• 締切済み

ーーー奥歯の奥の親知らずーーー

発育上、最も最後に生えてくるといわれる奥歯の奥の親知らずのことなんです。 私も、2,3年前から「あ~奥歯の奥に歯が生えてきたなぁ」と気づいて それから何も対処してません。親知らずのほとんどは抜いたほうがいいとか、親知らずに対する知識が全くありませんでしたし、なにせ全然痛みとか問題がありませんでしたので。 そこで、親知らずって普通は抜きますが、抜かなくても大丈夫っていわれるものもあるって聞きます。そのあたりはどうなのでしょう?ちなみに、親知らずはちゃっかり4本あります。自分は、今年で20です。 あとですね、これも聞いておきたかったのですが、奥歯の奥の歯を抜くということは、抜いた後、下あごのえらのあたりに力が加わらなくなるということなので、えらの骨が退化していき輪郭がすっきりような気がします。(ん~でも、退化するのは筋肉だけであって、根本の骨にはなんの影響もないかも?)実際、私はえらが少々張っているのですが、奥歯の奥の親知らずを抜くことでそういうこと(えらの張りがなくなる)はあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

例えば下の歯でいうと、お口を開けたときに かみ合わせの面が全て見えるものは、 その面が虫歯にならなければ、抜かなくて いいことが多いです。 ただし、歯茎からの高さが手前の奥歯より低かったり 一部分しか見えていないものは思わしくありません。 痛みの原因としては、親知らず自体の虫歯, 親知らずの周りの歯茎から汚れが入り込むことによる 歯周炎,親知らずの「一つ前の奥歯」の虫歯があります。 前の二つは、親知らずに詰め物をしたり、抜くこと により解決しますが、残念なのは三番目。 親知らずのもぐり具合が原因で、深い位置から 虫歯になってしまうため、親知らずを抜く他に、 前の歯の神経を抜く処置が必要になってしまうからです。 今痛みはなくとも、レントゲンでこういったことが 予測される場合は、抜歯をすすめるのです。 上下がきちんとかみ合っていれば、抜く必要は ありませんが、一番奥は汚れを落としにくいので 歯磨き指導を受けておくといいですよ。 アイドルが「あごを細くしたい」と親知らずの 抜歯にやってきますが、前後で明らかな差は ほとんど生じないと思いますよ。 「えら」はあごの外側なので。 歯が生えているのはあごの内側です。 むしろ筋肉は、ほほの厚みに関係しています。 えらに指を押し当ててぐっとかみしめると あごの筋肉のふくらみがよくわかりますよ。 えらが張っていても親知らずが生えきれずに 半分もぐっていたり、見た感じいわゆる あごも細い人でも親知らずがきちんと 生えていたりもします。 生え方も人それぞれなので、 一度、検査してもらってみてはどうでしょう。

supaider
質問者

お礼

専門の方の意見、ありがとうございました。 自分の場合、えら云々よりも、顔の骨格自体大きいような気が してきました。ちょっと残念。 検査してもらうのもいいですが、「抜かないとだめだ」と 言われるのを想像すると、ちと怖いですねぇ~~~(俺はガキか!?

  • komaru13
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

親知らずを抜くことを歯医者がすすめる理由は予防的な意味合いがつよい場合が多いです。親知らずが中途半端な状態で生えていると、その周りには汚れがたまりやすく智歯周囲炎(親知らずの周りがはれて痛くなる炎症)や虫歯になる可能性があるからです。特に智歯周囲炎は仕事などが忙しくて自分が疲れたり、ストレスがたまったりしたときに起こりやすく、一度はれて痛みが出だすと麻酔が効きにくくなり炎症が治まるまで(薬を使って)抜歯することができなくなります。特に下あごの親知らずの抜歯は骨削ったりする場合多く、抜歯後に腫れがでる可能性も高く結構大変な処置であり、また神経も近いことから麻痺が出る可能性もありますのでよい歯医者を見つけてよく説明を受け納得した状態で治療をうけるのがよいと思います。抜かなくてもよい親知らずはしっかり歯の頭が出ていて、上と下の親知らずがかみ合っているような場合は抜歯の必要はないと思われます。それは歯医者に相談した方がよいと思います。不安になるようなことばかり書いてしまったような気がしますがなるべくsupaiderさんのためになるようと思い書きました。 また下の親知らずを抜いたからといってえらの張りがなくなるということはまずないでしょう。モデルが親知らずを抜く理由として(モデルとに限らないと思いますが)考えられるのは、一つは上記のような理由で仕事中に智歯周囲炎になったり、抜歯したことにより顔が腫れることも許されないと思われるのとまた矯正治療経験があるとせっかくなおした歯並びが親知らずの影響で崩れる場合があるためと思います。

noname#116065
noname#116065
回答No.3

私も2本親不知を持っています(した) 一ヶ月前あごが痛くなったので、矯正の治療をしてもらえる歯科でレントゲンを撮ってもらいました。 私の場合は、親不知が虫歯になっていませんでしたが、抜いた方が良いという事で抜きました。 まだ一本残っていてこれも抜く予定です。 私の場合、親不知がまっすぐ生えていない為残していたらダメだと言われました。 私も親不知は、親から持っていてよい(もっと言えば抜かない方が良い)ものと言われていてそう思っていましたがケースバイケースのようです。 心配であれば、ちゃんとした歯医者さんでレントゲンを撮ってもらいそのまま置いといて良いのか抜いた方が良いのか専門家に聞いた方が良いです。 矯正歯科と書いたのは、歯の治療だけじゃなくて色んなアドバイスをくれるのでその方が良いと思います。 歯医者も技術力や色々あるので評判の良い所をオススメします。 本当に全然違います。

supaider
質問者

お礼

そうですねぇ、お医者さんへいくのが、一番ですもんね。 ありがとうございました。

noname#11867
noname#11867
回答No.2

私はもういい年ですが今生えかけです。あえて抜く気はありません。虫歯にならなければそのままでいいのでは? 顎は兎も角、頬はすっきりシャープになりますよ。昔のモデルは奥歯抜いてましたから。

supaider
質問者

お礼

うわさには、聞いてましたが、やっぱりモデルさんも奥歯を抜いてるんですねぇ。

  • mottainai
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

私は歯医者ではないので、参考程度でお願いします。 いま、予防のため歯科に通っているのと、保健衛生委員会で直接歯医者さんと話すことができたので、その内容ですが、親知らずは、私もあなたの倍の年ですがいまでもあります。奥歯で歯磨きがしにくくて、虫歯になりやすい。で、虫歯から抜歯ということになるのと、えらの件ですが、親知らずのある方は、えらが張っているといううのは、正解で、親知らずをぬくと、その分、えらが小さくなるようです。というのが聞いた話で、正解はわからないので、そのてんよろしくお願いします。しかし、私の年からではえらがなくなるということはないと思う。成長期とか、小さい子どもが頭蓋骨も大きくなるときバランスよくというところでえらがうまく少なくなると思います。 また、歯並びとか、悪いとかありますが、そのひとの自然な形で出来上がっているというところから、 実際には、自分にあった形だそうです。 ですから、矯正などは、そのバランスを崩していくわけですから、どこかでひずみがあるでしょう。というのも付け加えさせていただきますが、 想像の部分もあるので、そのへんを鵜呑みにしないで判断してください。

supaider
質問者

お礼

痛みはなくてもってこともありますしねぇ~~ どうもありがとうございました。

関連するQ&A