- ベストアンサー
お墓
父がそろそろ亡くなろうとしています。 父は現在重い病気と闘病中です。費用もかなりかかります。 そのためお墓を買う余裕さえありません。 亡くなった際お墓が無いときはどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔,遺骨は自宅の仏壇に安置し,三回忌に納骨するのが一般的だったのですが,近年は,四十九日・百箇日・一周忌に納骨することが多くなりました。 うちの父が亡くなった時も墓がなかったので,一周忌までに墓を用意して納骨しました。 家で遺骨を安置できない場合は,お寺さんに預かって貰えます。 墓も必ず必要というものではなく,合葬墓や永代納骨堂に納骨される方も多くいらっしゃいます。
その他の回答 (3)
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3
マナーの本には49日法要の際埋葬しますが その日までにお墓が間に合わない場合には 埋骨までお寺や霊園の納骨堂に仮納骨しておきます。 この場合も三回忌までには埋骨します。 と書いてありました。 実際知り合いの所は 家に3回忌まで置いてあり 三回忌に埋骨してました。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
回答No.2
お父様の宗派の寺院に預かって貰いましょう。但し早くお墓を作って上げましょう。残された家族の使命です。~最近霊園墓地ならローンもあります~
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
四十九日にお墓がない場合は、お墓ができてから他の法要などの時に納骨するとよいでしょう。 遺骨は仏壇に安置しておいても構わないのですが、たいていは霊園やお寺の納骨堂で預かってもらいます。 納骨堂でお墓と同じように、お参りも供養もすることができます。 その前に、お父さんを充分看病してあげてくださいネ