- ベストアンサー
配偶者の実家へ行くのが苦痛
夫の実家へ行くのが面倒でなりません。 夫の実家は、義両親や兄弟・嫁・甥・姪がよく集まるファミリーです。 幸い?私ども家族は遠方で離れているのですが、月に一・二度帰省するので、 その時に義理家に行くのが日マシに嫌になってきました。 この頃はそれが面倒で、夫だけで帰省してもらい(義親が病気のため) 私と子供達と留守番をするようになりがちになってきました。 義理ファミリーを嫌いなわけではないのですが、 どうしても気疲れしてしまったり、話題に困ったりで、 正直、相手の親戚付合いをするのが面倒なのです。 夫は自分の実家側はとかく大事にしますが、 私の実家側に対しては全然大事にしてくれる様子もなく、 そういった不満も積もって、、 私が相手の実家を最低限大事に言動してきたことも、 自分ながらバカらしく嫌になってきたのです。 この話題になるとケンカになるので、触れないようにしているので鬱積されてきました。 出来れば夫と上手く話し合いたいのですが、 私の気持ちも上手く伝えられず誤解を与えるだけで、 言ってもムダという諦めの心境になってきており、 日々虚しく感じるようになってきています。 面倒な親戚付合いも、嫌々ながらもするべきですよね。 せめて夫が私の実家を少しでも大事にしてくれたら 私ももっと気持ちが入るのでしょうが、 来週義理家に行かなくてはならないと思ったら、 夫のことも何もかも嫌になってきました。 どうか、ご助言お願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 これまでは、夫が私の実家を大事にしてくれなくても、 私は最低限相手の実家側を大事にするように頑張ってきたつもりですが、 やはり夫は何もしないくせに私に要求するばかりでは、だんだんとやりきれなくなってきました。 そうですね、相手がやってくれないから自分もやらない、では相手と同じですしね。 いつのまにか、夫に文句を言って相手を変えることに一生懸命になってました。 私がやるべきことは、夫の実家を好きになるようにすること、ですか 理想論でも、そんな風になれたら物事スムーズにいくのでしょうね。 頭でわかっていても・・難しいです。