• 締切済み

部活の安全対策

今大学2年で山岳部に属しています。なぜか今更、安全対策について担当の先生から活動を許してもらえず、活動が出来ない状態にあります。 どうも学校側は、もしもの事故のときに責任をとりたくないらしいです。 私たちの活動は趣味レベルのもので、「遭難などの危険はない」と言っても、まったく信用してくれません。大体、山に入ることが危険と考えているようです。 そこで、皆さんの部活や、サークルでの安全対策について教えていただきたいと思います。特に山岳部でなくても、一般に「危険そう」と思われている部活、サークルの方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

私は年に50ぐらい趣味で山(低山)に登っていますが... >私たちの活動は趣味レベルのもので、「遭難などの危険はない」と言っても、まったく信用してくれません。 こうは考えていないです。 300mや500mの低山でも油断すると遭難します。実際にそのような低山で遭難し死亡している人も年に1人、2人はいます。"趣味レベルだから遭難の危険性がない"と言っているようでしたら私が学校側だとしてもやはり活動は控えてもらいたいと思います。 ちなみに私は大学のとき山岳部などに所属していませんでしたが、山岳部の人は一升瓶を持って山に登っていました...これもどうかと思いますね。私は普段家でほぼ毎日アルコールを取ります。しかし山で飲みたいと思うことはあっても飲んだことはないです。 サークル内でもう少し"山"というものについて真剣に学習するべきだと思います。

king013jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。トレーニングもしていますし、講習会などにも参加し、山を甘く見ているわけではないのですが。では、どういう風に説得していけば活動できるのでしょうか? 学校側としては、どこかの団体に属して、そこで活動してほしいみたいですが、これでは自由が利かないし、ハードな登山には到底ついていけそうにもありません。 ちなみに酒は持っていきません。重いですし。

関連するQ&A