• ベストアンサー

家を建てる事と育児の両立についての相談

今の家を壊し 今工場が建っているもう1つの地面に 新しい家を建てようと計画しています。 ・ダンナ 総支給額月約20万円 ・姑   総支給額月約14万円 お姑さんとしてはもう1つの土地の 固定資産税がかかるのではやく就職して 新しい家を建ててしまってほしいみたいです。 お姑さんは 私の働いて稼いだお金を 家のローンの返済にあてるという 考えでいるようです。 しかし、今すぐ働こうにも (1)うちの娘は言葉もしゃべれない・おむつもとれていない 1歳児検診で親が呼んでも振り向かず 滑り台へ走っていってしまったため。 何ヶ月後かに保健婦さんが私の家に再び調査しに来た。 私がトイレに入って戸を閉めるだけでも泣きます。 (2)就職していないと保育園は受け入れてくれない。 (3)二人目も計画中 (4)就職活動と入園を申し込むタイミング という4っつの問題をかかえています。 1歳児検診で「話し掛けが少ない」と言われて以来 家庭保育園と言う教材を27万円も出して買い がんばっているのですが・・・。 早く働いて家を建てなければならないという プレッシャーがありおちついて育児ができません。 そのうえ、ちゃんと娘を育てなければならないという プレッシャーでおしつぶされそうです。 ちゃんと育てきれてない娘を 来年4月入園するとすれば 2歳5ヶ月ということになりますが 保育園に入れてしまって大丈夫でしょうか? 質問というより 身の上相談になってしまいますが アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.7

こんにちは。いろいろとお悩みですね。 保育園に関しては、悪い事ばかりではありませんよ。いろんな子供と遊んだり、 いろんな人の手で育てられるのも時には良いと思いますよ。 ただ、お子さんに関して不安があるなら、その子をあずけて働くというのは、母親としては気が引けますよね。前の回答者の方もおっしゃっていましたが、幼稚園まで待ってみてもいいんじゃないでしょうか?結局保育園は値段が高く、その分も稼ぎ出さなくてはいけないでしょう?それに住宅ローンもとなると、きつくないですか?お姑さんは何をやっても小言を言いそうだから、この際言わせておいて、お子さんが幼稚園に行くまでの間は、何か就職に有利は資格などにチャレンジしてはどうですか?準備をしてから、就職活動したほうが、有利だと思います。 それにしても、あなたが働くなら、お姑さん、旦那さんには、それ相応の協力をしてもらわなくちゃ割りに合いませんよね。その辺をもう少し話し合っていけそうなら、悩みはしないのかも知れないですね。仕事と家事の両立は、大変だと思います。お子さんとご自身の2人だけなら兎も角、お姑さんと、旦那さんが一番手が掛かりそうなきがする(^^;)冗談抜きでです、、、。 短時間で割りのいい仕事、給料のイイ仕事に付くのが一番だから、やはり何か資格は取っておいたほうがいいと思います。家事に関しては、食器洗い機、洗濯乾燥機など、もう頼った方がいいと思います。何を言われようが、実際やるのは私なんだから、と割り切って購入! だけど、そんなに無理をして、急いで家を建てる必要もないと思います。駐車場にして貸す、なんて出来ないのでしょうか?まだ検討の余地はあると思いますが。 どうでしょうか?上手く就職が決まったとしても、すぐにローンは組めないだろうし、少し貯蓄も欲しいですよね。旦那さんを上手く味方に付けられる方法はないかなぁ。思いついたら、またカキコします。 あまり思いつめず、頑張ってください。そんなに一度に出来るものじゃないです。 大変だけど、気に病んではいけませんよ!(^^)

riyoran
質問者

お礼

そうですね みなさんのアドバイスから 私の中で出た答えは 今のところ せっかく家庭保育園(教材) 高いお金出して買ったので 再来年から入れて3年保育でいこうかと思います。 とりあえず 会社から需要の多い資格を 他で質問してみようかと思います。 とりあえずダンナを見方につける方法 考えてくれてるようなので とりあえずその答えを まってみようかな? お言葉に甘えて・・・。

その他の回答 (6)

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.6

#4で答えたものですが・・・ 家事・育児・仕事の両立でかなり心配なさっているようですね。かたずけをしているときにも、面倒をみてくれないなんて困り者ですね。そばで泣かれると「早くあらいものをかたずけなきゃ」ってあせるんですよね。この際手を抜けるところは徹底的に手を抜いたら? いい電化製品たくさんありますよ。食器洗い乾燥機とかは?(6万前後であるよ)これなら1日1~2回ですむし、空いた時間で子供の相手をしてあげられるじゃないですか。贅沢品と考えないで、子供のための時間を買ったと思えば。 あまり質問とは関係のない話になってしまってすみません。

