• 締切済み

ありえない

この前、ガストにアルバイトの面接に行ってきました。 その時夢庵でアルバイト経験アリという事を伝えました。 (夢庵とガストは系列が一緒)夢庵はもう辞めて1年くらい。。。 その結果ガストの店長が夢庵に電話して 私がどんな人かを調べたそうです。 私は前の職場の人にガストで働くということは 絶対に知られたくなくわざと、少し遠い場所を 選んだのに。。。。 夢庵の店長は私のことを嫌っていたので ガストの店長に「オススメできない」といったみたい。 でもガストは「印象も良かったし採用したい」 ということでした。 印象が良くて、夢庵からオススメできないといわれても 採用するなら夢庵に聞く意味なかったですよね。。 これってプライバシーの問題にはなりませんか?? 許せません。もちろん働くのは辞めました。 本部に言いたいのですがどう思いますか??

みんなの回答

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.12

とりあえず、プライバシーの意味を知ってくださいな。

nanachanchan
質問者

お礼

-多くの回答ありがとうございます。 まとめての回答でごめんなさい 考えが甘かったようですね。 夢庵を職歴に書いたのは、採用されやすいかと思ったのと まさかこんなことがあるなんて思ってもみませんでした。 周りでも聞いた事すらなかったです。 良い経験になったと思います。

  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.11

皆様のご回答が激しいですね・・ 前職に勤怠状況や、退職理由を尋ねるのはよくある話ですよ。 ご存知なかったのなら、これからはそのつもりで気をけてくださいね。 私が、以前勤めていた会社は入れ替わりが激しかったので、良く電話で、『以前御社でお勤めになられていた○○さんの件で・・・どのような人でしたか?』とか聞かれます。 私はその人を詳しく知らなくても『とてもよい人ですよ!ぜひ御社でお願いします』と答えてあげるようにしています。 回答がずれましたが。 夢庵とガストが同系列なら、また、店長同士が知り合いなら(会社なので同僚になりますよね)、聞かれるくらいは想定して面接なり、発言をすればよかったですね。 また、会社・アルバイト先ではトラブルを起こさず、円満に惜しまれながら辞めるように心がけておけば、 問合せされても問題ないですよ。

  • ochamesan
  • ベストアンサー率15% (26/166)
回答No.10

同じ系列会社なら当然の事ながら聞くでしょう。 金融会社では親・兄弟まで調べられるらしいですよ。 客商売ですから、前職場で客とトラブルがあって、 ガストでもトラブルを起こされても困りますよね? でも前職場の店長さんの意見より、自分で見た印象で 採用を決めた店長さんはいい人だったのでは? 辞退したのが、勿体無いように思えます。

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.9

こんにちは。 小さな会社ですが、人事に触れている者です。 参考になれば幸いです。 わが社ではバイトの採用も社員の採用も、相手が新卒であれば学校の人事担当者、中途であれば前職の会社へ問い合わせしています。 その人の能力などを詳しく知るためでなく、素行や性格など社会人として最低限の部分を確認するためです。 (前の会社を懲戒解雇になった人や卒業見込みの無い人が面接に来ることもあり得るので) ただ中途採用者の場合、次の就職先が確実に決まるまで現在勤める会社に知らせて欲しくないという方も多く、そういった場合は1対1の面談が全てとなります。 そしてその後、問題があるようであれば試用期間中に辞めて頂く形になりますね。 nanachanchanさんは、面接の時に夢庵に問い合わせして欲しくないという事をキチンと要望したでしょうか? また、それほど隠したかった経歴を履歴書に書き、その上あえて同系列の職場を選んだのは何故ですか? 私にはそちらの方が理解できません。 我々社会人も、いろんな手段を使って相手の情報を得ようとします。 例えば、私が今「A社」という会社と商談を進めているとしたら・・・ 契約する前に「A社」を知っている人に信用できる会社かどうか聞いたり、調べてもらったりします。 あなたの身の回りにもある事じゃありませんか? ○○君ってどういう人?って友達同士で話し合ったりとかね。 と言うわけで、あなたの経歴が例えプライバシーであっても・・・ 履歴書に載せた以上は自らの意思で公開している訳ですし、採用のために必要な情報の収集であれば違法性は無いでしょう。 どんな会社を受けても同じ事はあると思います。 今後は、履歴書の内容や面接の会話に気をつけ、隠したい事は隠してみてください。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.8

