- 締切済み
口内炎の特効薬について
よろしくお願いします。 最近ビタミン不足か不規則な生活のせいか、よく口内炎ができてしまいます。 現在も1個大きくなってしまったものがあるのですが、痛くて仕方ありません。 チョ○ラBBを飲んだりしているのですが、あまり効かないみたいで・・・。 そこで、口内炎にはこれが一番!みたいなものはないでしょうか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohayo73
- ベストアンサー率0% (0/0)
テレビで放送していたので参考にしてみては如何でしょうか NHK-ためしてガッテン http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090225
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
NO1です。 http://www.j-dol.com/cons/cons/articles/canker2.html ここが、参考になるでしょうか?
- kanikaniuni
- ベストアンサー率47% (10/21)
口内炎の特効薬ということであれば、「ケナログ軟膏」です。医療用と市販薬と両方あります。口腔専用のステロイド軟膏ですので、効果は強力ですが、長期連用は避けた方がよいでしょう。 大切なのは、やはり栄養・休養です。バランスの良い食事を3食摂ることも大事ですが、睡眠不足やエアコンの効き過ぎなどで自律神経や免疫系の働きが低下した場合にも口内炎を発症しやすく、再発もしやすいので、生活習慣の改善が必要かと思います。 お大事にしてください。
- denji-05
- ベストアンサー率24% (168/697)
こんにちは。 私も毎月のように口内炎になります。 寝不足やビタミンB2不足やお菓子の食べすぎや歯磨きのときに歯ブラシで傷つけたりしてなりますね。 今、痛いのがピークってことはあと1~2日で治ると思うんです。 放っておいても1週間くらいで完治しますから。 私は#4さんのようにイソジンでうがいもいいと思います。確かに何もしないよりは早く治ったと思いましたね!
- koma24
- ベストアンサー率56% (1976/3487)
こんにちは、 最近ではできなくなりましたけど、以前ちょくちょくできていました。 私の場合なにが原因だったかよくわからないのですけど、やっぱビタミン不足かなあ。あと、やはりできてしまったときは、アセスなどの薬用歯磨きにかえたり、イソジンでうがいを頻繁にするようにしていました。 で、小さいものだとこれでなんとかなるのですが、大きいのだとやっぱしみると痛いので、お薬は欠かせませんでしたね。 先のかたもおすすめのケナログのほか、アフタッチという製品もあります。最初は歯医者さんでもらったんですが、普通に薬局で買えます。 どちらも、患部にはりついてクチの中でも薬剤が溶けにくいタイプのものです。 ケナログは確かチューブ状だったかな?で、アフタッチはちいさな丸いパッチになっています。個人的にはアフタッチのほうがつけやすいので好きですが、頻繁につかったり小さな口内炎とかならケナログのほうがいいかも。
- Tamp
- ベストアンサー率32% (37/113)
私は"ケナログ"を愛用してます。 塗り薬なので直接効いてくれて結構早く治りますよ。 夜塗っておくと朝には小さくなってる感じです。 お試しください。
- victrian
- ベストアンサー率16% (4/24)
口内炎の原因は、ストレス、歯磨きの怠り、ビタミン不足などさまざまあります。ただ薬を飲んでいてもそれだけ満足していませんか。その薬飲みそして僕は、さらに果物を沢山食べましたら口内炎ができなくなりましたよ。試してみてください。で上記の条件のストレスが原因とされる場合はそのストレスを取り除くしかないですね。 で、口内炎ができてしまったときの対処法を載せておきますと、ケナログという薬がありますので、それをご飯が食べた後に歯を磨いて口内炎の場所につけてください
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
口内炎には、「青じそ」が良く効きます。 お刺身のつまになってるアレです^^ まず、2~3枚ぐらい、細かく刻んで湯のみ茶碗に入れます。 そこに熱湯を注いで、冷めるのを待ちます。 そうすると青じその成分が溶け出してくるので、その冷めたお湯で口をすすぎます。 歯磨きの後口をすすぐようにぶくぶくしてください。 これを、2,3日続けていると、あ~ら不思議! 口内炎にベールがかかったようになって、痛みが嘘のように消えて行きます。 私は、もっぱらこれで治しています。お試しあれ^^
お礼
えーー!?それは凄い!! 是非是非試してみたいと思います!! その方法はどこで知ったんですか??w ありがとうございました!!
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、まずは口内炎ができないような生活をすべきですね^^;