- ベストアンサー
結婚前に宗派の話をするか?
昨年次女が結婚しました。先日その娘の主人(娘婿)の祖父が亡くなられ、その通夜に出席しました。その時に初めて知ったのですが、祖父は創価学会の信者で 通夜もその形で執り行なわれていました。信仰を否定するわけでは、ありませんが結婚前に話をして頂けなかった事に対し不信感を持ってしまいました。娘も学会の事は何も聞いてなかったのです。後で娘に聞いたのですが、娘婿は中学生の頃に学会を退会したそうです。でも理由は、「集会で友達と遊べないから」と言う理由だそうです。今の所、嫁ぎ先の方からはこちらに勧誘の話や娘と子供の入信の話などはないようですが、こういった話は結婚前に、こちらにどのように接するか、話すのが当然と思うのですが、如何なものでしょうか? 娘婿に私達が不信感を抱いた話をしたのですが、 「何も不誠実な事はしていない。そちらからも宗派の話は聞いてないなど」こちらの気持ちが伝わりません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no5の者ですが、ここにまた追加で返事をしますが、やり方が間違っていたらすみません。 >娘の嫁ぎ先は祖父だけで無く親族一同が創価学会に入信されています。 ということは彼以外はご両親、ご兄弟全員ということですか? それによってご質問の答えはだいぶ変わると思います。 もし、彼のご両親もそうなのであれば前もっての説明は欲しいですね。 >私ぐらいの年齢(50歳前)の者は若い頃、友人から選挙のお願いをされたり新聞を取って欲しいなど >あまり良い印象がありません。 >学会の方はそのように思う人がいるかも?誤解を招くかも?とは考えないのでしょうか? >信仰を決して否定するわけではありません。 信仰するのは否定しないけれど、良い感情はないという解釈でよろしいでしょうか。 質問とは趣旨がずれますので、あまり深くの返事は控えさせていただきますが、 創価学会だろうがキリスト教だろうが、宗教って布教活動ありきだと思うので、あまりにしつこく されなければ気にしません。人それぞれだと思うので学会=皆同じとは思いません。 >もう少し配慮が欲しかったと言いたいのですが、無理な話なのでしょうか 実際できなかったので無理だったのでしょう。 もし、娘婿さんにとっては祖父の宗教については周りに配慮しなければならない問題では なかったのであれば、配慮するということ自体思いつかないので無理だと思います。 私自身、嫁なので家を出たと言えばでましたが、住んでいる場所が私の実家に近いことと、 旦那の実家が飛行機使って数時間と遠い為、旦那と私の親戚付き合いは結構あります。 もし私が叔母一家の宗教について義両親に配慮が欲しかったけどそれは無理な話なのか? と言われたら、すみませんでした(無理でした)としか謝れません。 「何も不誠実な事はしていない。そちらからも宗派の話は聞いてないなど」と答えが出ている 以上、昔の配慮について娘婿さんと議論する意義はないのではないでしょうか。 alice21さんは娘婿さんがどうされたら納得されるのか分かりませんが、皆さんの意見を見ても 結婚前に言うことが当然だと言う気持ちで変わらないようでしたら 宗教のことは大切なので言って欲しかったというalice21さんの価値観をもう一度だけ伝えて、 今後のことについて(こちらにどのように接するかなど)を話されたらいかがですか? 長くなりましたが、お返事させていただきました。
その他の回答 (8)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
こちらですと,結納などの結婚式前に双方の両親が顔を合わす時に,宗旨については尋ねます。嫁に行けば,嫁は嫁入り先の宗旨に改宗するというのが当たり前の地域ですから,相手様の宗旨を聞いて,その宗旨に適った数珠を持たして嫁に出すのが慣わしですので。 ですので,私どもから申せば,結婚前に嫁入り先の宗旨を尋ねなかったことに落ち度があるわけでして,「結婚前に言わなかったのは不誠実だ。」と相手様を責めるようなことは言えないのです。まあ,私の住む地域に限った話であるとは思いますが。