riyoran
質問者

お礼

再びアドバイス かさねがさねありがとうございます。 洗い物してる時子供に泣かれる苦労が わかっていただけるだけでも 救われます。 食器乾燥機は結婚の際買おうと計画してたのですが 置く場所が無いとかの理由で お姑さんに反対されました。 喉から手が出るほどほしいんですけど・・・。 月のお小遣い(1)万円でしかも車の維持管理費もそれで やってかなきゃいけないので・・・。 ダイハツのミラなんですけど。 ダンナは3交代制勤務なのでなかなかタイミングがあわず 未亡人で姑と同居と同じ状況です。 子供をお風呂に入れるのもダンナは1・2回やっただけで それ意外はずっと私が入れています。 ダンナは帰ってくるとゲームやパソコンやTV見てるし 姑も子供をあやしているように見えて 結局TV見てます。 だから、「子供はわたしがきっちりみなければ!」 となってしまうのです。 それに姑は口を開くたび昔の別れたダンナがきびしくて 1日2回も掃除してただの朝早くおきて庭のくさむしりしてただの、朝食前に一仕事してただのいうんです。 それで最終的には「最近私も体力衰えて何もしなくなったら家も庭もバタバタやけど。」と言うんです。 それって私に対するイヤミ?っておもっちゃうじゃないですか。 それで現在の姑はというと 仕事して帰ってきたら買い物に行ってTV見てるだけです。 確かに家に住まわせてもらってるのは私達です。 でも、姑は年金の積み立てが無いので いずれ働けなくなったら私達のお金で生活することになるのです。 だからプラスマイナスゼロで私に大きな顔できないと思うんです。 ちゃっかり愚痴らせてもらいました。 すみません。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

>プレッシャーでおしつぶされそうです まずは、プレッシャーから開放されましょう。 お母さんがプレッシャーを感じることは、子供にとって何の得にもなりません。 >ちゃんと育てきれてない娘を ちゃんと育てている親などいません。 私には三人の娘がいますが、皆違う性格に育っています。(当たり前かな) 同じように育てているつもりでも、違いがあるのだから、ちゃんと育てているからといって、ちゃんと育つ訳ではないと思います。 >はやく就職して新しい家を建ててしまってほしいみたいです 家は、住まいとして必要になったときに建てれば良く、単なる目先の経済的損得に影響されるべきものではないと思います。 また、そうやって建てた家に満足できる確証はありますか。 >27万円も出して買いがんばっているのですが・・・ も、もったいない。 それだけ稼いだつもりになって、子供とだけ接する時間を作ったほうが良いのでは。 育てる辛さから開放されて、子育てを楽しむ余裕のために使ってください。 経済的事情などの諸般の事情があることはわかります。 しかし、子供は親を選べません。親は自分の進路を選べるし、作り出すことが出来ます。 家族にとって何が一番大事なのか、ご主人と一緒に楽しく相談しましょう。 夢を語りましょう。 子育てにとって、親以外の人は第三者でしかありません。 第三者は、アドバイスはしても、制約を課すような真似は、子供のことを考えて、自重すべきと考えます。 >保育園に入れてしまって大丈夫でしょうか どんどん入れましょう。自分も楽になりますし、子供も外の空気を吸って、急に大きく成長します。 「四つの問題」をクリアする、ウルトラCをご夫婦であみ出しましょう。 保育園に入るためには、多少のウソをついたっていいじゃないですか。 偽装就職をしたって、誰かが困るわけじゃない。 (ここだけの話ですが、自営業を始めた宣言をするという手があります) 本当は、入れたいのに入れてくれない、自治体の姿勢が問題です。 ちなみに、私の子供の保育園は『誰でも』入れます。入れるように何が必要か指導してくれます。 あなたの地域の自治体の考え方もこのようだと良いですね。

riyoran
質問者

お礼

3人のお子さんをお持ちの 豪快なご意見ありがとうごさいます。 非常に頼もしく読ませていただきました。 27万円の元とること考えたら 通常通り4歳からでいいようなきがしました。 3歳保育高いですもんね。 それに私自身社会復帰に不安感じてますし。 家事と仕事と育児をうまくこなしていけるのかとか・・・。 以前の仕事が塗装・看板業・保険外交員と言う風に 手に職の無い私にとって就職はかなり不安なのです。

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.4

保育園のことで一言。 甥と姪が通っています。世間的には「保育園はかわいそう」というイメージがあるように思います。(小さいうちにそんなところにいれて・・のような)でも甥と姪を見ているとそんなことはまったくありません。かえって同じ年頃の子供たちと楽しく遊んでいます。riyoranさんは心配しているようですが、子供って慣れてしまうのは早いですよ。 たしかに、小さいうちは親の手元で・・・と考えてしまいますが、「落ち着いて育児が出来ない・プレッシャーで押しつぶされそう」ならば思い切って働きに出てリフレッシュするのもいいんじゃないでしょうか。子供と接する時間は減りますが、密度の濃い時間にすれば大丈夫ですよ。 あまり深刻にならないで、1才くらいでしゃべらない子はたくさんいますよ。 いい方向に進むようにお祈りします。

riyoran
質問者

お礼

働いたら 家事・育児・仕事を うまくこなせるか心配だなぁ~。 なんだかんだ言って 娘のことより 自分のことが心配なのかもしれませんね私。 アドバイスありがとうございます。

