、自分は遊ぶの!?』と激怒していましたが。 もう一度、主人や母とも話をして一番良い環境で育児が出来るように考えてみますね。 参考になりました。ありがとうございました。 sakopon1980さんも育児、頑張って下さいね!