• ベストアンサー

体操クラブ(幼児)の暴力・屁理屈教師へ、何か・・・

近所の体操クラブは、常識はずれの中年男性がオーナー先生。 長男が2年我慢に我慢を重ねた結果、今度は次男2歳が、先生からのイジメのターゲットになったため、辞める決心をしました。 しかし、辞める前に偏屈親父に、何か一矢報いたい!という気持ちがあります。 恥ずかしいことだとは重々承知の上ですが、 高い月謝二人分払ってしまいましたし、言いたい放題、やりたい放題をされ、 泣き寝入りで辞めるのは、気持ちとしておさまりません。 賢い皆さんなら「お世話になったと言って波風立てず辞めるが得策」でしょうし、 私も近所なので揉め事は損だと思います。 でも、もし、皆さんが私の立場だったらどうされますか? もちろん、違法行為・暴力での仕返しなどはXです。 殴り返してやりたい、、、と思ったことも事実ですが・・・・。 以下がそのオーナー先生です。 親には最初、小さく卑屈な態度をとるのに、 慣れると独自の屁理屈教育論をまくし立て 「坊主にも負けない!」と本人が言うほど口が立ちます。 母親へは「ブス、デブ、体重は?年齢は?」と侮蔑発言が日常。 子供には、毒のある冗談、嫌なあだ名をつけ、反抗すると殴る蹴る。 「我が強いから切ってやった」と豪語。「最近の親は」が口癖。 正義感の強い子が「変なことを言わないで下さい!」と言ったら 、 逆切れ。 生徒は全般的に上達しない(我が子も体操が好きなので2年我慢したが上達せず)。 一人だけ有望選手がいて「A子さえいれば、他の子はどーでもいい!」と恥ずかしげもなく豪語。 他、書ききれません。 ここまで書いて、私自身、馬鹿だった、、、と反省しました。 ここに書くことで、頭を冷やすように努めます。 少子化で近所の体操クラブはここしかありません。 土曜日位で締切る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60780
noname#60780
回答No.1

事実を「感情を交えず」箇条書きにし、しかるべき機関や関係者に送って下さい。 対立は事態を悪化させ、解決を難しくさせるので、「事実を伝えるべき人に伝える」ことが問題を終結させるコツです。 ・親御さんや教育委員会等に事実を公表する。 ・決して感情や憶測を交えず、事実のみを公表する。 これが私のアドバイスです。 参考にしていただければ幸いです。

tgrace
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私も、「感情を交えず、箇条書き」という、大事な作業、 いつもなら、書くことが好きだし、事実だけを書くのが得意とも 思っていましたが、いざ、自分のこととなると、 頭に血が上ってしまい、手が震え、お恥ずかしい限りです。 とりあえず、行政機関に電話で「どこに相談したらよいですか?」と 聞きました。「公的機関でないため、指導・注意は無理、やめればよい」という結論でした。 確かに、それが普通の結論、忘れるのが得策、とも思いました。 今後、何かの役に立つかもしれないので、冷静に、 事実だけを書き留める努力をしてみます。 大切なお時間を、いろいろ考えて頂き、本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

ビデオでその光景を隠し撮りするなど、証拠はそろえてはいないのでしょうか? ただ、質問者さんがこんなにひどいと言うだけでは 各人の主観の違いがありますし、 他の方に説明しても、その興奮しているご様子からは 感情的になられているだけでは?と思われてしまうと思います。 叩かれたのであればその後すぐ、診断書を取ったり、 人を罵倒する姿をビデオや、ICレコーダーに治めたり 証拠を集めるべきだと思います。 人に訴えるにはこれは最低限必要なことですよ。 公の前で、個人を罵倒する行為は それが事実だったとしても、名誉毀損に当てはまる可能性が大きいですし、 必要以上のあざが出来るほど暴行されれば それも法的に訴えることが出来ると思います。 公共機関に訴え出るにしても証拠がなければ何も出来ませんから まず、証拠集めをしましょう。 お子さんの心と体の傷を考えると 証拠を取る為に退会を伸ばすのはちょっとかんがえてしまいますが。。。。。

