- 締切済み
看護婦になりたい。
小さいときの夢である看護婦になるために准看学校に通いたいのですが、普通の学校と同じように4月から入学して2年間修学になるのですよね?(すいません、なにもしらないもので、、、)。入学試験はどんな問題がでるんでしょうか。どのような講義があり、授業料はいくらぐらいかかるモノなのでしょうか。あと、卒業した後の就職率はたかいでしょうか。就職したとして、准看護婦だといくらぐらいお給料がもらえるものですか。(授業料をどこかから借りなければならない時計算してみないと困りますので、、、)最後に私は今年齢が20代中盤なんですけどこの歳になって18歳ぐらいの人にまざって通うのはおかしくないでしょうか。(実はここのところが一番気になってたりします。私の友人の男性も通いたいと言っているんですが、私と同い年でそこがきにかかっているようです。)質問をたくさんしてしまってすみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryoko88
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは☆私は現在看護学校1年生をしています。(春から2年生なんですが・・)准看学校ではないので良い回答にはなりませんが参考にしてもらえれば嬉しいです。はっきり言ってこれからは准看をとらないで正看を取ったほうが良いと思います。私の学校の先生も言っているんですが、今からは看護大学の時代で専門学校に行くのもどうかな・・ということです。というよりも良い給料・仕事をしようと思ったら、やっぱり大学ですね!看護師も学歴社会になってきているのではないでしょうか? 授業は、かなり大変です!!本当に大変!!なによりもレポート・試験の量がハンパじゃございません・・。一日中、授業で埋まっております。主として看護学が基本ですが、解剖生理学・薬理学・心理学・微生物学や各疾病について学びます。授業だけでは終わるはずもなく、授業でやってないところは自分でやらないといけません。ま~なんとかなるって思ってちゃ~なんとかなりません!!(笑) なによりも実習が大変ですね。毎日、実習記録と言うものと書いていくのですが、これは大変です!夜も眠れません・・・。やり直しにやり直しですね(ま~私がわるいのですが・笑) 授業費ですが国立の専門学校は安いですよ!授業費が年間5万円のところもあります。制服等も貸してくれるので買う必要がありません。でも教科書代は高いです!初年度に13~14万の教科書を購入します。あとあと参考図書や国家試験問題集とか言って自分で購入していくことにもなります。これがかなり高いんですよ!1冊6000円とかしますしね。 年齢は全然気にする必要は本当にないです!!これはいいきます!!とくに准看なら年齢の高い人が多いとおもいます!!私の学校は3分の1は年上(21~34)の方がいます。みなさん社会人を経験しているので良い姉さん・兄さんです。 嫌、普通の友達かもしれませんね。同じ年の子のように馬鹿騒ぎしたり呑みに行ったりします。年上の方の方が目的意識がはっきりしているので現役よりも成績がいいです(笑)それにクラスの人気者ですね。これはマジです。 長々と書いてしまいすいません。最後に看護をすることはとても楽しいです。しかし、本当に看護師になりたい人しか看護学校を卒業することは難しいとおもいます。実際に退学する人や辛くて実習にこなくなって留年する人もいます。本当になりたいのかをもう一度考えてみてはどうでしょうか?私は看護学校に入ってよかったと思います。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
#3のsonorinです。 kyo-coさんのご指摘もあって、謝罪を…。 私は臨床検査技師で、受験時には看護学科を受験していたのですが、その頃の進路指導の先生の指摘をそのまま常識として持っていました…。(ということは先生もどこかで誤解していたのでしょうか?私も認識不足で恥ずかしいです) そうですか、准看護婦は他府県でも登録すれば免許は有効なのですね。 昔、准看護婦制度が廃止になるとかいった話がありましたが、これは結局廃止にならなかったのでしょうか?まだ存続していてもこの先廃止になるような動向がでたりはしないのでしょうか? kyo-coさんはご存じですよね? でも、看護婦を目指すなら、准看護婦の学校ではなく、通常の看護学校を目指す方がよいと言う意見は変わりませんが。
- kyo-co
- ベストアンサー率32% (60/186)
No.5のkyo-coです。 昨夜、回答させていただいた時はほかの方の回答を拝見していなかったのですが、 今日、仕事から帰ってゆっくり拝見しておりましたら、明らかに間違った回答が ありましたので私のほうから訂正させていただきます。 准看護婦は都道府県知事の行う准看護婦試験に合格し、都道府県知事の免許を受けます。都道府県知事の免許は、都道府県におかれている准看護婦籍に登録することによってなされます。どこの県で登録しても免許の効力は全国に及びます。 つまり、例えば北海道で准看護婦の免許をとっても、沖縄県で准看護婦として仕事をすることができるということです。 okamura36さん、どうかお間違えのなきようお願いします。 それから他の回答の中で「正看護婦」という言葉が出ていますが、このような名称は現在ありません。あくまで「看護婦」と「准看護婦」です。 よろしくお願いいたします。
