- 締切済み
Nox・PM法について
現在、八都県市指定粒子状物質減少装置(DPF)を取り付けたトラック(3.5トン超え)があります。 上記の装置を、Nox・PM法適合のNox・PM低減装置に交換した場合、八都県市では走行可能なのでしょうか? ※国土交通省適合の装置を八都県市で認定してもらうには7/11以降、装置メーカーが書類にて認定してもらわなければならないようなのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
現在、八都県市指定粒子状物質減少装置(DPF)を取り付けたトラック(3.5トン超え)があります。 上記の装置を、Nox・PM法適合のNox・PM低減装置に交換した場合、八都県市では走行可能なのでしょうか? ※国土交通省適合の装置を八都県市で認定してもらうには7/11以降、装置メーカーが書類にて認定してもらわなければならないようなのです。
お礼
DPFは三井物産のおかげで、今まで以上に認定に時間がかかるんでしょうね。 それにしても早く新長期規制対応の新車や、新短期での後付対応部品の供給をしてもらいたいものです。 新車は、三菱ふそうは例の事件の影響で購入できませんし。