連帯保証人を更新出来なかったらどうなるのでしょうか
連帯保証人を更新出来なかったらどうなるのでしょうか
自分が入ろうと思っている会社は連帯保証人が必要になります。
そのことでお聞きします。
会社側が求める保証人の条件が
(1)年金以外の年収が103円以上の人
(2)連帯保証人は3年毎に更新する
(3)保証人の人の印鑑証明が必要
と言うことらしいのです。
自分には父がいますが年金生活で年収以外の収入が103万円以上
という条件には当てはまりません。
自分の身内では兄がいるので兄に保証人になってもらおうと思っていますが
この兄がちょっと問題です。
何が問題かというと兄は今までほとんど仕事らしい仕事をしていないのでは
ないかと思っています。
兄は現在50歳で人材派遣会社の斡旋を受けて仕事をしているらしいのですが
人材派遣会社の寮に住み込んでいます。
この兄に連帯保証人になってもらう以外に連帯保証人の当てがありません。
この不況では人材派遣会社の仕事も続けていくことが出来ないのでは
ないかと思っています。
おそらく兄は寮を出たら住むところは無く橋の下か公園にダンボールで
家を作って生活をするのではないかと思っています。
自分は結婚もしていません。あてもありません。
とすると3年毎に連帯保証人を更新しなければならないといった
会社側が提示した条件がクリアできなくなります。
会社側が提示した条件をクリアできなければどうしても働くことは出来ないのでしょうか。
自分が入ろうとしている会社は金融関係ではありません。
自分の仕事もお金を扱う仕事ではありません。
しかし親会社が銀行系の会社らしいのです。
もしも入社できたとして3年後に保証人が立てられない場合には
やはり解雇になるのでしょうか。
私はこの会社に採用されたとしたら受けた方がいいのでしょうか
それとも辞退した方が無難なのでしょうか。
また理由も教えてください。
今後この様な条件のよい話は二度と無いと思います。
法律に詳しい方わかりやすく教えてください。
お礼
重ね重ねありがとうございます。 サイト拝見しました。こちらのほうがよりちゃんとしているっぽそうなサイトで更に安心しました。 ありがとうございます。