tgrace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通りで、ビデオに撮らなかったことが悔やまれます。 でも先生は撮影時や、新規の親、うるさそうな親がいる時は、 態度が違うので駄目だったと思います。 侮蔑的な言葉は、個人名を限定せず、本人が側にいない時、 本人に聞こえるように、他へ向かって言います。 親に言いつけそうな、口の立つ子供には言いません。 二歳児に言われた時も、周りに人がいない時した。 「僕は小さい時から、どんな坊主にも言い合いに負けたことがない!」 という話も、わざと「誰にも反論させない!」という意味で 言っているのだと思います。 証拠に関しては、かなりの目撃と、同じ意見があるので、 先生もシマッタと思い、反論を用意していると思います。 同じクラブをやめた2人に聞いたところ、 「子供(女の子)が泣かされ、子供自身が耐えられないと言うので辞めた」 「先生には、セクハラです!と訴えて辞めた」という話でした。 側で見ていない時の話なので、「叱られたくらいで辞めた」と馬鹿にされるだけだし(アイツは親が馬鹿だから、とハッキリ言われますし)、 子供の言い分は正確ではないので、反論せずに辞めたとのことでした。 うちの場合は、長男が明確な理由がなく、殴ったり蹴ったれたりされたため (体操が下手で、言葉が明らかに遅く、言いつけたりはしないタイプ)、 なるべく、見学するようにしていました。 もちろん2-3歳クラスは全工程見学し、女性の先生が担当なので、 撮影はしていませんでした。 5月入会で6月から嫌味が始まり、6月最後に殴られ(誤解で)、 7月会費を支払った後に、「コイツは他の子に手を出す」「お前を今後は XXと呼ぶ」発言があったという経緯です。 先輩のお母様に相談して、一緒に見学してもらう事も考えましたが、 もう馬鹿らしい、という気持ちになって来ましたし、 先生も、私の前では、馬鹿な言動はしないと思います。 私は、極力、丁寧に、先生に接してきたので、 かなり、先生の方も私が怒ったことに、驚いていると思います。 その先生は、実はかなり気が小さい人かもしれない (弱者に威張り、話が大きい)ので、 もう相手にしない方向で、対処することにします。 貴重なお時間に、アドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.5

こんな相手に対し、直接何か言い返すのは難しいでしょうね。恐らく、自分の屁理屈が正しいと本気で信じているんでしょうから、いくら正しいことを論理的に説明してあげても理解することはできないんでしょうね。こんな人間に熱くなっても、自分が相手のレベルに降りてしまうだけなので、ここは冷静に、哀れな人間だと上からの目線で見下ろしておきましょう。少しは気が楽になると思いますよ。 そうは言っても、不愉快ですよね。でも、悪評を流すのはやめた方がいいと思います。悪評を流すことによって、自分の価値も落としかねませんからね。あんな人間のために自分の価値を落とすなんてもったいないですよ。 No.3の方の言うように、地元の新聞に投稿するのは良いかもしれませんね。あと、児童相談所には相談しましたか?児童虐待防止法に違反していると思うので、相談してみてもいいかと思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/victimsupport/jidou.htm
tgrace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに、おっしゃるとおり。 ご回答を頂き、私もだんだん、正気に(笑)戻ってきて、 感情に走るより、冷静に考えられるようになってきました。 本当にありがとうございます。 まさに、言い返すには「坊主にも絶対に負けない!」と豪語している 相手なので、私では無理。 まあ、信じられない持論をいつもまくし立てるので、 (例えば、音楽家は馬鹿、体育理論を知らずに練習するから、など) 「信じられない・・・(うちは楽器系なので)」と思いつつ 論破も出来ないので、黙って聞いていました。 目下に見ようにも、いつも「子供が出来ないのは親が悪い」という 大前提で(完璧な子供なんていないのですが)話されるので、 親はなんとか先生の話を謙虚に聞いて、子供を向上させたいと思う訳です。 先生は目上に見るものですし、反感を買えば、子供を預けている身としては 大変な目にあうので、皆、抑えていると思います。 悪評を流すのは、私も性格的に向いていません。 文句があれば、本人に言うのが筋ですよね。 それで「いい加減にして下さい!」と言ってしまったのですが (No.2の補足に書かせて頂きました) 先生もかなり驚かれたと思います。 その後、「暴力じゃない!」など言われましたが、 私も話しても勝てないと思ったので、 話をさえぎってしまいました。 児童相談所というのは、思いつきませんでした。 無駄かもしれませんが、報告の意味もかねて、相談してみたいと思いました。ありがとうございました。 でも、大人に対する侮辱罪の方が、話が早いような気もします。 子供はまだ、反論や説明が出来ない年齢なので・・。 ここにわざわざご回答頂いたお陰で、 私も少し、普通の感覚に戻れました。 お恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。

