• ベストアンサー

元木がストレートにプロ入りしていたら・・・

 巨人の元木が以前に答えていたインタビューで「ストレートにプロ入りしていたら「3割・20発」以上は打てる選手になっていたかもね・・・」と言っていましたが、どうでしょうか?。  巨人ではチーム編成からいろんな役割を必要とされて、本来の素質を発揮せずにいたと思うのですが、もしダイエーの指名を拒否せずにプロ入りしていたら、どういう選手になっていたでしょうか?。  また彼が巨人入りするまでに使った遠回りの時間は彼の可能性をそれほど奪うものだったでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.2

こんばんわ。 G党なので一応「専門家」で(^^; そのコメントは元木本人が言っていたのですよね? 仮定の話で難しいのですが。。。 当時「清原2世」との評価もあったようですから、ダイエーでレギュラーをとれる可能性があったのであれば、3割・20発ぐらいできたかもしれませんね。 まぁ、その本来の資質が発揮できなかったとしても、現在のジャイアンツ代打陣のなかで彼の存在は貴重です。それだけに今回の怪我で戦線を離脱してしまったことは大きな痛手です。

参考URL:
http://pospelove.com/h1.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

まあ、新人を育てるのを不得意とするジャイアンツでなければ、有望選手になっていた可能性はありますね。 野茂、佐々木、与田、佐々岡、潮崎、古田、小宮山・・・といった豪華なメンバーのドラフトで、あえてジャイアンツが1位指名したのが、大森ですからね・・・。(パンチ佐藤を指名したオリックスとどっこい?)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.3

確実にいえることは現在の元木選手は、引退もしくはトレードに出されていたでしょう。 あの守備力・走塁では、レギュラーでいられる時期は短いと思います。 (2割7分・15本もしくは2割5分・20本) 体力的に恵まれているわけではなく、ましてあの性格では掛布選手の様に長く好調状態をキープするのはムリです。 今では次の事を考えていますね! (引退後のタレント 江川・宮本路線)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ストレートにということは、90年の入団になるはずです。当時はダイエーも今と違って選手層が薄かったため、出場機会は多くなったはずと思います。今でも常時出場すれば、2割8分で15本程度は打てると思います。 ただ比較的決め打ちするタイプで、ムラッ気もありますから、試合で大差がついた時などは集中力に欠けて凡打が多くなるような気がします。したがって書いたように3割には届かないと考えます。 可能性を奪ったとは私は思いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A