- ベストアンサー
夕方は風車が止まっていますが?
最近とても気になっている事で、 とても下らないことですみません。 リコーが大阪市北区西天満2-5-3の堂島深川ビル屋上に 設置した自家発電の風力発電機の風車が、 風が吹いている(それ程強くなく)が、 最近は夕方止まっています。 気になっていますが、理由をご存知の方教えてください。 参考http://www.ricoh.co.jp/ecology/history/2003/energy/index.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
最近とても気になっている事で、 とても下らないことですみません。 リコーが大阪市北区西天満2-5-3の堂島深川ビル屋上に 設置した自家発電の風力発電機の風車が、 風が吹いている(それ程強くなく)が、 最近は夕方止まっています。 気になっていますが、理由をご存知の方教えてください。 参考http://www.ricoh.co.jp/ecology/history/2003/energy/index.html
お礼
いささか、風きり音(「シャー」風)が酷いです (最寄の阪神高速からする自動車の走行音より 酷い事が多々ありましたから) ただ、近隣は完全にビジネス街なので むしろ昼間の方が騒音に成ると思うのですが! 川向かいは今話題の大阪市役所があります) ありがとうございました。