- 締切済み
現役地方医学部か浪人覚悟で旧帝大医学部に挑むべきか
質問タイトルどおりの悩みです。 学校側からは、高校一年時より旧帝大医学部を目指さないか!と三者面談時よりすすめられて来ました。 旧帝大は、全統模試判定でAかAに近いB判定、プロシードやプレステージ、ハイレベル模試判定ではBかBに近いC判定です。 ちなみに、中高一貫です。 中学受験の際、超難関中学B判定以上を取っていたにもかかわらず不合格になった痛い思い出があります。 塾側から、何で君が、、!?と言われました。 正直、又、、と思うと恐いのです。 現役時の大学受験はチャレンジするべきなのでしょうか? 父は旧帝大医学部出身ですが、今の時代、国立医学部ならどこでもいいと言います。 母は旧帝大が地元なのでチャレンジして欲しいようですが、又、、という思いがあるようです。 悩みます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
今から悩む必要はない。 人間は妥協しながら生きていくものだ。東大理IIIを目指してて入れるのが旧帝医学部。 優勝目指してて、やっとベスト8の成績が残せるくらいなものと思ってほしい。 今から地方国立などと言っていたら、地方国立すら無理かもしれない。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
医学部では基本的に研究はしません。学部は医師養成機関。 他の理系学部が卒業研究をやるのに医学部にはない。 まずは医師免許を取って。臨床研修。 研究はその後です(大学院)。 そうなると、学部が旧帝大である必要はありません。 もちろん現役で受かるのなら良いのですが、まずは速く医師になり研修までやって、研究はその後考えればよいことです。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
誰かと比べなくていい! それぞれの路 … 行くだけ○
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 私は某旧帝大医学部にある○○の研究がしたいのです。 じゃぁそこを受けるしかないね。 ってほどでもないのだけれど、本当は。 落ちないことを目標にすべきではない、とは思います。 研究って、失敗の積み重ねなんです。 山中さんも、あれ入れて失敗、これ入れて失敗、と繰り返してあの成果なんです。 もっと言えば、外科医になって失敗、どこかに移って失敗、だったかもしれません。 ただ、失敗の中から掴む物は掴んでいるわけです。 小保方さんだってそうかもしれない。 ガラス管を通すとなんだか上手く行かなかったんでしょう。 その上手く行かなくなるということを逆から見れば、思わぬ変化が起きている、ということだったのでしょう。 失敗に対して耐性が無いと、研究者はやってられませんよ。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
旧帝大と一口にいうけれど、よく比較される理一目線では、 「東大理三と京大医医、それに阪大医医は理一より難しいという点で山の険しさでは別格」 「それ以外は旧帝大でも地方医学部でも大して変わらない(なだらかな山になっている)」 という印象。あとは出題の相性(高精度の空中戦か高難度の白兵戦か)や合格者の地理的な分布(都会の受験慣れした子の遠征・侵食をどれだけ許しているか)のほうが重要でしょう。 なので「旧帝大」という名前にひるんでいるのだとしたら、実質難度は地方帝大より高いかもしれない東京医科歯科大、千葉大や京都府立医科大を志望にしておけばいいのでは。 そこから来年の今頃も好調を維持できていれば旧帝大チャレンジもいいだろうし、自信が持てなければ下へスライドしてもいいでしょう。 「旧帝大」という自らの意識の上でのハードルを上げすぎて縛られないことです。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
再 ●絶対、医師免が必要ならブランドより確実性の高い医学部。 ●研究職志望なら理学部や農学部~から目的に合ったマスター・ドクター進学では?(別に医学部の必要ないよね!?) ~二択では? … 万能細胞の小保方さんも医学部出身ではなかったし。
No,7への補足が事実なら、先週、高3向け模試を受けたということ? 中学から独学して高1で東大A判定取ったと言い張る彼と、同じ匂いがします。
お礼
ありがとうございます。 東大模試は受けましたが東大を目標にはしていません。 独学して東大A判定、、素晴らしいですね! ただ、何の模試でのA判定でしょうか? 私の同級生は高1時に受けた高2全統で理3A判定でした。塾には通っていなかったと思います。 本当に、お知り合いかも。。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
センター試験でまず点を取ってから考えましょう。それからで十分です。 センター試験で、地方国公立大に受かる点数が取れれば、その悩みが発生します。 取れずに、旧帝大の足切りラインを超えられれば、旧帝大に出願して、2次逆転にかけるだけです。 それも下回れば、足切りラインを設定していない、ダメな医学部志望生が集中するトコに出願し、受験出来たぞという雰囲気を味わえば良いだけです。 今から悩む必要は無いんじゃない?
お礼
ありがとうございます。 両親からも同じことを言われました。 来年のセンターに向けて頑張りたいと思います。 目標は9割です!!
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
山中教授も非旧帝医だから、 学部はどこでも? … 研究室で旧帝や海外でドクター課程かも!?
お礼
ありがとうございます。 詳しいことは特定されてしまうので、、ごめんなさい。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
No6さんが言うように単なるツリでしょう。 とっても国公立大学医学部に行けるような学生の 質問とは思えない。 多分、地方国公立大学医学部も無理だと思う。 お父さんは旧帝大出身のお医者さん? お父さんに私立医科大学に行くことが出来る 学費を用意するように頼んどいた方が良いです。 >中学受験の際、超難関中学B判定以上を取っていたにも かかわらず不合格になった痛い思い出があります。 また、そんなことよくある話。 そんなことでフラッシュバックをおこしたりやトラウマになっている 高校生ってたいしたことない。 子供行っていた塾でも甲陽中オープン模試でトップ取った人でも落ちているし 灘中オープンで5番の人も灘中落ちている。 B判定なんて落ちて全然不思議が無い。
お礼
ありがとうございます。 私は高校二年生です。 私立に行くつもりはありません。 私の学校は、同じ学年の模試は受けずに一学年上の模試を受けてきました。それでも地方医学部ではA判定を数回いただいた事もあります。 ちなみに、先週は東大模試判定を受けました。 別の方にも、お礼で書かせていただきましたが、私の周りに中学受験失敗を高校二年生になっても引きずっている人はいません。 中学でも居なかったと思います。。。 でも、この時期になるとどうしてもどうしても、、思い出してしまうのです。 これは事実です。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 家事の都合上、医師免許は取得したいので医学部に進学するつもりです。 ブランドより確実性ですか。。 父も合格を勝ち取ることを優先すべきとはいいますが、、 医師の世界に大学の派閥というものは存在しないのでしょうか?
補足
補足です。 タイトルが悪かったと反省しています。。 某旧帝大医学部は自宅から通える距離にあります。そして私がやりたい研究をされています。 私が志望大学にあげている地方大学は、《母の実家のある別の県》自宅から通えない距離です。 自宅から通える大学に行きたい! ですが、幾ら勉強を頑張っても 又、今回も、、と考えてしまうのです。 中学受験なんてしなければ良かった。。と思います。