- otyaotya
- ベストアンサー率44% (17/38)
こんばんは!少し前まで、看護婦してました。 私は正看護婦の免許を取ったので、准看の入試はわかりませんが、 たぶん似たようなものだと思い、一応書きますね。 私の受けたところは、国語、数(1)、理科(1)(生物だったかな?)、英語でした。 授業料は、市立だったので他の方が書かれているように、 1年間20万かかってません。 授業は、英語や、ドイツ語、心理学などもありますが、大半は 基礎疾患看護などだと思います。 年は全然大丈夫ですよ。私が1年の時、3年生に26歳の方がいましたが、 違和感なかったし、年のことなんて気にすることなんてありませんでした。 私が働いているときも30代の学生さんが実習に来てましたが、 化粧が濃くなければ、全然気になりませんでした。 (ちょっと目立ってましたね、化粧が決まりすぎてると) 看護婦の就職率ですが、人気のあるところにどうしても入りたいと 思うと大変ですが、そうでなければ、大丈夫です。 給料は様々です。夜勤をどれだけするかによって、変わってきますし。 看護雑誌(~マニュアルとか)を見てみると募集広告が載ってたりします。 目を通してみるのもいいかも。 准看に絞るのではなく、正看の学校も調べてみてください。 または、両方受けてみるとか? どちらも、大変だと思いますが、がんばってください。
- kyo-co
- ベストアンサー率32% (60/186)
okamura36さん こんばんは。 私は10年余りの臨床経験後、現在は准看護学校で専任教員をしております。 まず、okamura36さんの通学可能な看護学校を何校かピックアップください。 そして、入学試験の科目や学費などの疑問点をお電話でその学校にお聞きになってください。毎年この時期はうちの学校も連日のように入学に関する問い合わせがあります。ですからokamura36さんもどうかお気軽にお問い合わせくださいね。なかには直接学校に尋ねて来て下さるかたもいらっしゃるんですよ。私はそれがすごく嬉しくて、ご希望があれば喜んで学校内の案内をしています。 さて、准看護婦は就職率についてはまだまだ高い職種であるとは思いますが、お給料に関してはなんとも申し上げられません。といいますのは、個人の医院で朝夕働く場合から病院で過酷な夜勤を月に数多くこなす場合まで様々だからです。またたとえ月々の夜勤回数が同じであっても、収入は病院によって大きく違ってくる場合もあります。 次にokamura36さんの年齢のことですが、それに関してはどうぞご心配なく。 ちなみに私の学校は下は18歳から上は50歳近くまでの学生がいます。学歴、職歴もさまざまです。幅広い年齢層の中でいろんな人と同じ目標を持ちながら交流できるのことは素晴らしいことです。それは私自身が日々の業務のなかで感じていることでもあります。okamura36さんにもぜひ味わっていただきたいと思います。2年制・3年制関係なく、どこの看護学校でも年齢層はそこそこ幅広いですから、それだけは気になさらないでくださいね。 最後になりましたが、3年制(看護婦)、2年制(准看護婦)どちらを選択するかは、okamura36さんご自身です。よくお考えになって決めてください。 老婆心で申し上げますが、たとえ准看護婦課程であっても道は険しく、苦しいこともあります。覚悟を持って臨んでください。 ご健闘をお祈りいたします。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
okamura36さんはなぜ准看の専門学校を目指されるのでしょうか? というのも、准看護婦は正看護婦に比して業務内容がかなり制限されてしまいますし、多くの准看護婦の方は結局正看護婦を目指して余計に学校に通って正看護婦になってたりします。 どこかの病院の付属の准看学校で准看護婦の免許を取得した後、さらにそこでお礼奉公をしながら正看護婦を目指している場合は、学費の面での心配はないかも知れませんが、あまり純所得では期待できないと思いますし(もちろんその施設によりますが)、今からならやはり時間もないということで正看護婦の専門学校を目指された方がいいと思います。 また、准看護婦の免許は地方自治体が発効する免許であり、正看護婦の免許は国家資格です。従って、准看護婦の免許は発効しているその地方自治体の中でしか有効ではありません。 私も来年、看護婦ではありませんが、今の職を辞め、別のパラメディカルの資格を取得するべく1年制の専門学校を受験します。私自身は子持ちの30代ですが、それでも頑張ってます。お互い合格に向け、勉強に励みましょう!!