tgrace
質問者

補足

参考欄に頂きましたサイトの「児童虐待法」の内容を読んで、 当てはまるかどうか、また、頭を冷やして、 一つ一つ事実だけを考えてみます。 とても参考になりました。 お力を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

 NO2のkentaro666です。 回答に対する補足ありがとうございます。 お話を聞いてtgraceさんとお子様の気持ちがどれだけ踏みにじられて悔しい思いをしているかよく伝わりました。僕も胸がカアッとなりました。 これはNO3さんのように投書したり、それかご主人に相談してはどうでしょうか。なんかそこまでくると悪質なイジメを通り越して人としての尊厳を踏みにじられている気がします。 とにかくtgraceさん、気落ちしないでくださいね。

tgrace
質問者

お礼

心優しきお言葉を、ありがとうございました。 なぜ、我慢していたんだ、我慢する方が馬鹿だったと 今は思えてきました。 今までは親の感情で辞めさせることに、罪悪感を感じていたため、 言い訳を探したり、皆さんの同意を求めるために、 ここに書き込んでしまったと、少しは冷静に考えることが出来るようになりました。 主人にも、辞める方向で、相談してみます。 主人は、最初から「あの先生ならどうでもいい」と、 相手にしていないようだったのと、出張などで不在がちだったので、 詳細は話していませんでした。 (普段の先生の愚行は伝えてありましたが) ご回答を頂いたお陰で、これから頭を切り替えて、先に進めそうです。 愚痴に付き合っていただく形になりすみません。 やさしいお言葉をありがとうございました。

回答No.3

一番良いのは、地元の新聞に そこのことだと暗に分かるように 投書することです。 新聞に載ってしまえば、 かなりのダメージを受けます。 採用されるまで、投書し続けましょう。 私も教育者の端くれですが、 そういう輩は、許せません。

tgrace
質問者

お礼

「新聞投書」とは、思いつきませんでした。 建設的な良いご意見、本当にありがとうございました! 実は、行政機関に相談しましたが、結局は「変な指導者」ではなく、 「育児の問題」ととらえ、行政は口出し不可能、 「幼児教育(習い事)は親のエゴでは?」というアドバイスを頂きました。 「幼児教育のことでははく、侮辱的な態度・子供の人権の問題かも・・」 と思っていたので、どうしたらよいかわからず、 感情に走るところでした。 質問には文字数の問題で書けませんでしたが、 平素、私は子供がお世話になっている身として、 先生の屁理屈にも「はい、はい」と聞く立場を保ち、 「子供に真剣に対応して下さりありがとうございます」と もちろんお世辞も言ってきました。 でも6歳長男へはいきなりなぐりかかり、 子供が頭をかばうしぐさをしたら、 「コイツは親から虐待されてるから頭をかばうんだ!普通の子はしない!」と親を侮辱。 長男は先生から20分暴行を受けた経験あるので(教室騒然となりました)、そんなの当然なのに。 2歳次男には、嫌味、誤解や不当な理由でなぐる(暴力ではない!との事)、挨拶が挨拶しても無視、挙句の果てに、 「変わった名前の子供は犯罪者になる!」と言い、 「今日からお前の名前はシャラクだ、いいな!」と2歳児に返事を強要。 あああ、思い出しても悔しくなります・・・・。 「口は悪いけれど、悪気はなく、世渡りが下手、 人に誤解されるタイプ」と解釈してきた自分が馬鹿に思えて 泣けます。 投書の方向で、もう少し、冷静に文章が書けるよう、 努力してみます。 ありがとうございました!

