- ベストアンサー
仕事をしながらの弓道
私は土日が休みの会社員なのですが、最近、弓道を始めたいと思っています。ちょっと疑問があります。そこで一つお聞きしたいのですが、仕事と弓道とを両立して練習してらっしゃる方で、週何回ぐらい、どんな時間帯で練習されているのか、両立はできるか、資金的にどうかなど、なにか体験談をふくめて宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今まで経験が無く、新たに始められるんですよね? 私は学生時代に部活で始め、最近はのんびりと仕事の帰りや休日に楽しんでいる者です。 >週何回ぐらい、どんな時間帯で練習されているのか、両立はできるか 週に1、2度くらい。平日の仕事帰りか日曜に2~3時間ずつ引いてます。近くの市立体育館の道場が夜間も9時までは使えますので。 大会に出るくらいのレベルになるとこの練習では全然足りないですが、趣味としてやるなら筋力がギリギリ維持できるレベルかなと思います。 ただ家でもエアロバイクをこいだりダンベルやストレッチなどそこそこの運動はしてます(別に弓道のためにじゃないですけど) >資金的にどうか これから始める方にはこれが難点かもしれません。 私は学生時の弓、矢、道着などがあったのでそのまま使ったり徐々に買い換えたりしてきましたが。 どうしても買わなくてはいけないのはユガケ(カケ)だと思います、これはその人の手に合っていないといけないので借りたり中古では無理です。 着るものや弓、矢などは借りたりしても最初は大丈夫です。 それに関連して、師匠というか教えてくれる方は決まっていらっしゃるのでしょうか? 弓道というスポーツは一人で自己流で始めるには難しく、礼儀作法も必要で、また危険も伴う競技です。 ある程度独り立ちできるまではちゃんとした指導者についたほうがいいと思いますよ。 わかりにくいことがあれば、補足いただければ再度書き込みいたします。
その他の回答 (2)
- noba1977
- ベストアンサー率55% (33/59)
NO.1で回答した者です。 お住まいの市の弓道場が遅くまでやっているなら、平日でも大丈夫そうですね。 地域によっては道場が独立しており、最後の練習者が終わるまで事実上時間制限なしという所もありますから一応聞いてみてくださいね(まぁ真夜中まではさすがに無理でしょうけど)。 道場で指導者になってくれる人が常連にいたり、NO.2さんのように教室を開いているところなら安心できます。 私は高校から始めましたが、休日は一切無しで毎日朝と放課後に練習し、的に向かって立てたのは入部から4ヶ月後でした。それまでに基本的な礼儀や作法、基本の型(射法八節といいます)を繰り返し体で覚えました。 最初にしっかり基本型を覚えるのはとても大事です。 本物の弓を持つ前に「ゴム弓」という短く切った棒に太いゴムチューブをゆわえたもので練習すると思います。これで弓を引いたときの体の姿勢、弓の握り方、筋肉の使い方などを簡易的に練習できます。 ゴム弓は道場外に貸し出してくれる所もあるので、その場合は自宅でも空いた時間をうまく使えるでしょう。 >毎日練習するようじゃないとそういう本格的にやるには筋力的に足りないものなのでしょうか? 本格的というのがどのレベルかによると思いますが、例えば国体を目指そうというのであれば練習量としては足りないと思います。これは筋力だけの問題ではないのですが、他のスポーツでもプロに近いアマチュアであれば軽い練習メニューはほぼ毎日こなしていますよね。弓道も同じで、やはり毎日的に立ったほうが勘は鈍らないと思います。 弓道は競技者の年齢層が高く、仕事を引退されて毎日午前中から道場に来られる方もいます。お年を召しているので若者より弱い弓を引く方が多いですが、必ずしも強い弓のほうがよく当たるわけではないので練習量の多い年配の方のほうが安定して当たる場合も多いです。 (私が書いた「筋力が維持できる」というのは純粋に筋肉だけの意味ではなく、射の勘も含めてのことだと思ってください) それと、大人の弓道は当たり(的中)至上主義ではありません。もちろんよく当たるほうが気持ちがいいのですが、それを追求するあまり射型が崩れたり礼を欠くと非難される雰囲気があります。このへんは実際始めると感じると思います。(高校や大学生は当たり重視でいいんですけどね) 長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
お礼
大変詳しく書いて回答して頂きありがとうございます。 弓道とはそれだけに単なるスポーツとしてではなくて、奥深い、最初に基本的な礼儀や作法、基本の型を繰り返し体で覚える、基本や礼儀が大切な武道なのですね。 毎日繰り返す大切さというのは筋肉だけでなくて、射の勘を養うという意味でも重要なのですね。 私は正直最初「的の中心に当てて何ぼ」だと考えてしまいましたが、そうではなく射型といったものや礼が重要な要素であるのですね。 弓道は背筋が伸び、精神を養うことが出来る、有意義な武道であると感じました。 書いていただいた内容からとてもやってみたいと思うようになりました。自分のようななにも知らない人間に親切に分かりやすく答えていただいて本当にありがとうございました。
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
社会人になってから弓道を始めました. 私の場合は,地域の弓道協会の初心者教室で基礎から教えていただきました. ペースは週2回各2時間,3ヶ月ほどで何とか形になったかな,という感じです. 道具類は全て弓道場で借りていました. 現在は週2~3回練習しています. 仕事の後や休日ですね. 審査や試合の前は,毎日ちょっとでも時間を作って練習するようにしています. 費用の面ですが,徐々に自分のものを買い揃えています.ゆがけ(右手につける手袋のようなもの)が2万円~ 矢が4~6本組で1万5000円~ 弓が3~5万円くらいでしょうか.ある程度射形が安定してきてから,筋力に見合った強さの弓を購入したほうがいいでしょう. 道衣は上下で1万円くらいでした. 道場の使用料も必要ですので,お近くの弓道場でご確認ください. 参考URLは弓道を始めたいと思っている方にはわかりやすいかと思います. こちらのサイトも動画などあって参考になります. http://ecoecoman.com/kyudo/index.html
お礼
回答していただいてありがとうございます。早速サイトも見ました。金銭的にも徐々にそろえていけば何とか大丈夫そうですね。近くの弓道場に問い合わせて見ます。
お礼
詳しく回答していただいてありがとうございます。お察しのとおり私は全く経験がありません。 会社が午後8時に終わるので仕事帰りに、直行するなどして、週3回くらいで本格的にやってみたいというのが正直ありました。ちょっと時間的に厳しいかなと思います。私としては、自分の住んでいる市にある弓道場で教えてもらうつもりでした。 経験者のnoba1977さんに質問があるのですが、やはり>大会に出るくらいのレベルになるとこの練習では全然足りない、とあるのですが、毎日練習するようじゃないとそういう本格的にやるには筋力的に足りないものなのでしょうか?
補足
間違えて補足に書き込んでしまいました。やはり毎日するくらい練習しないと筋力は維持できないものなのですか。