• 締切済み

忌明けではないお盆期間中に私だけ帰省・・・いいのでしょうか?

先日、夫の祖母が亡くなりました。 来月のお盆の時期はまだ忌明けではないのですが 親戚で集まって会食をするようです。 実は私だけ8/10から10日間ほど九州の実家に帰省予定です。 (現在は関東在住です。夫の実家も関東です。) 親戚で集まるのなら、私も帰省をあきらめないとなぁと思い 一応夫に相談したところ「別に来なくてもいいんじゃない? 帰省したら?」という答えでした。 でも忌明けもまだなのに、本当に会食に参加しなくていいのでしょうか? 私も現在仕事をしていますので、盆明けの帰省は仕事の都合に よりムリみたいです。 とはいえ、私の実家に帰省するのは都合で年1回お盆の時期だけ なので、正直「今回も帰省したい」という気持ちはあります。 だけど祖母は私にも良くしてくれましたし、親戚づきあいはやはり 大切ですし・・・。 どうすればいいのか迷っています。

みんなの回答

回答No.4

べつに、法要に呼ばれているのでなければ、いいんじゃないですか? あくまで、「呼ばれた者」が出席する(呼ぶほうも、都合があって、人数やら予算やら考えて、頭数のつごうをつける) おしかけていって、遠くから来た人の布団が足りなくなる…なんていったら、かえって迷惑。 ちなみに、宗派によって、「お盆」の意義もさまざまで、 門徒さんは「とくに変わった行事をしない」のが正しい。 (ちなみに、私は自分の祖父母の法要も呼ばれたことがありません。子=伯父叔母や、いとこも多いし、私だけ実家の県外に住んでるし)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

会食だけですか?新盆や忌明けの法要ではなく・・・ 先月亡くなられて、お盆の時期にまだ四十九日ではないということは三月にまたがってしまいますね。一般的には四十九日が三月にまたがるような時は三十五日で繰り上げて忌明け法要をする場合が多いのですが、その法要ではないのですか? 確かに親戚づきあいは大切です。 しかし、何もかも顔を出さなければならにというものでもありません。お通夜、葬儀に参列されたのであれば、忌明け法要であっても、勤めているためスケジュールの都合がつかず、その時期にしか遠方にある実家に帰省できない・・・というのであれば致し方ないでしょう。 ところでご主人のご両親はどのように仰っているのでしょうか? こういうことはご主人の意見より、ご両親の意見に従ったほうが賢明かと思いますよ。 個人的には、ご主人方とは言えお祖母様の法要であれば、欠席されたところで、嫁としての沽券に関わる・・・という事もないと思います。 普段ほかの事で挽回しましょう。 最後に・・・できれば、ご実家名前でお供えの品をご主人に託されては如何かと思います。

namarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の方の回答にも書きましたが今回の会食は 35日忌のようです。説明不足で申し訳ありませんでした。 義母(義父はいません)にはまだ相談していませんが 夫と同じような性格のため、「年に1回の帰省だから」と 夫と同じことを言ってくれると思います。 近日中に義母にも相談してみます。 仕事の休みの都合がつくならば、法事終了後に短い期間だけでも 帰省しようかなと思っています。 また実家名義のお供えの品は、私が帰省する・しないにも 関わらず、夫の実家に送ろうと思っています。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

今年のお盆帰省は、キッパリ諦めることです。嫁としてきた以上は、実家への帰省の為、法事(3回忌以内)に出席しないなどと言うことは、常識知らずと受取られます。それも、もっと遠い親戚の方ならまだしも、世間の常識を夫婦揃って知らなすぎなのでは。

namarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の方の回答でも書きましたが、夫はあまり細かいことは 気にしない性格であり、義母にはまだ相談していないのですが 夫と同じような性格なので「年に1回の帰省だから」とやはり 同じことを言ってくれると思います。 でも義母がそう言ってくれたとしても、それをマトモに 受け取ってはいけないということですよね。 法事終了後、仕事の休みの都合がつけば短い期間だけでも 帰省しようかなと思っています。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

親の立場です。 忌明け・・49日忌を会食と言う形にした訳ではないでしょう?    あるいは35日忌でしょうか?   それは、確かめてくださいね。 35日忌でしたら、次の49日忌があります。 欠席しても、問題はありません。 49日忌だとしたら・・。 孫の嫁まで必ず出席しなくては、ならないとも思いません。 単なる会食でしたら、ご実家帰省は構いません。 帰省は婚家がその嫁さんの実家への 気遣いとして必要なお付き合いの一つです。 ”いっていらっしゃい”とご主人さんが、 言って下さっていますので、有りがたく 行って来られても良いと思います。 迷われる場合、 ご主人さんから口添えして戴いて、 欠席をお詫びしたらいかがでしょう。 それでも、後悔しそうなら、 短い日数でも、前後に行かれたら良いです。

namarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫に確認したところ、今回の会食は35日忌のようです。 49日忌もやるそうなので、その際はもちろん出席します。 夫はあまり細かいことにこだわらないという感じの人なので 「行ってくれば?」と言ったのだと思います。 義母(義父はいません)にはまだ相談していないのですが 性格上、やはり夫と同じことを言ってくれると思います。 それでも私自身「忌明けでもないのに・・・」という思いが あるので、まだ迷ってはいます。 帰省前に一度夫の実家に行くかもしくは日をずらして少しだけ 仕事の休みがとれるならば、短い期間だけでも帰省しようかなと 思っています。

関連するQ&A