お礼
有難うございます。本当に宗旨は尋ねるべきだったと反省しています。その上で不審の所を解決すべきでした。
- himituno33
- ベストアンサー率0% (0/7)
私も不誠実ではないと思います。祖父の宗教の事まで報告する人がいるのでしょうか? 私の親も学会人ですが主人には特に報告なんてしませんでした。なんとなく話の中で気づいたようですが、私が全く宗教に興味がないのでお互いに気にしませんでした。 しつこく勧誘されたと言うなら不信に思っても仕方ないと思いますが、それがないのなら別にいいのではないでしょうか・・・。
補足
回答有難うございます。 あなた様は嫁がれて家を出られた立場なのでご主人もなにも言われないのではないですか?嫁いだ先(祖父だけでなく親族一同が学会です。)の宗教は後々の事まで関係してきます。娘夫婦から違う宗教に変えるなら色々問題が出てきます。これは出た娘に私が心配する事ではないのです。それはよく分かっています。又結婚前に聞いても解決しなかったでしょう。 でも話して欲しかった気持ちは残ります。
- mayurin1121
- ベストアンサー率51% (84/164)
信仰の自由は尊重された上で、不誠実と言わないまでも、配慮が欲しかったと言う思いなんでしょうね。 カルト教団は論外ですが、どの宗派に関わらず、法事などに訪問する親族側にとって、宗派についての前知識が必要であり、その点について嫁ぎ先に不信感を持たれるのは当然のことと思います。これからも、色々な行事で付き合っていくわけですから。 ただ、事後で知ってしまった事実を娘婿に責めたとて、解決するものでもありませんし、謝罪を受けたとしても事実は変わりません。 第三者の私としては、こう思います。私やあなたが考えているよりも、若い娘婿が自家の宗教について、いい意味でも悪い意味でも、柔軟でかつ、アッサリ考えているという事です。彼の中では、その点がさほど重要視されていないので、お互いの意見が食い違っていると感じます。創価学会の信者であれば、このようなフレキシブルな思考はしていないでしょうし、折伏などの勧誘活動についても門外漢の部類に入ると思います。 彼にとっては、老人が若い子に「道端のお地蔵さんには手を合わせろ」と言う位のレベルの話なのでしょう。 ご心配・ご不審は理解出来ますが、もう成人した新夫婦なのですから、夫婦仲が順調であることが、一番重要ですよね。彼らにとって些細な宗教観については、目をつぶってあげればいいのではないでしょうか。
お礼
有難うございます。本当に若い娘婿は深く考えて無いと思います。でも学会員のご両親、親族から何か聞いてられるのではと思い彼にこちらの思いをぶつけてしまいました。ご両親に聞くと話が大きくなると思いまして。もう少し柔軟に考えなければいけないのかな? と感じています。
- teateatea
- ベストアンサー率36% (24/65)
私の親族の中にも某キリスト関連の宗教をしている人がいますが、 自分が結婚する際、旦那には説明しませんでした。 というのも、今まで生きてきて何の影響もないし勧誘もなかったので、 聞かれなければ忘れてしまってるくらいの事柄だったからです。 今ここで質問を見て、えー言う必要あるのーって思ってる位、結婚の際に 必要な事項だと思ってませんでした。 親であれば伝えるべきかなとは思いますが、祖父母、叔父、叔母との 関係具合は今の時代は多種多様なので、言う言わないは親密度や状況に よるかと思います。 勧誘が激しく度々会う親族がいるようであれば言うべきかと思いますし、 住んでいる場所が離れていてあまり交流のない親兄弟以外の親族で あれば言わなくても良いのではないかと思いますが。 言わなかった不信感というよりは、実は創価学会だったということに ショックをお受けでいらっしゃるのでしょうか。 私も以前、友達がそうで自分の知識不足による恐れからショックを 受けたことがあります。