- ベストアンサー
メディアの役割
テレビの出現以後、メディアの役割はどう変わったのか、教えてください。 出来れば、テレビと他のメディアとの関係に注目して教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるとおりテレビで放映することによって、物事の質が大きく変わってきました。 元々騎馬民族系の神事である、相撲は、二人の力士の気が合うまで、延々と向かい合い、塩をまくということを繰り返していました。 言ってみれば、二人の気が合うまでの緊張感の高まりに周囲の観客も同調し、一番の相撲が非常に価値のあるものだったのです。 長いもので、朝から向き合って夕方にはじめて相撲を取ったというものもあったようです。 テレビで相撲中継をするようになって、ご存じのように、制限時間というものが生まれ、タイムテーブル通りに次々と相撲が行われています。 養殖うなぎが生まれて、誰もがウナギを食べられる反面、まずくて健康に悪いものになったケースと似ていますね。 今度はインターネットによって、観る側の同時性が失われつつあります。ビデオがない頃は、みんな早く家に帰ってテレビの前に座るという生活でしたから。 そうなると、映像の商品化は進みます。一部のアンケートである視聴率から、実際の映像の売り上げで評価するようになるますので。 そうなると、ブランドと100円ショップの二分化のような現象もおこるでしょう。
その他の回答 (5)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
NHKは国から圧力がかかるでしょうから、もう政府のいうことをきく国民にする道具になるでしょうね。 イラク派兵が議論されたときも、国内の反対運動にはあまり触れませんでした。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
テレビの出現によって、視聴者は同時性を得ることが出来ました。 それ以前は、文字や音として仲介者が表現するものを解釈するだけでしたから。 テレビの出現によって、映像の持つリアリティが、映像付の報道を真実と思わせることができるようになりました。 つまり映像を上手く編集することによって、容易に大衆を信じ込ませることができるようになったのです。
補足
回答ありがとうございます☆ 同時性などよく理解できました。追加で質問したいのですが、テレビの出現により、今まで高級で見れなかった歌舞伎をただで見れるようになったりしました。このような文化的変化(?)もあるのでしょうか?
- nao0504
- ベストアンサー率20% (19/94)
メディアの役割は「ある事柄についてどういう判断が好ましいか」を判断するために適切な情報を提供することです。媒体が新聞でもテレビでもその本質は変わらないのではないでしょうか。 テレビはその速報性から新聞とは違う側面があります。たしかに生活との関わり方は変わりましたが、求められていることは変わらないと思います。ただテレビでは新聞以上にどの局も同じことしか報道してないように感じますね。テレビ局が自身の影響力の大きさに逆に萎縮してしまっているのかもしれません。 ジャーナリズムが地味な産業だった頃は、地道な調査報道もできたのかもしれません。今のように報道が人気産業になるとどうしても利益追求の圧力が強くならざるを得ず、調査報道もやりづらい環境にあるのだと思います。報道番組が視聴率を取れるようになったことのデメリットとも言うべきものでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。よく理解できました。 追加で質問なのですが、テレビの出現により、今まで高級で見れなかった歌舞伎をただで見れるようになったりしました。このような文化的変化(?)もあるのでしょうか?
有る出来事に関して深く掘り下げた検証番組はもうNHKしか期待は出来なくなりました。 有る意味視聴率を「民放ほど」気にせずに済むNHK以外はもう出来ないでしょう。 週刊誌・月刊誌も昔ほど時間を掛けてじっくり検証した記事が載ることは少なくなりましたね。 まあ、女性週刊誌ほどミーハー化はしていないですけどね。 今が全て、過去はどうでもよいって風潮になっているような・・・・。
お礼
回答有難うございます。やはり、視聴率は大きな問題なのですね(>_<) わたしも、最近のニュースは、過去の追加取材をしたりしないし、その時話題性のあるものばかりを追いかけているように思います。難しい問題ですね。。。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
テレビの出現以来、メディアは「大衆迎合」型というか、センセーショナルにものを浅く、早く扱う体質が定着してしまいましたね。 いわゆる「ワイドショー」現象です。 一般と違った視点での分析、ひとつの事象を深く追跡・分析して取り上げるという気風が薄れてきていますね・・・。 良きにつけ悪しきにつけ、時間をかけた取材に基づく特集記事は、週刊誌や月刊誌に期待せざるを得ない時代になっていることを危惧します。 これは、われわれ受けて側の責任も大きいことだと思いますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。とてもよく分かりました。たしかにテレビは速さが勝負で、正確性には欠けている部分がある事に気づきました。 ありがとうございました(^_^)
補足
回答ありがとうございます☆ NHKが道具になってしまった場合、個人はこれに対抗できると思いますか?? 例えばインターネットなどを使って。 また、テレビの出現により、今まで高級で見れなかった歌舞伎をただで見れるようになったりしました。このような文化的変化(?)もあるのでしょうか?