- ベストアンサー
HDDを交換したいのですが、
n2040emachinesを使っていますが、40GのHDDを交換しようとシステムトークス社のSHD-72160isを購入したのですが(HDDは、Maxtor社の160Gです。)以前のHDDからコピーは、出来ているようですが、PCを立ち上げるとWindowsXPの所で止まってしまいます。知識が無いので、仕方なく増設ディスクとして使用しています。PCで認識はしているようですが。宜しくアドバイスお願いします。素人程度の知識しか有りませんので…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 >外してから起動させたのですが、駄目でした。 CopyしたHDD(old)をはずし、HDD(New)だけでの起動の確認は当然します。そして、そのあとが、肝心でHDD(old)にあるOS=C:を削除、又は修正して処理しなければOSは起動しません・・普通は。 例えば、PC起動でM/BはOSのあるHDDを探します。 ただし、BIOSの設定で特定のHDDより起動させることも、もちろん可能・・しかし、それでも各HDDを認識の段階で複数のHDDにOSがあると、どちらから起動させればよいのかわからず結果、起動できないのです。 なお上記の文章、わかりやすく表現したため、正確ではありません。又、MN/Bの仕様によって微妙に違うということをご了承くださいね。 そのための簡単に解決する方法は、HDD(old)を例えば、USB2の外付けHDDケースに入れることです。 (IDE-USB2変換ADでも、もちろん可能。) これで新しいHDD、例えば、E:,F:と認識された段階でOSブート関連の情報は消えるのです。 このあとで元の内臓(IDE)に戻します。 上記は私の場合の手順を紹介したものです。あしからず。 以上
その他の回答 (3)
- -kawamasa-
- ベストアンサー率58% (7/12)
HDDのデフラグやエラーチェックした後、 コピーした後、 そのHDDをマスタとして起動する前に、 Windows XPのCDを入れ〔回復コンソール〕を起動して fixmbr Bootcfg をそれぞれこの順番でやるとたぶんできるはず、、、
こんにちは、 SHD-72160isのソフト??について、検索したものの、わからないため、自信なしです。ごめん。 HDD(OS=あり)の交換を何度も経験しております。 さて、例えば、HDD(old)→HDD(New)にそっくりCopyしたとして、もしかして、そのまま起動しましたか?? 例えば、このままだとHDD(old),HDD(New)の両方にOS=C:が、存在するためXPなどは起動しません。 まったく起動しないか、質問のような状況になります。 ちなみに、通常はHDD(old)→HDD(New)にそっくりCopyした後で、HDD(old)をUSB2で接続し、HDD(old)のOS=C:を削除します。 (そのあとで元の内臓型(IDE)に戻します。) もちろん、そのままの使用でも問題ないのですが・・ この回答、参考程度にとどめてくださいね。 以上
補足
ありがとうございます。oldのHDDは、外してから起動させたのですが、駄目でした。
- youkisara
- ベストアンサー率20% (202/981)
OSなどが動く部分は、40Gくらいで十分で、データとか保存するドライブとは別にした方が良いので、増設ドライブとして使った方が良いと思いますよ? むしろ、わたしは今の現状のままをお勧めします。 OSやソフトなどを40Gに データなどを160Gに ウイルスに感染したり、何かが発生したときにOSやそふととデータを別々にしてると何かと楽なので。
お礼
ありがとうございます、そのように使った方がいいのですか?参考になりました>
お礼
ありがとうございます、チョット私には難しいみたいです。もう少し勉強します。