が、別の友達からの話を聞いたり、 端から見ている限りでは、心配するような活動をしているということは ないように思い、フと安心したことがあります。 しつこく勧誘されなかったのが安心の一番の理由かもしれませんが。 質問者さんが別の何か宗教とか団体を信仰されてて、お婿さんの 親族が別宗教だと何か問題があるのであれば、言わなかったのは お互い様かとは思いますがそうではないのですよね。 失礼ですが、もし偏見からくる不信感でしたら娘夫婦の溝になりかねないので、これ以上ややこしくしない方が良いかと思いますが。 無宗教でも不信な人は沢山いますから。
補足
アドバイス有難うございます。 娘の嫁ぎ先は祖父だけで無く親族一同が創価学会に入信されています。 私ぐらいの年齢(50歳前)の者は若い頃、友人から選挙のお願いをされたり新聞を取って欲しいなど あまり良い印象がありません。 学会の方はそのように思う人がいるかも?誤解を招くかも?とは考えないのでしょうか? 信仰を決して否定するわけではありません。 もう少し配慮が欲しかったと言いたいのですが、無理な話なのでしょうか
- sippouhugu
- ベストアンサー率23% (92/397)
お婿さんから、結婚前に宗教の話が出なかったと言う事は、本人は完全に退会して、今は全く信じてはいないと言うことではないでしょうか? 本人が何かの宗教を信じている場合には、結婚前に必ず、結婚相手にその話をすると思うのです。その宗教を信じている方たちにとっては、なんら隠すべきことではないですし、できれば配偶者にも一緒に信仰の道を歩んで欲しいと望むものですから。 そのお話が無かったと言うのは、「祖父の宗教について」と言うのは、普通若い人同士では話題にしないからと言う、単純な理由だと思われます。 日本人は無宗教の人が多いので、ほとんどの人は、結婚前に相手の家族の宗教を聞いたりしませんよね。わざと話さなかったわけではなく、彼にとっては本当に無関心事項だったんだと思います。
お礼
アドバイス有難うございます。 若い方はあまり深く考えていないのでしょうね。 本当は彼の両親に言わなければ行けない事なのでしょうが、問題を大きくしたく無かったので彼にまず話しを持っていったのです。
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
元学会員です この状態でしたら話さなくて何も問題ないと思います。 夫は学会員でない。しかも自分から辞めているというのは、けっこう珍しいと思いますが、きっぱりとやる気がないのがはっきりしているということです。 家族から勧誘もない。 何が問題ですか?
お礼
そうですか。今後も娘婿の両親からこちらに勧誘などは無いと思って良いのでしょうか?主人はその時は黙っていないと言いますが、そうなれば両家がこじれてしまいます。それが心配です。
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
それは創価学会の信者だったから懐いた不信感でしょうか? もしキリスト教信者だったら、同じ不信感を持たれましたか? 神道だったら? オウム真理教信者だったら話しは違うと思いますが。 私自身は過去にしつこい勧誘にあったので(毎日顔を合わすたびにいろいろと入信話しを持ちかけてくるんです。新聞も毎日入れてくれるし・・・ 特に熱心な信者さんでした。)、あまりいいイメージはありませんが、創価学会自体は別に何もいかがわしい宗教でもなんでもないですよ。単に仏教の一派ですから。 もし結婚前にその話を聞いていたら、結婚に反対していたのでしょうか? そこまで話しを詰めてから結婚を決める方が少ないと思いますよ。
確かに信仰を否定はしていないようですが、差別はしているように伺えます。その点、どのような認識ですか?
お礼
ご丁寧なお返事大変感謝致します。宗教の話は各個人年齢、環境も考え方も違い難しい微妙の問題です。 でもこちらももめ事を大きくしたくないので、 穏やかに話したいと考えています。 有難うございました。