- ベストアンサー
冷房エアコンしか使わない場合、専用コンセントは?
2つ質問があります。 一軒家に住んでおります。 ①最近、エアコンのCS-281DX-Wをネット購入しましたが、冷房エアコンしか使わない場合、専用コンセントって必要なのでしょうか? アイエル(IL)コンセントを使用するみたいですが、冷房しか使わない場合、アンペアもあまり食わないから専用コンセントも要らないと思いましたが、本当に必要なのでしょうか? エアコンに専用コンセントが必要という割には電気ストーブにそのような話は聞いたことがありません。 工事費用が高く、利権のために専用コンセント設置って考えてるように見えましたがどうなのでしょうか? ②我が家は築50年のため、漏電ブレーカーがありませんが、こちらの設置費用が6万円と言われましたが、高額でビックリしましたが、これは妥当な金額でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ この機種の場合、「暖房は使わないから」という個人的前提だけでは、専用コンセントを回避しにくいだろう。と思います。 重要なんは、「安全で便利に使える」というのが重要。 専用コンセントに関する根本、すでに他の回答者様がリンク付きで説明いただいた通り。なんだけれど。。。(仕事能力のワット数と、電源のW数を、混同されているかも?) 現実的には、屋内配線とかの工事基準とかでも、基本的な一般家庭用の場合は最大15Aまで、という安全規格のもとで工事が行われています。 このため、「自分が使うか?使わないか?」に関わらず、15A以上の利用ができてしまう機種、という事なので、分電盤から屋内配線も高規格なものにした背援用コンセントを、、そのため、形状も変えている。と理解された方が、万が一、、という事故回避につながると思います。 現代で、分電盤周辺の変更工事を行う場合、漏電遮断器、またはその機能を持つ主ブレーカー(漏電ブレーカー)が、法的に必要な範囲となってきます。 おおむね、漏電ブレーカー自体は1万円程度まで、通常工事なら1〜2万程度と言われますが、さすがに五十年前の、という場合、分電盤までの全工事になりそうに思えますねぇ。そのばあい、分電盤部品が2〜4万、工事費用が2〜4万とも言われるようです。 法的な安全基準にどうにか対応させて、可能な限り簡易工事に、という事であれば、合計4万くらいかもしれませんが、きれいで安全で正確な工事として、合計6万なら、まぁまぁ妥当なのかもしれません。 参考 https://folme.jp/blog/20200524-731/ https://matsue-akiyadaisuki.jp/?p=2159
その他の回答 (5)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
経済産業省のホームページに 「エアコンの専用回路の設置は、法令上の義務はなく、国の規制ではありません。 一般的に、エアコン等は始動電流が大きいため、一般回路を使用し他の電気機械器具と併用した場合には、過電流の発生によりブレーカーが落ちやすくなったり、出火につながるおそれがあります。そのため、民間規格である「内線規程」(一般社団法人日本電気協会発行)3605-3 2.及び資料3-6-5 3.において、定格電流が10Aを超える据置形の大型電気機械器具については、別に専用の分岐回路を設けることとされています。」 と https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji_koshuQA.html CS-281DX-W 仕様をみると https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-281DXS_spec.html 素人計算ですが 冷房能力 2.8(0.4~4.5)kW 2800W÷100V=28A 30Aのブレーカーが必要かもしれません。 https://www.forum-net.jp/info_support/commentary/aircon_ampere/ 電力会社との契約アンペアの変更が必要な場合もあるようですね。 下記URL コンセントの増設はDIYできる?費用はいくら? を見ると設置費用 6万円 は高いかもしれません。 https://curama.jp/socket/magazine/735/#a1 地元の電気工事業者に相談されることをおすすめします。 築50年、漏電ブレーカー無いなら この機会に漏電ブレーカーを付けてもらってはいかがでしょう。 https://cocominka.com/2089
お礼
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
>アンペアもあまり食わないから専用コンセントも要らないと思いましたが、本当に必要なのでしょうか? CS-281DX-Wであれば、冷房であっても最大消費電力は1100Wです。 参考 https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-281DXS_spec.html 猛暑日の真夏に電源を入れた直後等、全力運転を行う際には10Aを超える電流が流れます。 エアコンは始動電流が大きいため、一般回路を使用し他の電気機械器具と併用した場合には、過電流の発生によりブレーカーが落ちやすくなったり、出火につながるおそれがあります。その対策のため、他の電気機器とは別の専用回線を使用した方が良い、と一般社団法人日本電気協会が定めた「内線規定」で定められています。 >電気ストーブにそのような話は聞いたことがありません。 前述の内線規定では、「定格電流が10Aを超える『据置形の』大型電気機械器具」については専用回線を設けること、との規定があります。 電気ストーブは可搬型ですから、内線規定の対象外となります。 現実問題として、4.5-6畳の冷房専用機等、10A未満の機器であれば必ずしも専用回線を設ける必要はありません >こちらの設置費用が6万円と言われましたが、これは妥当な金額でしょうか? 築50年で漏電ブレーカーがない分電盤であれば、漏電ブレーカーの追加を行うためには分電盤自体の交換が必要となります。 分電盤の交換+漏電ブレーカーの追加であれば、部品代/工賃を含めて6万円であれば極めて妥当な金額かと思われます。 以上、ご参考まで。
お礼
うろ覚えですが、エアコンの専用コンセントは単相3線式の200V側を使っているんじゃなかったっけ? 他の家電や電灯などは100V側。 間違うと発火する事も。 オーディオ好きだったので、エアコン専用の200V側をオーディオ専用にする話を聞いた記憶があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 200Vは大型のやつで、私のは100Vのやつです。
お礼