- ベストアンサー
財産の相続について
私の祖父がなくなりました。そして、遺言書はありません。 現在、生きているのは祖母、長男+(長男の妻・娘2人)、長女(私の母)+(私の父・私・妹)、次女+(娘1人)、3女+(3女の夫・娘1人・息子1人)です。 遺言が無い場合はどうやってどうやって遺産を分割しますか? そして、この中で相続できるのは誰ですか? 母は、遺産のことで毎日のように電話で話し合い、 精神的にまいっていて、私は詳細について知らないのですが、聞いたところ大筋は、長男の妻が祖母の面倒を見ていて、遺産を全部もらおうとしているのですが、 それはできることなのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>遺言が無い場合はどうやってどうやって遺産を分割… >そして、この中で相続できるのは誰… 祖母、長男、長女、次女、3女の 5人です。分け方は、配偶者である祖母が 1/2、残りを子供で等分します。あなたのお母さんは 1/8 ということですね。 子供の配偶者 (あなたのお父さんら) や、子供が生きているうちの孫 (あなたら) には、相続権がありません。 >長男の妻が祖母の面倒を見ていて、遺産を全部もらおうと… 子供の配偶者に相続権は全くありません。 ただ、「寄与分」といって、お世話をした人は多めにもらえる権利がありますので、長男が 1/8 より少し多めにもらうことはできるでしょう。 「少し多め」とはどのくらいかについて、相続人同士でお話し合いになることが肝要かと思います。
その他の回答 (1)
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
法律的に相続する権利があるのはお祖母さんと子供(長男、長女、次女、三女)で、その割合は祖母1/2、子供各1/8ということになります。 もちろん話し合いによってこれとは違う割合にすることは自由ですが。
お礼
財産の分割わりあいがわかり、たすかりました。ありがとうございました。
お礼
寄与分という権利があるのですね。母に話してみます、ありがとうございました。