• ベストアンサー

無垢フローリングの厚み

工務店と契約をかわしましたが、無垢フローリングを施主支給することになってます。工務店は合板フローリングをすごくすすめてきますが、やっぱり無垢にすることにしました。購入予定の板の厚みを教えてくれというので、1.5cmですと答えると3cmはないとそるとかいろいろ文句をいわれました。 3cmみたことないです。1.8cmなら見ますけど。 どこかにあるのでしょうか、すごく高そうです。 本当に3cmも必要なのでしょうか? あと乱尺ばりてどうなんですか?見栄えがわるいんですか?いいんですか? どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたの言われるように今流通している(市場に出回っている)無垢のフローリングのほとんどは15MMです。 そしてほとんどは塗装がしてあり 1枚の幅は9CM前後だと思います。180CM長さ前後で4~5枚くらいついであるもの(1枚が60CM前後)。材質はオーク(なら)・チーク・カリン・栗・ゴムetc・・・ または同じような材質の15CM幅前後で3~6枚はぎ(寄木)のもの。(乱尺) また桧あたりの4M弱で10.8CMくらいの一枚もの、生節、寄木(乱尺)。 いまは他にもいろんな材質がでてきてると思いますがサイズ等は似たり寄ったりだと思います。 これらの塗装済みの無垢フローリングにかぎっていえば そりはほとんど出ません。 これらが出回りだしてから10年前後にはなると思いますが 極端なそりはあまり聞きません。(桧等の場合はもっと以前から出ているが塗装品ではやはり そりはあまり聞かない。ただし条件次第で異なる) (桧等は別にして)それは1枚1枚が広くても9CMくらい、寄木では5CM前後と狭い為だと思います。 その為長い年月でそりが出たとしてもそんなに気にならないために耳に入らないのだろうと思われます。(幅広・無塗装品は別) また今はほとんど捨て張り工法といって12MMの合板(F☆☆☆☆・フォースターまたはエフフォー)を張った上に張りますのでまず心配いらないと思います。 >乱尺ばりてどうなんですか? とのことですが材木店や直儒市場(直販の市場)等でカットサンプルをごらんになってください。 >見栄えがわるいんですか?いいんですか? ご自分で判断できます。 ※ただ無垢材はせまい為工務店さんの手間が多くかかります。(その為に合板を進められてるのかも?) 極端に言えば1坪張るのに合板なら6枚ですむけど無垢なら多い時は20枚位張らなくてはいけない。 ちなみに3CM厚みのフローリングですが杉やパインくらいしか見た事はないですね。 仕事柄おおくのサンプルを(営業マンが)おいていきますが18MMくらいが厚いほうです。

momonyan0122
質問者

お礼

>これらの塗装済みの無垢フローリングにかぎっていえばそりはほとんど出ません。 これらが出回りだしてから10年前後にはなると思いますが 極端なそりはあまり聞きません。 安心しました。実家も11年きっとokamura1215さんのおっしゃるとうりだと思います。 カットサンプルも2社から取り寄せましたが、15mmか18mmです。 チークにしようと思っていますが、設計のかたが花梨がいいといいます。花梨は赤みが強い気がして、重すぎる気がするのですが。 迷ってばかりです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

30ミリの無垢床材はあります。杉ですが。 普通は15ミリなのですがこれは根太が必要です。 30ミリは根太が必要ありませんし、一階の天井と二階の床を兼用したりするときに使います。 15ミリでも捨て張りをするので反る心配はないと思います。今は乾燥釜に入れるので大丈夫ですよ。 乱尺張りですが、一枚ものだとお勧めしません。継ぎ目がバラバラで目立ちおかしく見えます。短い材(30から60センチ繋いで1.8mにしたもの)を繋ぎ合わせた物だと気にならないと思いますが。これもエンドマッチにV加工がしてあると目立ちます。

momonyan0122
質問者

お礼

>15ミリでも捨て張りをするので反る心配はないと思います。今は乾燥釜に入れるので大丈夫ですよ。 安心しました。 >乱尺張りですが、一枚ものだとお勧めしません。継ぎ目がバラバラで目立ちおかしく見えます。 そうなんですか。乱尺張りはやめます。 背中押してくださり回答ありがとうございました。

