• 締切済み

31歳男性ですが看護師を目指したいのですが・・

 宮城県在住の男31歳独身、会社員です。営業をしています。今年に入ってからずっと看護師になりたいと悩んでいます。准看護学校に入学して勉強したいのです。しかし、(1)男性であるということ、(2)31歳という年齢のこと、(3)卒業後に仕事に就けるかということで悩んでいます。  仮に来年入学できたとしても卒業時には34歳ですので仕事に就けるかどうか心配です。また、就職できたとしても収入が激減するのも心配です。  正直、理学療法師も頭に浮かんだのですが、授業料やら入学金が高くてとてもとてもやれそうにありません。  諦めて今の仕事を続けたほうがいいのか、進むべきか、誰か教えてください。 やはり看護は女性の仕事でしょうか・・・。どなたか助けてください。

みんなの回答

  • kalina
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

看護師になられることを迷っているようですが・・・最後はあなたのやる気しだいだと思います。 1つめの男性であることというのも、だいたい1クラス中男性は多くても3~4人です。営業のお仕事をされているというのであれば人間関係も上手でしょうし、特に問題にはならないと思いますよ。重いものを持たされたり若干の雑用はあるかもしれません(笑)私の経験から言えば男性だからという偏見はなかったように思います。 2つめの年齢ですが、専門学校では特に既卒の方が多いので31歳という年齢は逆にプラスのような気がします。看護という仕事は経験も大切なのでストレートで入ってしまった私からすればかなり尊敬してました。 3つめの仕事に就けるかということは、全く問題ないと思います。どこもまだまだ看護師不足です、それに男性の看護師はこれから必要とされるので心配ないと思います。 収入は一般的な総合病院であれば1~2年目で年収が400万程度です。これはあなたの価値観しだいですね。准看護師になるのであればもう少し少なくなると思います。 これから看護師になるのであれば、准看護師ではなく正看護師になることをオススメします。学生時の収入のことを考えてのことだと思いますが、奨学金をもらいながら正看護師を取ったほうがいいと思いますよ。

miyaginohiro
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やる気は120%です。しかし近くには准看学校しかないのです。それに正看学校はハイレベルでとても入れそうにありません。社会人入学も無いので・・・。 准看から正看を目指すか、又は予備校に通って一発で正看を目指すかも悩みです。どちらにしても正看を目標に頑張ったほうが良さそうですね。 ありがとうございました。 追伸:私の妹が看護婦で働いてます。妹ですが先輩になりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

#1です。追加。 准看護士の姉の話ですが、 > やはり看護は女性の仕事でしょうか・・・。 現実的には「そう」らしいです。 圧倒的に女性の方が数も多いし、強い精神力をもっていないと、女性の中で仕事をするのは難しいようです。 仕事内容としては、体力勝負だし男性の方が向いているかもしれませんが。 今後、あなたのように男性看護士が増えてくると思うのですが… (保育士も、男性がずいぶん増えてきましたし。) 何度も申し上げますが、どうせなら正看護士を目指してください。 今でも准看護士を養成する学校があること自体、私はびっくりしました。 うちの県では、准看護士養成学校は全くなくなりましたから。 友人の母(看護士長)も言いますが、准看護士は正看護士の補佐しかできず、中途半端な存在だということです。 (准看護士を否定しいているわけではありません。気分を害された方がいらっしゃったらすみません。) 今後のことを考えて、ぜひ正看護士の方がいいかと思います。 赤十字病院や国立病院付属の看護学校なら、卒業後そこで働くことを前提にしているからか、 授業料がかなり安いところがありますよ。 経験者でも何でもないのに、失礼いたしました。

miyaginohiro
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 正看護学校も考えましたが、試験が難しすぎてとても入れそうにありません。卒業してから10年以上経っているのですっかり忘れてしまってます。問題集読んでみて「俺ってバカなんだなぁ」って自己嫌悪でした。 准看を目指して、そこから正看の養成に行くのも一つの手だなと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

理学療法士は今会社の同僚? が夜間で通っています. ※勿論親のお金で・・・ 羨ましいです. 話しそれましたが、34歳で就職は全然心配なさそうです. 収入が減るか減らないか?は今どのくらい貰っているか?で 変わってくると思います.

miyaginohiro
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。本当に羨ましいです。親に頼ることはできないので自力で何とかします。34歳でも心配ないと聞いて安心できました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

准看護士ですか? 今後は准看護士というのはなくなりますので、目指されるなら正看護士を! 今准看護士の資格を持った人も、正看護士の資格を取得するよう、病院の方でも言われているようです。(姉が准看護士です) 年齢も性別も問題ないと思います。 50代の人もいるといいます。 就職についても、今は看護士不足だと聞きます。 かくいう私も看護士になりたいのですが、子供が小さく、ちょっと現実的にその夢は叶いそうにないので、 是非頑張って欲しいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A