  • nanawan
  • ベストアンサー率8% (8/89)
回答No.3

28歳既婚男性です。私もスウィーティー(?)さんの意見に同感です。ウチも3歳と1歳半の子供がいますが、上の子が生まれたときは五体満足なのだろうか?とかよその子より歩いたり喋ったりするのが遅いんじゃないだろうかとか不安になったものです。で、子は親を見て育つ、というくらいです。夫婦の会話が多ければおのずと喋りだしますよ。多少の成長の差はあるもんです。電話の応対の真似したり、後にはごめんください、とか訪問客の真似も。保育教材を買われたとのことですがおもちゃの携帯電話や不要の電話なんかを与えれば延々と喋ってましたよ。おそらく2人目がお出来になられたら現在の不安なんて吹っ飛びむしろ2人目の方が愛情が薄れ気味です。ベビーフードなんて買わなかったし。(笑) 私の持論ですが、父親の大きな手でないと入浴時のお風呂で耳を押さえることが出来ない、母親の授乳時は父親が家事を手伝う、とか子供って両親がいないと育てれないと思います。(ワケあって片親の方がいられたらごめんなさい)あと姑さんの件ですが、これは旦那さんが中立の立場で和解させるのが一番だと思いますね。アナタの家庭のアルジいわば城主ですから。 保育園入園に関しては、体調不良や家事都合でも入園出来ると聞いてます。(地域差があるのかな?) マイホーム計画とのことですが慌てることもないのではと思います。確かに経済的には裕福になるでしょうが、アナタが仕事を続け、いずれ子供が小学生に入学しますね?家に母親がいるということが何よりの安心材料だと思いマス。ウチもかみさんが早く保育園に預けて仕事したいといいますが私は反対してます。上の子を幼稚園に来年入れ、下の子も3歳になって入れさせたいのです。出来るだけ母親の愛情で育てたいという思考です。苦労は買ってでもさせろ、と言いますが私は苦労しなくていいのならしない方がいいと思うし、過保護だって良いと思います。親バカですが基本的な人間的なシツケは必要ですがね。お子さんは2歳5ヶ月ということはこの世に出て2年半しか経っていない、今が一番カワイイ時期ではないですか。家はいつでも建てられる、子供のカワイイ時期を見れずに働くより愛情たっぷりで素敵な女性に育てあげて下さい。あまり参考になれずごめんなさい。

riyoran
質問者

お礼

うちの家庭のアルジは姑です。 うちのダンナ姑怖いらしいですし。 ダンナには幻滅してます。 やはり最初の子供は誰しも悩むものなんですかね? それをきいただけでもちょっと安心しました。 次の子生まれないかなぁ~。 次ぎ子供できたの姑に言ったらまた 「ふぅ~ん。」 でおわらされるのかなぁ~? 色々むかつくこと多いです。 愚痴ってすみません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

riyoranさんが、一人でお悩みのようですが、ご主人はどのようにお考えなのでしょうか。 家を建てることも、子育ても、ご夫婦で一緒に考えて、苦労してこそ家族だと思います。 お仕事ももちろん大切ですが、安泰した家庭があってのことですから、よく話し合われることが大切だと思います。 お子さんのことで、お困りでしたら市の福祉事務所や児童相談所などに相談されるのもよろしいかと思います。 くれぐれも、お一人で抱え込まないで、ご夫婦で力を合わせてください。 お役に立てませんが・・・・。

riyoran
質問者

お礼

思いやりのあるアドバイスありがとうございます。 それだけで十分救われます。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

ご主人は、子育てのことをどう思われているのでしょう?あなたの質問の文章を読むと、あなた1人が子育てをしているかのように、読みとれました。そして、大事な孫の教育を視野に入れての計画なのでしょうか?お姑様は。 あなたとお姑さんが直に話すのは難しい部分もあるでしょうし、まず大事なのは子育ては二人ですることだと言うこと。どちらだけの判断が正しいというものでも、大事というものでもないと思います。あなたが個々に書かれている質問そのまま、ご主人にぶつけてみてはいかがでしょう? 両立が出きるか出来ないかはあなた次第ですが、今のお子さんの状況をどういう方向に持っていくかは、ご両親の選択です。本来なら子供の意志を尊重したいところですが、まだそのような年齢でもないようですし・・・。 その話し合いで出た結果をお姑さんに、旦那さんも交えて今後の相談をされるのが一番ではないでしょうか?家や就職が、お子さんを育てる方向性に大きく影響するのは、個人的にはどうかと思いますし・・・・私なら子供をまず一番に考えると思います。

riyoran
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ご飯作ってる時や後片付けをしてる時 居間から台所がかなり離れているにもかかわらず 1歳11ヶ月娘は台所へ来てしまいます。 居間は私たちの居間とお姑さんがいる居間があります。 それぞれにダンナ・姑がいるにもかかわらず 娘は私のところへやって来てしまうのです。 そこらへんから彼らの子育てについての姿勢が わかっていただけると思います。 ダンナに相談して解決しているなら ここで相談しません。 やはり子供が一番ですよね。 「泣かしといてもいいから家事せんなん」 と言っていた姑に是非聞かせてやりたいものです。