  • tas3qqq
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

やはり無垢のフローリングは厚みがどんなものでもそります。 後々の手入れや施工中のことを考えると工務店側としては合板のフローリングを進めるのも納得できるところです。 というのも無垢のフローリングは傷つきやすくあと日焼けも結構するので工事中の養生がめんどくさいというのがありますね。だから工事する側としては無垢のものを選ぶなら養生費というか経費をちょっと乗せたいところです。 もちろんはじめから無垢のものを使うといってあるなら別ですが目に見えないところに経費がかかるので嫌がっているのではないでしょうか。そういうことを突然説明しても、納得してくれるお客様は少ないからです。 ちなみにうちの工務店では1年前に15mmのパインの無垢材の床を張ったことがありましたが、やはり反ってます。ただお客さんはこの程度なら想像出来たしそんなに気にならないからいいよといってます。 だから、無垢のものは反るのは間違いないのですが程度の問題で、気になるかならないかは本人次第ということです。あと、無垢の素材は幅が広ければ広いほど、厚みが薄ければ薄いほど反りは大きくなります。 反ってくるのが絶対嫌だというのなら合板のフローリングを勧めます。そういうことよりも、無垢の材質に魅力を感じているなら無垢材ですね。

momonyan0122
質問者

お礼

始めから無垢でといっていますが、ずっと合板がいいですよといわれ続けてます。 やはりたいへんなのですね。 >無垢のものを選ぶなら養生費というか経費をちょっと乗せたいところです。 そうなのですか。でもどうしても合板の足さわりがきもちわるいのです。足の裏が拒絶されてる気がします。 回答ありがとうございました。

回答No.2

無垢物を使うのであれば、30ミリであろうと、15ミリであろうと、反りは覚悟しなければなりません。天然物で息をするものですから、湿気を含めば膨れるし、乾燥すれば、やせます。そこが無垢の良いところと割り切れないのであれば、使うのをやめた方が無難です。 貼って何年かごとに表面を削って平滑にするなどの手入れも必要になると思います。それは無垢だから、できることでもあるので、その経年変化も受け入れなければなりません。 それだけの覚悟がおありでお使いになられるのであれば、無垢のフローリングを使えるなんて、とてもうらやましいことです。 乱尺張りは、好みの問題だと思いますが、メーカーで乱尺を勧められているのであれば、やはり木の暴れを軽減するためかもしれません。

momonyan0122
質問者

お礼

設計のかたに反りのことばかりいわれます。 実家が無垢フローリングで11年、私の目に反りはわかりません。きっと大工さんや設計師さんからみると、反ってるのかもです。 回答ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

製品化している無垢のフローリング材は15mmの厚みのものが一般的ですから、問題はないと思いますが・・・。(もちろん、30mmの厚みのものもあります) 塗装仕上げまでしている製品の場合は「そり」が少ないと思いますが、無塗装品の場合は貼ってしばらくしてからサンダーがけをして、「そり」を補正してから塗装する場合もあります。 いずれにせよ、そるから分厚い材料をというのは、コストアップの選択につながると思いますね。そらないように材料をチェックしながら仕事をするのがプロだと思いますが・・・。 また、フローリングといえば昔は乱尺張りが普通でしたね。これは、好みで良いと思います。

momonyan0122
質問者

お礼

>15mmの厚みのものが一般的ですから、問題はないと思いますが・・・ 安心致しました。 そうなんです。30mmの厚みなんてきっとすごく高いと思いびびってました。 乱尺張り見た事あるかもしれないのですが、覚えがないのです。 回答ありがとうございした。

関連するQ&A