- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自民党の政策決定法は?)
自民党の政策決定法は?
このQ&Aのポイント
- 自民党内での政策決定はどのように行われるのですか?政務調査会で決めるのですか?それとも総裁や幹事長が決めるのでしょうか?
- もし政調会が決めるとしたとき、もう一つ質問があります。今、小泉さんは、構造改革をしようとしていますが、自民党の保守派は反対しています。もし政調会で決定されたことに、小泉さん(=総裁)が従わない場合、どうなるのですか?
- 自民党の政策決定における党議拘束の仕組みについて教えてください。党内での意見の対立や総裁の決断力の影響も含めてお伺いしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法案採決に至までの自民党の政策決定の過程を簡単に説明します。 まず、政務調査会の部会で法案の中身について議論します。 次に政調部会で出された結論が政調審議会、総務会(一般的に政審総務と呼ばれていますが)にかけられ、了承されると党としての方針が決定します。 その後国会に法案が提出され衆・参で各々委員会の質疑、採決、本会議での採決を経て法案が成立します。 というわけで自民党の政策決定は党内できちんとした手続きを経た上で行われています。 なお、政調会で決定されたことに総裁が従わない場合etcとの御質問がありますが、党の政策は総裁が選んだ政調会長・総務会長がトップにいる政調審議会・総務会で了承された政策ですので、総裁が了承しない政策が党の政策として決定されることはあり得ないと思います。ちなみに、現内閣の政調会長・総務会長は橋本派ではありません。
その他の回答 (1)
- ISLANDER
- ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2
すいません。先ほどの回答に一部誤りがありましたので修正します。 総務会長・政調会長は自民党の役職(党3役のうちの2つです)ですので、「現内閣の」というのは誤りです。「現在の」ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 政調会長・総務会長ともに、(橋本派でないですが、) どちらかというと、「抵抗勢力」かな?と思ってしまったので、 質問させていただきました。 12月から3月までの政界の動向を占うとき、自民党のシステムも 知っておきたいと思いまして。