- 締切済み
マイラインはどれがお得ですか?
基本的なことお尋ねしてすいません。 携帯電話がジェイフォンの場合、マイラインはどれにするとよいか? ということはありますか? それからすいませんが、一般的な電話の基本料金を教えてください。 確か2000円前後だったような気がするのですが・・・。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
http://www.linkclub.or.jp/~rfuji/mairapc/ ここで比較されたらいかがでしょうか??
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
電話の基本料金についてですが、 住宅用アナログ回線の場合 1450、1600、1750円のどれかです。 多くの人は1600円です。東京03地域は1750円ですね。 (同じ市外局番内の加入者数が多い地域は基本料が高い) http://www.ntt-west.co.jp/guide/ryokin3.html ちなみに住宅用INS64(ISDN)は2830円です。 マイラインに付いては携帯がJ-PHONEだからではなく、あなたがいつどこへどれだけ電話をかけることが多いかで決めるべきです。 自宅→携帯への通話料金は割り引きされることはないので関係ないです。 J-PHONEだとテレコムの局番割引スーパーの定額料(200円)が無料になりますが、マイラインプラスに入れば他の電話会社の割引サービスの定額料だって無料になります。ですからJ-PHONEを使ってるからといってメリットはあまりないですね。 大手4社の割引サービスを紹介します。 (長期利用者割引は除外しています) 【KDDI】だんぜんトークII・DX https://www.point.kddi.com/inet/prg/kddi_index 1番目に良くかける 市外・国際通話先・・・45%引き 2番目に・・・35% それ以降・・・25% 県内市外と県外を含む3区分をKDDIでマイラインプラス登録すれば定額料(200円)が無料。 【日本テレコム】局番割引スーパー 国内の"市外局番"、国際の相手先電話番号を通話料金の多い順に5カ所を自動的に選んで、 1番よくかける市外電話番号すべてを45%割引 2番目〃・・・35%割引 3~5番目〃・・・25%割引するサービスです。 KDDIのサービスと違って、「よくかける通話先」ではなく「よくかける市外局番の電話番号すべて」が割引になります。その代わり6番目以降は割り引きされません。 下記の場合は定額料(200円が無料となります) ・ 同一県内の市外通話、県外への通話、国際通話の3通話区分とも、「マイラインプラス」で日本テレコムをご登録 ・J-PHONEを使用している場合 ・ODNを使用している場合 http://www.japan-telecom.co.jp/consumer/option/rws_kws_fs.html 【NTT東西】スーパーケンタくん 県内市外通話をすべて40%引きします。 ただし「市内」と「県内市外」の両方をNTT東日本or西日本でマイラインプラス登録した場合。 上記のようにマイラインプラス登録すれば定額料(200円)が無料になります。 http://www.ntt-west.co.jp/fair/index_kenta.html 【NTTコミュニケーションズ】シャベリッチ 予め指定した2つの電話番号への県外通話が以下のように割り引かれます。 平日・・・45%引き 土日祝日・・・50%引き (上記割引率は通話先の家でもシャベリッチに加入している場合) 「県外」をNTTコミュニケーションズでマイラインプラス登録すれば定額料(100円)が無料になります。 http://www.ntt.com/shop/naiyou/ocn_shabe/index.html 他にもホームオフィス割引があります。 これは県外&国際のすべての通話が25%割引されます。 このサービスは【無料】です http://www.ntt.com/shop/naiyou/home_wari/index_homewari.html
J-PHONEをお使いの場合、日本テレコム(J-PHONEの親会社)の局番割引スーパー(第1順位局番45%引き)の定額料200円が無料になりますね。ですから若干は日本テレコムにアドバンテージがあるとは言えそうです。ただmaybe007さんの利用パターンなどがわからないと確実にはいえません。 なおJ-PHONE東海などではマイライン割引などがあります。