ヤクルトでパートをしようと思って説明を聞きに行ったことがあります。
ヤクルトは長く勤めている人もいるようですが、ほとんどの方は子供が小さいため、普通のパートで働けないママたちがヤクルトの保育所を頼りに働くという形が多いようです。
お子さんが小学校に入学と同時にやめていき、ほかの仕事に変える方も多いみたいです。
やはり大変といわれる仕事ですよね。
雨の日も風の日も暑い日もバイクで配達するんですから。
また、週5日9時~2時までの配達で月収7万ほどのようで、そのほかにバイクリース料や保育初代(1日200円)などが差し引かれて手取りは6万ほどになるとのことです。
また、2時までといっても事務所に帰ってから売り上げ処理なんかをしていると事務所を出るのは3時過ぎになってしまいます。
また、ヤクルトさんはパートでなく、個人事業主になるのでもらった収入は給与ではなく報酬という形になるので確定申告します。
あと、昔はヤクルトが残ったら自分で買わなくちゃいけないとかあるようですが、今はないみたいです。
地区によって違うのかもしれません。私が聞きに行ったところはありませんでした。
でも、自分で新規開拓をしなくちゃいけないので、営業と同じです。行ったことない職場なんかにも飛び込みしたり、家も1件、1件、ピンポン押して、今後購入していくお客さんを見つけていきます。
お客さんと知り合って毎日顔見ていくうちにいろんな話ができるようになったりすると楽しいかもしれないですよね。
楽しくやっている方もたくさん見てきてます。
前に、うちに配達に来てくれてた人は、長く続けてましたよ。2人目妊娠で辞めてしまいましたが・・・
私の職場にもヤクルトさん来てますし。
中には大変っていう方もいますが、まずはやってみないと分からないと思います。
もしかしたら、eren16さんは楽しく仕事できるかもしれませんよ。
私はバイクに乗れないのであきらめてしまいましたが・・・自転車でもやっている人いるようですが、やはりバイクがいいみたいです。
ただ専業主婦で家にいるよりは、同じママさんたちとたくさん出会えるのでいい刺激になったり、外に出て働いてお金稼いでるんだって気持ちになると、なんか嬉しくなったりしますよね。
私もこの4月に働き始めたばかりのママです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しく教えていただきありがとうございました、不安半分、期待半分の気持ちで質問させていただきました。おかげさまで期待が高まりました。育児しながらのお仕事、大変だと思います。お互い楽しい職場に恵まれるといいですね。お仕事これからも頑張ってください!!