ほかの方もおっしゃるとおり、あなたの考え方がおかしいですよ。 夢庵のことを探られたくなかったなら、なぜそこで経験があると書いたのでしょう? 同系列会社ですから、当然働きぶりを聞くと思いますよ。 プライバシーの侵害? そんなことありません。 なぜ仕事振りを聞くことがプライバシーの侵害なんでしょうか? そんなこと本部に言っても、適当にあしらわれて終わりですよ。「あなたは何が言いたいのですか? どうしてほしいのですか?」と。 余談ながら、私は以前あるうどん屋Sで働いてました。同僚のAという方がいまして、その方、仕事がまったくできず、最終的にはほかの同僚にそのことを指摘され、キレて退職しました。 Aはその後某ファミレスへ面接に行った際「自分はSで仕事を任されてバリバリ働いていた」というようなことを言ったそうなんですね。 でも実際仕事はまるっきりできずクビになったそうです。 そのファミレスの店長いわく「今度はSから来た人間は一切使わない」と・・・。 本当言うと、Sでの仕事はかなりハードで、ここで使えればファミレスでもかなり使える人間だと思うのですが、Aさんのせいで悪い評判ができてしまいました。しかもこの話はSで働いている子の友人が、偶然そのファミレスの社員で、Sに入ってきた情報です。 こんなこともありますから、自分から墓穴を掘らないのが一番です。 似たような職種で仕事をしていると、かなり変わった人は大体知れ渡っていますので・・・。 そうでなければ知られていることはありませんから。

回答No.7

え?普通のことだと思います。 夢庵で働いた経験ありと履歴書にかけば そりゃ、『どんなコだった?』と聞くでしょ。 だって、採用する側だって真剣なんですよー 採用するにも募集のちらし代とかでお金かかってるんです。 本部に言いたいのですがとのことですが 意味ないと思います。 組織ってそんなもんです。 他の回答者の方の意見よまれましたか?

回答No.6

頭にきているのはわかりますが、少し落ち着きましょう。 文面読む限りですが、前のバイトであまりよくないことがあったのでしょうか? 「絶対しられたくない」のに、そういう形になってしまったのは残念ですね。 ただあなたの視点でなく、面接者の視点でみればどうでしょうか? 「夢庵でアルバイト経験アリ」と書かれていれば、セールスポイントになるでしょう。 面接の方も系列会社であれば、以前の勤務態度ほかを`参考として'調べてみるのは普通にあると思います。 また貴女が「前のバイト先に連絡しないで欲しい」と意思表示されたわけでもないようですので、プライバシーの侵害と面接の方にあたるのはお門違いのようにも思えます。 逆に思えば悪評価をした前のバイト先より、あなたの人柄をみて採用したのでしょう。やめてしまったのが、もったいなかったですね。 「本部に言いたいのですが~」ですが、かわされて終わりだと思います。 クレームをつけるにしろ、何に対してなのでしょうか? ‘プライバシーの侵害’と言っても、あなたが履歴書に経歴として載せた同系列の店舗に聞くことが、はたして侵害になるのでしょうか? ともあれあなたにとっての怒る点がずれているよう、思えます。 前のバイトでの何かしらの不満を、上手に自分の中で消化すること。これが一番に思えますよ。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.5

この程度でプライバシーの侵害?? だとしたら警察官採用時調査どうなるんでしょ? 転居があった場合過去の居住地の近隣住民に評判を調査 親の兄弟等親戚の身辺調査 祖父母の身辺調査 自分の兄弟の身辺調査 親の職場の調査 これ大犯罪ってことになりますよ

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.4

これってプライバシーの問題にはなりません。 許せません。と思うのは社会への理解不足が原因で勘違いです。 >本部に言いたいのですがどう思いますか?? 言っても取り合ってもらえませんよ。

noname#96918
noname#96918
回答No.3

学生時代、バイト先でバイトの子の面接担当していました。 採用側の「身を護る手段」として、許容されると思います。いろいろな経緯があったのなら、面接で話すべきでしょう。遅かれ早かれ、あなたが働いていることは知られていたと思います。 恐らく、あなたの人柄に問題があるとは感じておらず、ただ単に「同業で働いていた」というあなたのお話を聞いて、どのような経緯で仕事をやめたのか、少し心配になったのだと思います。 ただ一度会ったくらいでは、その人が本当に仕事にむいているか判断するのは難しいです。お金を出しているのですから、なるべく長く真面目に働いてくれそうな人を探そうとするのは当たり前です。今回のように、同じ系列ということであればなお、店長さんとして当然の行為であると思います。 その上で、採用してくれると言ったのだし、あなたを嫌っていた店長の言葉を信用しなかったのですから、私なら喜んじゃいますよ~。 それでも納得いかないのであれば、縁がなかったのでしょう。働いていたとしても、何らかの問題が起きる可能性も高かったと思います。 「この子となら、一緒に働きたいなー」と思ってもらえること自体、この上ない魅力・実力だと思います。 少しの言葉の行き違いで、チャンスを逃してしまうことは多々ありますよ。もったいないことだと思いますので、なるべくそのようなことが無いよう、言葉は新調に選びたいものですね。 次の仕事先はすぐ見つかると思いますよ。 その時、少しでも思い出していただければと思います。