• 締切済み

ご遠慮下さい

よく「○○はご遠慮下さい」って書いてありますが、遠慮したく無い人は○○しても良いって事ですよね 本当に○○して欲しくないのなら「禁止」「お断り致します」って書けば良いと思うのは私だけですか?

みんなの回答

  • yon-dono
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.11

◎遠慮したく無い人は○○しても良いって事ですよね…こういうのを屁理屈と言う。 婉曲な表現か日本人の特徴か知らないが「○○はご遠慮下さい」も「禁止」も「お断り致します」も「○○はして欲しくない」と言っているのです。 素直にしなければ良い。要は受取る(質問する)側の人間性(人柄)の問題。

  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.10

客>従業員 というバランスが出来上がってしまっている日本の奥ゆかしい表現です。 判る人はちゃんと「禁止」だと読んでいます。 判らない人は、勝手に禁止事項をして何かあっても 責任取れないよ、と言う事。 お好きなようにお取り下さいませ

noname#95629
noname#95629
回答No.9

要は「禁止します」「お断りいたします」って書くと逆ギレしたり、面白がって逆にそれをする人間がいるから、そう書かないだけであって、本当は「お断り」ってこと。 遠慮したく無い人は○○しても良いってことにはなんないです。 日本語特有の「遠まわしな拒絶」ってヤツです。 ご遠慮下さいって書かれてることはやらないでください。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.8

「遠慮して下さい」 「いやです。遠慮できません」 「では止めて下さいね。お断りします。」 て言われないと駄目なんですか?そんな事はないでしょう。

noname#11981
noname#11981
回答No.7

>遠慮したく無い人は○○しても良いって事ですよね 違います。

noname#11981
noname#11981
回答No.6

>私だけですか? 他にいるかどうかわかりません。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.5

遠慮には事情や状況を考え合わせてやめることという意味もあります。従って「○○はご遠慮ください」は「○○はやめてください」ということになります。 トイレに「よごさないでください」という張り紙をしても効果がなかったため「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」に変えたところ効果が急に上がったという話しがあります。ご質問の言い方には、このように物腰をやわらかくして受け入れてもらうという意図もあります。

回答No.4

そういう婉曲な表現を好むのが、 日本人の特徴です。      

noname#60780
noname#60780
回答No.3

自主的に○○を控えて欲しい、ってことでしょう。 相手の立場を尊重した、日本独特の当たり障り無い表現です。

回答No.2

こんにちは>odebu650さん 「ご注意ください。」の言葉にほっといてよ☆と言うのと似ていますね。 へりくだって、やれよって言ってる文章ですから文面どおりとったら単なるヘリクツ捏ねる非常識モンだと思われますよ。 禁止とかお断りって強く掲げているお宅もありますけど、正しいことでもやはり感じ悪いですよね。 広い心を持ってそのお宅の気持ちを察してあげましょう。