※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:極端に先輩面したがる上司に迷惑を感じています)
極端な上司の行動に困っています
このQ&Aのポイント
上司が自分に批判されている行動を強要し、嫌がらせをしてきます。
上司は他人の仕事を探しては批判し、嫉妬心を持ち嫌がらせをします。
上司は自分を偉いとアピールし、相手にするのが嫌になっています。
○下記のことで困っています。
・明らかに周囲から批判されていることを上司がしているのに自分に同じ行動をするよう強要してきます。(自分だけでやるなら結構なのですがこちらも巻き込もうとします)関わらないようにすると人に無断でPCやプリンタの設定を変えて知らん顔をしたりする嫌がらせをしてきます。
・人のやっている仕のあら捜しをし、見つけようものなら人が死んだときの葬儀屋のような勢いでやってきてはりきって人の批判をしそれを周囲に言いふらします。
・上司が嫌われている年配の女性と仲良く談笑していると嫉妬して
また嫌味を言うなりの嫌がらせをしてきます。
・上司の面子を立てなければということで
自分のできない分野の部分で助けを求めた場合、それをやってくれるのは嬉しいのですが、その後必要以上に先輩面します。
・自分は偉いんだすごいんだとやたらアピールしまくります
もういい加減相手にするのが嫌になってきました。
上記の行動をやめてもらえるような良い方法はないでしょうか?
そういった部分がなければ比較的優秀なかたと思いますしそれなりに尊敬も
できるかとは思います。しかし最近は顔をみるのが嫌になってしまいました。
お礼
まずはありがとうございます。 大まかにいうと我慢するしかないのですね・・・ >raityouさんがその上司の方の立場に立ったときに、「あ、自分も同じことを部下から言われたら、それがいくら正しかろうとムカツクなぁ・・・」ということは極力避けることです。 それにある程度気付いてそうしていたのですが それをやると調子に乗って嫌がらせはエスカレートし、 ついに我慢できなくなってそういう配慮ができなくなるということが現状です。