回答No.2

 一矢報いたい気持ち、お察しします。 ですので一刻も早く辞めることをお勧めします。 辞めてしまえばもう無関係ですから、そのクソ親父の悪口を近所中にぶちまけます。そして悪いウワサを広めてしまえば良いのです。それでストレスを発散したほうが良いと思います。 あんまり具体的に報復とか考えるをココロがドロドロしてきますものね! それでは失礼します。

tgrace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね・・・。 私ももし、友人が同じ立場にあったら、 「報復すれば自分に返る、早く縁を切れ」と言ったかもしれません。 私の立場を思いやってくださり、本当にありがたいです。 冷静に、第三者の方の意見を頂き、 私の頭も少し、正常に戻ってきました。 ただ、近所で狭い地域のため、 近所の悪評をぶちまけるのは、良心が痛みます。 私の場合、周りに言うより、本人に言う方がいいかもしれません。 でも先生のワンマンぶりは周知の事実で、かなりの方はご存知ですが・・・。 縁が切れるのは難しく、知人を介して、 何か言われそうでもあります・・・。 だとしたら、やはり「お世話になりました、別のことが 忙しいので、残念ですが、辞めさせて頂きます」くらい 言った方がいいのかもしれませんね・・・。

tgrace
質問者

補足

私も頭に血が上ったときは、 「周りに事実を全部公表して、悪評流して、糾弾したい!」くらいに 思いました。 でも、よくよく考えたら、そこで、体操一筋に頑張っている お子さんもいるわけですから(親はそこで働いていて、先生は 猫かわいがり、他の生徒とは別格)、 悪評を流すより、本人と対決!とも思いました。 ただ、私は女なので、力ではかないませんね(笑)。 また、口でも全く歯が立ちません。 私は、「あの先生と言い争うのは無駄」と考えてきたため、 先生に対しては、常に逆らわず、丁寧に対応し、謝意だけを伝えて来ました。 でも6歳児への執拗な暴行(仮面ライダー好きの息子に、 何の前触れもなく、いきなり、「お前はオルフェノクだろう!」などと 叫ぶので、息子が反論、結局、言い争いになり、殴られるという パターンで、「どっちもどっち、精神年齢が低いから仕方ないのかも」と 思っていました。息子は根に持たないタイプで、親に対してすら 丁寧語を使う礼儀正しさ従順タイプ、なのに、先生になぜいつも 「我が強いから、ぶつかる」と言われるのか、私も理解できませんでした。 さらに2歳の弟が、他の子にぶたれ続け、やり返したときに、 弟だけが殴られた件や(先生は前後関係を見ずに、弟だけが悪いと決め付けた)、 2歳児に「これからお前をXXという名前で呼ぶ、いいな!」と返事を強要した時、さすがに、私自身が切れて、 「いい加減にして下さい!子供には、人が嫌がることをしないよう、 教えたいのです!」と言ったら、 「こいつは人が嫌がることをやりますよ」と誇らしげに言われました。 「こいつは人にすぐ手を出すんです!」と他の親に言いふらしていました。 誰が見ても2-3歳児クラスで一番きちんと参加している子供なのに。 涙が出ました。 あああ、また、ドツボにはまった気分になりました・・・。