- ベストアンサー
バイクに関する最近の法改正。
一番新しい二輪の法改正といえば、高速二人乗り解禁ですよね。 それ以外に、かなり前ですけど大型二輪免許取得が自動車教習所で取得可能になりました。 あと最近では渋滞緩和の為に、原付二人乗りをOKにしようとする動きがありました、族を増やすだけと言う理由でソッコー却下されたようですが…。 これらの改正って、決めるのは警察なのでしょうか?それともバイクメーカーが国に嘆願するのでしょうか? その辺の流れを聞いたことある方教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.6
- kazuhito05
- ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.5
- rider-taka
- ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3
- topgun-f14
- ベストアンサー率13% (19/142)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 警察は行政機関。そうですよね、税金ですもんね。 メーカーの署名や市民の署名で法律改正案を出せるということになるんでしょうか。 なんにせよ国を納得させなければならないのですね。