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
看護学校の受験科目についてですが数学、国語、英語、生物なんかが多いようです。(正看護婦の学校の話です。准看護婦も似たようなものだと思いますが) 数学は高校1年または2年生レベル 国語は古文等もあるようです ちょっとした短大の入試だと思えばいいかな? 医療学校向けの入試対策本もありますから購入するのもいいですよ。 社会人向けの入試がある学校もあります。 卒業後の就職率はかなり高いですよ。病院の付属学校だったら、推薦でその病院に就職できますしね。ただし看護実習等が非常に大変で途中で挫折する人も結構いるようです。それを乗りきりさえすれば就職は大丈夫だと思いますよ。 准看護婦だと就職率が低いかもしれませんが・・・ 給料に関しては検索サイトで病院の求人情報等を見てください。 新卒で公立総合病院に入社した正看護婦の友人は手取り20万以上もらってるようです。(夜勤手当等含む) 准看護婦はそれよりも2~3万円低いくらいかなぁ? ただ、夜勤のあと4時間だけ寝てすぐに日勤になる場合もあり、肉体的にかなりハードですので給料が割に合わないかもしれません。 講義内容は看護婦に必要な医学系(生物系)の授業が多いです。看護大学と違い専門学校ではすぐに専門科目を勉強します。 生物の勉強をしておいたほうがいいですね。 看護学校を目指す人のためのHPがありましたのでご紹介します↓
- 参考URL:
- http://www.narukan.com/
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
私の友人が看護学校(正看護婦)に通っていました。 友人は国立病院の付属学校だったので授業料はかなり安かったみたいです。 県立や市立の看護学校ならかなり安いです。 確か年間20万円もしなかったですよ。 学校に通う年数ですが、高卒以上の方なら以下のようになってます。 准看護婦・・・2年 正看護婦・・・3年 年齢についてですが一般企業を退職してから入学する人が結構多いようですよ。 友人は高校卒業後そのまま入学しましたが、20代半ばの人や30代の子持ちの女性までいました。20代半ばの男性も何人かいましたよ。若い女の子達に混ざって楽しく勉強してましたよ。 ただし、入学年度は同じ(=同期)なのでタメ口ですよ。年下にタメ口で話されるのが嫌な人はちょっと厳しいかも(^^; 医療系の学校って年齢層が幅広いようですから、年齢は気にする必要はないです。 ところで、准看護婦はやめたほうがいいです。やる仕事は正看護婦と同じなのに給料はかなり安いようです。身分もかなり低いようです。 たった3年通うだけで正看護婦になれるんですよ!(もちろん国家試験に合格しないとだめですが) 絶対に正看護婦の学校へ行くべきです!!! 頑張ってください!
- KODAMAR
- ベストアンサー率26% (267/1006)
看護学校のことや看護婦の就職率などはわからないのですが。。 実は私の友達も看護婦になろうとしています。 現在20代中盤です。 働いていますが、そこの会社を辞めて看護婦になろうと、勉強して試験を受けました。 結果はまだわかりませんが・・・。 確か数学とかを勉強していましたよ。 でもこの間試験に漢字が出た、と言っていました。 その子は試験のときにまわりの人と励ましあったそうです。 年齢なんて違ったって、同じ目標を持ってるんですからおかしくないですよ。 ちなみに私が通っていた専門学校にも20代中盤の人とかも通っていましたが、別に違和感なく接していました。 学年がいっしょですからタメ口だし、飲んだり遊んだりしてました。