• ベストアンサー

BUFFALO HDD 認識しない

BUFFALO HD-LS2.0OTU2JをUSBポートからつないだのですが、 マイコンピューターで表示されません。 ・デバイスマネージャーには、表示されます。 ・BUFALLO HD-PCT500U2-BKは、マイコンピュータでも表示されます。 どのようにしたら、マイコンピューターに表示されデータをとりこませることができますか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

> 1.テレビに使用していました ということは、ファイルシステムとしては、XFSとかで、Windowsの認識できない部類に入ります。 何をしたいのかです。 テレビで使用していたものを、使わなくなったため、パソコンの外付けとして、いろいろなデータを保存したいと考えているとか。 そういうことだと仮定してしまって、 HDDのトップ部分のパーティション設定している部分をゼロクリアして、HDDの全領域を未使用状態にします。 その状態で、Windows7に接続し、ディスクの管理で、パーティション作成、NTFSファイルシステムとしてフォマットを行った後使用することができるようになります。 では、ゼロクリアするにはどうするかです。 Windows7では、Windowsシステムツール→コマンドプロンプトを右クリックし、「管理者として実行」 コマンドプロンプトが起動したら、 1. diskpart diskpartが起動する。 list disk ディスク一覧の表示 select disk 1 ディスク 0は、内蔵HDDだと思います。 USB接続外付けHDDを選択する(上の結果に合わせること) list disk 先頭に * が付いていることを必ず確認する list partition いちおう、パーティション情報を見てみる clean コマンドの実行。 確認しないで、すぐ実行されるので注意すること list partition 内容を確認してみる パーティションが消えていることを確認。 exit diskpartコマンドを終了する DiskPart を終了しています... こんな操作をした後、HDDは初期化されたので、Windows 7でも参照できるようになっています。 パーティションを新規に作成し、フォマットして使用します。

0tktk0
質問者

補足

コマンドプロンプトを使用して、ディスク内のデータをクリアできました しかし、マイコンピューターなどの画面にアイコンが出てこなく、データをHDD内に入れるなどの操作ができません。 どうすればよいでしょうか?

その他の回答 (6)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

> コマンドプロンプトを使用して、ディスク内のデータをクリアできました > しかし、マイコンピューターなどの画面にアイコンが出てこなく、 > データをHDD内に入れるなどの操作ができません。 > どうすればよいでしょうか? HDDの全内容をきれいに削除した状態が今の状態です。 よって、HDDの中にパーティションを作成し、フォマットしていくことです。 やり方は、コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理からやっていくことになります。 WEB検索されるとたくさんヒットします。 パーティションの設定を変更する方法(Windows Vista / Windows 7 / Windows 8) http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?010655

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.6

> マイコンピューターに表示されデータをとりこませることができますか? もう一度読み返してみると、全体が見えてきました。 質問の内容を要約すると、 テレビ録画用のUSB接続外付けHDDが、何らかの理由(今現在も不明)により、パソコンに接続して、テレビ録画したものを見たい、もしくは、テレビでは、録画再生のトラブルの復旧ができないので、パソコンでできないのか、 このやりたいことが今現在も不明。 テレビ録画方式が、東芝REGZAであれば、下記のような回答しています。 そのほかこれに似た例はたくさん回答してきました。 しかし、相変わらず、全容が見えてこないため、的確な回答、前回も勝手に独断と偏見で記載したのは、的を外れているようです。 当方としては、これ以上情報の小出しされるのはいちばん回答しにくいので、辞退させていただきたく思います。 KNOPPIXがHDDを認識しません http://okwave.jp/qa/q5618921.html

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

> どのようにしたら、マイコンピューターに表示されデータをとりこませることができますか TV録画したデータをWindowsで読みたいということですね。 ANo.4さんが仰っているようにWindowsがサポートしてない形式ですから、通常は読めませんね。 EXT2/ETX3形式でしたら対応のソフトがあるようですが、Windows7で動くかどうか不明です(XPでは動きますから可能性はありますが) Linuxマシンを用意してsambaを動かし、LAN経由で読むという方法もありますが。 「Windows XFS ETX2」で検索してみてください。 いろいろな方法が見つかりますが簡単ではないようです。 下記などを参考にしてください。 http://choni.blog25.fc2.com/blog-entry-62.html http://majarox.blogspot.jp/2011/01/xfswindowsxp.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/476r_wllinuxp.html http://qwerty777.s57.xrea.com/winunix/double.htm http://www.chrysocome.net/explore2fs http://www.fs-driver.org/index.html 「LinuxDrive for Windows」は現在は発売してないようです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> ・デバイスマネージャーには、表示されます。 いろいろなことが想定されます。 1.以前は、どんな使用をされていたのかです。 テレビ、NAS、Windows以外のパソコン等。 Windowsで認識できる、NTFS、 FAT16、 FAT32 以外でフォマットされたもの。 2.HDDの構造が違う場合。 MBRか、GPTかにより、今読み込もうとしているパソコンがWindows XPの場合は、GPT構成のHDDは認識しないと思われます。Windows VISTA、 7、 8で使用していたものをWindows XPに持ってきた場合。 Windows XPでは、既定値としてGPT構成は仕様外となるため。 3.上記以外の場合、「安全な取り外し」をしなかったり、急に電源断のため、HDDの重要な一部が破壊された場合。 破壊された部分の修復を業者に依頼するか、ご自分で何とかしたい場合。 「testdisk」等で修復を試みる。 こうした条件のさてどれでしようか。 質問文からは、こうした条件が一切記載されていないため的確な回答はできないと思います。

0tktk0
質問者

補足

回答ありがとうございます 1.テレビに使用していました そして、使用しているパソコンは、windows7です こういった条件のもと的確な回答の方よろしくお願いします。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

コンピュータを右クリックして「管理」から「ディスクの管理」をクリックした見えますか。 見えるとしたらドライブレターがどうなっていますか、割り当てられてない場合はドライブレターを設定してみてください。 なお、TVにつないでTVで初期化した場合はPCで使えないと書いてありますが、TVで初期化したことがあるでしょうか。

0tktk0
質問者

補足

回答ありがとうございます。 見ることができません。 初期化とはどういったことですか?以前は、TVの録画のために使用していました。

noname#185597
noname#185597
回答No.1

USBハブを介してPCに接続していませんか。 もしそうなら直接PCに接続して状況が好転するかどうか 確認してみて下さい。

0tktk0
質問者

補足

回答ありがとうございます。直接USBにつないでいます。

関連するQ&A