• ベストアンサー

作業療法士と理学療法士について

こんばんわ。 作業療法士と理学療法士の方が、私の施設にきてリハビリを行ってくれていますが、この2つ具体的にどこが違うのでしょうか?あまり違いがないようで分かりません。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nisikou
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

僕も昔はリハビリテーションセンターに入院してたのですが、理学療法PTはバランスの練習・歩行練習・筋肉トレーニング(腹筋とか)、簡単に言えば歩く練習ですね。 作業療法OTは、字を書く練習・ワープロの練習・洗濯バサミを使う練習、主に指先のお練習です。

その他の回答 (2)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

起居動作や歩行など身体の動きのエクササイズが理学療法士PTの分野。 具体的ADLエクササイズが作業療法士OTの分野。(機能訓練を離れた精神科分野も含んでいるところが法的には大きな差異です。) 基本的にはこんな感じで理解しておいて良いと思いますが… PTが、少しでも多く入居者さんのお役に立てるようにと、勉強&機能訓練をおこなっていけば、自然に、OTや言語聴覚士STの分野に入り込むようになります。(その逆も同様ですし、実際にはそれ以上というか、薬剤師や看護師・介護福祉士・ケアマネ・MSW・PSW・教諭などの範囲の知識も必要となります。) 例えば、寝返りや歩行動作において体幹回旋が引き出せない入居者さんに対して、端座位でテーブル上ADL訓練を行いながら自分で回旋運動をおこせるように練習する とか、 窓拭掃除や皿洗い・調理等して貰いながらの立位バランス訓練をして頂いたり等。 ただ現実には、時間を消化する事だけを考えていたり、知識や経験が乏しくて、その入居者さんにとって何を訓練したら一番良いのか分からないで、「とりあえずリハビリらしさを演出するために」カタチは気にせずただ歩いてもらうとか、W/C座位のまま四肢を順番に動かす集団訓練だけをおこなうとか、他動的ROM訓練だけをおこなう などといった「使えないセラピスト」も多くいます。 先述の繰返しになりますが、良いセラピストほど、専門以外の分野や一般教養について見識が深い傾向があります。貴施設に来てくださっている両セラピストが、同じゴール設定・方向性を持って頑張っておられるから、「訓練内容は歩み寄って同一なものになっており、ハタ目には違いが分からない」というのでしたら良いですね。 以上、ご参考まで

回答No.1

作業療法は作業を通じた手先のリハビリとも言います。理学療法は物療や身体機能の生活を支援してゆくリハビリとも言いますが、正確には下記が法的根拠です。抜粋より 法律の規定では 法律の規定ではなにやらいろいろと難しいことが書いてあります。。わかります? 理学療法、理学療法士の法律的規定 理学療法とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。 作業療法、作業療法士の法律的規定 作業療法とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせることをいう。  作業療法士とは、厚生大臣の免許を受けて、作業療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、作業療法を行なうことを業とする者をいう。                  (理学療法士及び作業療法士法) 理学療法士と作業療法の解釈は理学療法士協会、作業療法士協会、各都道府県士会、養成施設、病院などのホームページに沢山掲載されていますので興味があるならネットサーフィンして下さい。。 

参考URL:
http://www.pt-ot.net/cgi-bin/bbs/pt-ot/yybbsnkd.cgi

関連するQ&A