- ベストアンサー
ca19-9について 2
腫瘍マーカーは血中の中の微小な物質を測定するとのことですが、ca19-9、ceaなどの特異性が低く、癌以外にも上昇するマーカーの場合、いわゆるドロドロ血、血栓症の状態では密度が高くなり、数値に影響があるものなのでしょうか?理屈では普通の状態よりかなり上昇するような気がします。あと、腫瘍マーカーは再発時の判断に有効なのですが、癌は遺伝子変貌が頻繁に起こり、マーカーを産出しなくなることがよく起こります。これは矛盾しているような気がします。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いわゆるドロドロ血、血栓症の状態では密度が高くなり 影響ないと考えられます。ドロドロ血とは高脂肪血症等で血液の粘ちょう性が上昇した状態であるので、血液の溶媒(血清)の量が低下している訳ではないので、CA19-9やCEAの濃度は上昇するとはないと考えられます。極度の脱水の場合はヘマトクリットが上昇刷する様に、腫瘍マーカーも影響を受ける可能性はありますが、そのような状態のときに腫瘍マーカーは測定しないので臨床上は問題ないでしょう。 腫瘍マーカーは、あくまで一つの参考です。おっしゃる通り、再発時にも上昇しないケースもあるので、例えば画像所見や炎症反応等の血液データを参考にして経過を観察します。