- ベストアンサー
医学部目指してます!
大検なのですが、医学部を目指してます。 世間で言う浪人中なのですが 今現在のレベルは神戸の理系学部がC判定(全統)のレベルです。 大検で医学部って厳しいものでしょうか? 大検だからっていうのできられそうな気がしたりするのですが、実際はどういった感じなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大検でも合格点に達すれば間違いなく合格です。 大検で30歳で浪人を2年して某国立大学医学部に合格した人を知っています! 2次試験でも面接がある大学も多いと思いますが、大検であることを万一尋ねられたら、それこそチャンスと受け止めて前向きな発言をすれば問題無しですよ。 むしろ、自分自身の自信の無さや不安を口にするほうがナイナスです。 医学部自体が、大検であったり、大学を中退しての受験であったり、社会人を辞め予備校に通っての受験だったり、30歳近くになっての受験も珍しくありませんから。 むしろ高校卒業でストレートで医学部入学なんていうのは、おそらく全体の半数にも達していないです。3浪・4浪もアリの世界です。 医学部合格の為には、とにかく不得意科目があっては話になりません。特に英・数・理は、偏差値65が切ってしまっては、合格はかなり厳しいのが現状です。 神戸大・理系がCということなので、各教科の偏差値にばらつきがあると思いますが、まだまだこれからというところだと思います。また模試も夏以降の模試で大学と自分の距離とを測ったほうが無難です。(第1回の模試は現役生の力不足から良い判定がでがちだからです。)頑張ってください。 あと、もし宅浪しているとしたら、外からの情報が圧倒的に少ないと思います。大手予備校に校舎をいくつか変えて電話しても、かなり丁寧に情報は教えてもらえると思います。(通塾している人に比べると差はついてしまいますが)また、医学部関係の無料講座や、夏なので夏期講習もあると思います。有効に利用して、早くから医学部を受験する実感をつかむことをオススメします。
その他の回答 (5)
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
大検だからきられることはありません。ご心配なく。 ただし、大検の場合、先ほどの回答にもありましたが、圧倒的に情報量が足りません。 あと、全統は判定が甘めです。それは問題が甘いのではなく、受験者層が幅広いため、低い偏差値の方の相対比率が上がり、偏差値が上昇するのです。(決して河合が悪いということではありません) ですから、できるかぎり駿台や代々木の模試を受けることをお勧めします。
- rasp-berry
- ベストアンサー率20% (37/184)
こんにちは。 大検で医学部を目指し、合格していった人は多いと思いますよ。私は薬学部に入るために1浪していた頃、Z会の添削を受けていました。そこで点数の良い人がランキングで出るのですが、大検の人が多かったですし、そのほとんどの人が医学部を目指していらっしゃいました。 大検だから、という理由で合格点の人を国公立大が落としたとすれば、大問題になると思いませんか…? まず、大検が不利となることはないはずです。 判定のことですが、理系において全統の模試結果は甘めに出るようです(聞いた話ですが)。もし、これからいくつかの模試を受けるのでしたら、駿台模試や医学部を目指す人ばかりが受けるようなものを受けていったほうが良いかと思います。私の場合、全統模試でC判定だった大学に受かり、A判定だった大学に落ちてしまいましたがw あまり判定にとらわれないことが重要だと思います。 頑張ってくださいね^^
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
知人のお嬢さんが、大検から同じく医学部を目指していらっしゃいます。 体調不良が原因で、治療に専念するために高校を中退され、元気になってから予備校に入ったそうです。 やはり、質問者さんと同じ事を親子で心配されたようですが、そこの予備校に、アルバイトで地元の国立大学の医学部生が来ていらっしゃって、事情を聞いたところ、今現在、数人、大検から合格した人が在学しているはずと、すぐに答えてくださったそうです。 面接があるのが心配と話したら、返って調査書のみで判断されるよりも、今の元気になった自分を見てもらえていいんじゃないかな、と励まされたそうですよ。 それ以来、過去よりも今の自分にこだわり、健康管理に気をつけつつ、頑張っていらっしゃるそうです。 アドバイスして下さった学生さんも、しっかりした方らしく、その方の後輩になりたくて、地元の国立大学が、第一志望らしいです。 久しぶりに先日会ったら、週末はプールに通っているそうで、血色も良くなって、元気そうでしたし、何よりも目標に向かって頑張っている姿は生き生きしていました。 駿台の模試では、首都圏にある国立大医学部で、D判定だったそうですが、主人に言わせると、駿台は厳しくて、おそらくEの人がほとんどのはずだから、医学部でDを取れるようになったというのは、本当にすごいことだし、頑張り屋さんだな~と感心しています。 質問者さんも、D判定を取ったのなら、合格圏に食い込んできたと言う事ですよね。 頑張ってくださいね。
大検であると言うこと自体が入試で不利になることはあり得ません。合格点に達すれば合格です。 特に国立大学であれば、入試成績以外の要因は無関係です。 ただ、神戸の理系学部でC判定ということであれば、国公立の医学部はかなり難しいといえるでしょう。もちろん、今後のがんばり次第と言うこともあるでしょうから、発奮材料にして下さい。また、現役生の追い上げも考えておかなければなりません。 ところで、医学部と他学部の難易度の違いといったものを認識していますか? 模試の判定は志望校の医学部を対象とした判定で考えた方がよいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 少し安心しました。 難易度の違いはもちろん認識しています。 島根大がE判定(2次D)でした。 現役時に各教科ともにカナリのやり残しがあるので、その部分をきっちりやれば見えてくると考えています。 とにかくこの夏をまずキッチリとすごしたいと思います!
- hyper_dynamic
- ベストアンサー率41% (135/326)
高校までの教科や大学入試は時間をかければどんな人にも必ずできます。点数が低いのは、努力せず、集中できず、つまるところよけいなことをして時間を失うことが原因です。 大検だからなんて全く関係ありません。失礼ですが、自分が勉強に集中できない理由を大検だからと他者に振り向けて、合理化してませんか? 自分を信じるとは、困難に打ち勝って、成長してゆく自分であると信じることです。今回Cでも次回にはAをとる自分だと信じるのです。そして集中するのです。このことが解らない限りどこで何をやろうとしてもうまくゆきませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 勉強に集中できないということはあまりありません。 逆に現役時より伸びている自分を楽しんでます。 ありがとうございました!!
お礼
みなさん回答ありがとうございます! 秋以降の模試を色々と受けに行こうと思います。 (自分の勉強スタイルが崩れない程度で・・・) 今は某大手予備校に通っているので、情報量に関しては少なくないと思っています。 面接は自分をアピールするためにはチャンスの場ですね! 面接の無いところを探したりしてましたが、全ての大学から自分に合うところを探そうと思います。