• ベストアンサー

古代魚を飼いたい

外掛け式フィルターがついた17×17センチの水槽があるのですがそれでなにかかっこいい古代魚をかうことができますか?教えてください。(流木入り)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.2

・・・無茶過ぎると思います、そのサイズでは。 古代魚は太古よりその形質がほとんど変化を見せない魚とされていますが、その変化しない形質の一端には、恒常性維持能力に優れ、環境の変化によって形質が変化しなかった事が挙げられます。 恒常性を維持するためには、大きな体(マンモスなんかを想像して欲しい)でゆったり生きるのが最良の選択です。 このため、古代魚の大半は淡水魚の中でも大型の物が多い。 ショップで例え今は小さくても、半年位の間にその水槽からはみ出る位に成長する場合もあります。大抵はそれ以前に水槽の水質浄化能力が追い付かなくなって、病気に成ってしまうと思われます。 (例:アロワナ・きちんと育てれば1mを超える場合もある) 最低でも60cm水槽で小型の種類、中型の物では120cm以上の水槽が必要とお考え下さい。 お持ちのサイズの水槽で飼育できるのは、成体になっても3cmより小さい小型魚(メダカやカラシン類に多い・シクリッドの中には、一匹だけなら何とか大丈夫な小型種がある・鯉の仲間では遊泳性が強いので難しい)・低酸素状態に強いベタ(闘魚・単品飼育)・ビーシュリンプやヤマトヌマエビなどの小型甲殻類程度かと思われます。 また小型のオトシンクルス(ナマズの仲間)などは、バリスネリアなどの良く増える水草を多く配した水槽に入れると、飽く事無く水草の上にちょこんと乗っかって表面の藻を食べていてユーモラスです。 ショップで水槽のサイズを告げ、アドバイスを求める事をお勧めします。 参考までにアクアリウム用語のサイトURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.japan-net.ne.jp/~next-dg/aquaword/
kaisama
質問者

お礼

そうですか。えびと水草いいかもしれませんね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#111369
noname#111369
回答No.1

古代魚の中には1メートルにも成るのもいます。 だから、稚魚のときのサイズで考えない事が大切ですね。 しっかりと、飼いたい魚が成魚に成った時どのぐらい大きくなるのか 把握して購入すべきです。 17×17cmの水槽では3cmぐらいの魚が4匹ぐらいかな、 10cmぐらいの魚だと1匹かな。

kaisama
質問者

お礼

10センチですか…。 アーチャーフィッシュやみどりふがなんかもかえるんですかねえ? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A