• ベストアンサー

質問を回答する時の注意点について

私が質問に回答する時に悩む事があります。 著作権の場合)自分が実際に本を読んで勉強した時に、自分の考えと本の内容がほぼ同じの時に、回答例として自分の意見を述べてしまうと、その本の内容とほぼ同じになってしまい、著作権に?困る事があります。 実例を出す場合)実例を出すと分かりやすいのですが、人によっては、「これは宣伝ではないか?」と誤解されてしまう可能性が心配です。 例えば、Aという事例が間違えである事を証明するには、反例(中学校の数学の授業で言う証明問題って奴です)を1つ上げれば良いので、Bと言う金融商品を持ってきて、それを解説してAの間違えを証明するやり方です。 これらの場合は、皆さんはどうやって回答文を考えているのかを知りたくなりました。 宜しくお願いしますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正しい答えは何かの本、参考書と同じような答えになることが多いですよね。 料理のレシピなんかも、自分で考えた。と思ったら、何処かの本に載っていた。なんてよくあることです。 私の場合は本や、資料を移すようなことはしません。(それこそ著作権の問題になりますから。) 自分の言葉で堂々と書けばいいと思います。 反例回答も、わかりやすくて私も時々使います。 なるべくわかりやすく、本物の商品名を出さないように回答しています。 失礼とは思いましたが、回答一覧を見せていただきましたが、金融に関する回答が多いので、本や資料に載っていることが多いでしょうね。 それをあなたの言葉でわかりやすく説明してあげればいいのではないでしょうか。 私の場合は経験からの回答がおおいので、あまり資料と重なりませんが、介護関係の質問については、業界用語をなるべく使わないようにわかりやすく説明するようにしています。 一番大事なのは、質問者にわかりやすく回答する気持ちだと思います。 それを心がけて回答しています。 (それでもなかなかマスターにはなれないんですよね。もうすこしなんだけど・・・。苦笑)

noname#19624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうしても金融の分野の場合、勉強して知識を身につける面が多く、回答が「教科書的」になりがちになってしまう現状があります。 ご指摘のように経験上の回答は、本の内容と余り重ならないので、この点は実例を挙げながら、自分なりに回答しています。 とは言え、papasann02さんの意見は凄く励みになりました。 勿論、必要最小限の著作権などはある程度意識する必要はありますが、自分の言葉で堂々と、しかも、質問者に分かり易く回答すると言う「ごく当たり前な事」はしっかり押さえた回答をしていきたい考えです。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

noname#12159
noname#12159
回答No.1

著作権どうたらなんて、そんな難しく考えなくていいと思うんですけどね。 宣伝ではないかなんて思う人もそんないないでしょう。気にすることはないと思いますが。

noname#19624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり私は、神経質なのかな・・・って思ってしまいました。 回答するって中々、奥が深いものがあり、なるべく分かりやすく書く事を心がけていますが、やってみると難しいと感じる事はよくあります。 私自身、考えすぎのようです。

関連するQ&A